ビートル
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得室内までは水は入ってこなかったんですかね? 考えられるとしたらエンジンもしくはオートマECU、オートマ本体、あとはセンサー類ですね。 どちらにしろディーラーに持っていけば電気関係の故障なので 専用のテスターですぐに故障原因はわかると思います。 ただ金額は相当掛かるのでは?と思います。 ちなみに保険が使えないというのは質問者さんの保険内容での問題でですかね? 普通なら水没で保険はおりると思うのですが。
5359日前view68
全般
 
質問者が納得ニュービートルはタイミングベルト仕様です。 最近の車はタイミングチェーン式に変更されている車が多いですが、理由はタイミングチェーンでもエンジンを静かに動かせる技術が発達したからです。 それでもタイミングベルトを使っているのはフォルクスワーゲンはエンジンの良し悪しは抜きに、技術で少し劣っているということです。 距離数だけで状態は判断できませんが、ご家族の方が乗られるのでしたらギリギリ8万キロくらいが精一杯だと思います。 もちろん現状問題なしで、です。 金額は13万キロでカスタムされて、黒で車検付き、68万だ...
5424日前view47
全般
 
質問者が納得走行中に一度は消灯した水温計表示が、水温が低いことを示す青色で点灯するなんて、通常はあり得ないと思います。 超極寒な地域ならあり得るのかもしれませんが・・・(←でも多分そんなことはないと思います)、外気温が高い時期の日本ではまず考えられません。何らかの故障があると思って間違いないでしょう。
5437日前view809
全般
 
質問者が納得まず暖機についてですが、それでいいかと思います。 走り出してすぐの信号待ちでのエンストですが、それは空冷ワーゲン(ノーマルのシングルポート)の持病みたいなもので、キャブレターから吸気ポートまでがキンキンに冷えてしまい凍りつくことで起こります。 (空冷ワーゲン、アイシングで検索してみてください。) 新車の空冷ワーゲンから比べたら異常といえば異常なんですが、そんなもんだと済ませばそれでも問題ないです。 試しにエンストする際にキャブの下のパイプを触ると冷たいです。 時間に余裕があるならばしばらく走って...
4170日前view203
全般
 
質問者が納得>ガソリンタンクは空にしての放置ですが, いきなりエンジンを掛けた所でエンジンは掛りませんよね? そのとおりです。 ガソリンを入れないとエンジンは掛りません。 imahatiji2000さん .
4495日前view92
全般
 
質問者が納得マフラーに穴が開いていたり、フランジが緩んでいたりするので無く、しっかり取り付けられているのであれば、空冷フラット4は、基本的に、バタバタというエンジンです。 私もVWにのっていますが、BUSだからかそこまで気になったことはないですが。 本当に気になるのであれば、バタバタ音が別の原因だったりすることもあるので、一度診断してもらってはどうでしょう?
4496日前view190
全般
 
質問者が納得燃料なしでどうやってエンジンかかるの?考えりゃ判る事!これくらい常識です!
4496日前view66
全般
 
質問者が納得こんにちは。 私は1971/1973に乗ってるのですが、実体験からすると ・アメリカって今気温15℃下回ってますかね? だとすると、エンジンが完全に温まってから(状態によるが20分くらい掛る)は エンストしなければ、アイシング(ネットで検索を)なので全く心配なし。 ・キャブ内にスラッジが詰まると、温まっても同じような感じでエンストします。 この症状はある日突然ひどくなるので、たまたま当たってしまったのかも。 私もこのときてっきり電装と思い、全交換したのですがキャブが正解でした‥ ・単にポイントが要メ...
4276日前view466
  1. 1

この製品について質問する