ミト
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"費用"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ミトに乗っております。 新車で購入されるならば、3年間はメンテナンスプログラムが適用され、 12ヶ月点検は無料、オイル交換やワイパーなどの消耗品交換が 無料でできるなどお財布にも優しいかもしれません。 でも、無料オイル交換の回数には限度があるし、プログラム以上の メンテナンスをする場合は有償となってしまいます。 オイル交換は運転方法にもよりますが、3000〜5000kmでは必要でしょう。 オイル交換は純正オイル(単価が少々高いです)で工賃込1万円ちょっと、 フィルター交換込で、数千円プラスといったと...
4291日前view670
全般
 
質問者が納得ミトですよね?故障については保障がついてればとくに問題ないのでは。 欧州車の維持費が極端に高くなってくるのは二回目の車検以降です。 パッド交換二回ごとにローター交換もしないといけないんでここは高くつきますかね。多分10数万。 ベルトはなんだかんだで6~7万キロまではぜんぜん平気だと思いますよ。 交換は20万くらいかかります。 電気系統のトラブルはちょこちょこあるかもしれませんがそんなに深刻でもないです。 mitoはまだそんなに年数が経過してないので不明なことは多いですけどね。 国産スポーツカーに乗っ...
4759日前view291
全般
 
質問者が納得Mito QVを今年の4月に購入してまだ2600kmほどの走行距離ですが、今のところ不具合はありません。 車体剛性もしっかりしており、パワーも十分です。元気の良い走りはジュリエッタにはない魅力です。 電子装備も今のところはさすがに快調で、オートライト、オートワイパーもちゃんと動いてますし エアコンも設定に正確な温度で良く効いてくれます。 良い意味でイタリア車のイメージを裏切られました。 維持費についてですが、国産車よりは手間がかかります。 まず、オイル交換の頻度が高く、3000kmごとが推奨でした。 ...
3898日前view445
全般
 
質問者が納得アルファ147に乗ってます。 車検は2回目までなら、おっしゃってる車種であれば、国産とほぼ同じか2,3割増しで済むかと思います。 税金抜きで10~15万位じゃないでしょうか。 初回車検までならメーカー保証もあるし。 ま、ディーラーの言うままに部品換えてたらもう少しかかるでしょうが。 ただ3回目の車検からは国産と差が出てくるかと思われます 足回りのブッシュやブレーキロータのような外車ならではの交換部品などが出てくるので。 あと気になるのは、国産に比べてタイヤサイズが大きいのでタイヤ代がきつい、両車が採用し...
4803日前view215
全般
 
質問者が納得Mitoなら5年保証としたら、初回車検含め対してカローラと維持費そんなに変わらないでしょう。燃費はカローラにはかないません、後オイル交換は4、5000キロ毎で1万ちょい位だったと思います。変わるとしたら2回目の車検からでしょう。2回目の車検はタイベル交換が必要になると思うのでカローラの2倍ちょい位かかります。後は故障しだいですが、まだMitoで5年以上経過した車体はないか、極めて少ないでしょうからわかりませんが、保証切れた後もメンテをこまめにすれば、年間メンテ以外で5万かかるかどうかじゃないかなと。156は...
3561日前view174
全般
 
質問者が納得エンジンがかからない!ということだけでは何が原因なのか詠めないですね。どのようにかからないのか? バッテリーを交換することが無駄になるかも知れませんね。 バンパーの傷はパット見分からないのならタッチペンで良いのでは?
3501日前view21
  1. 1

この製品について質問する