ポロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"警告灯"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得軽とポロみたいなコンパクトカーの税制面の差額は年間3~4万円です。 年間4万円って思うと結構な金額ですが、そのために160万円の軽自動車に乗り換えると、その税制面で損益分岐点が出てくるのは40年後です。従って39年乗るならポロに乗り続けた方が安く済みます。ラムダプローブ(O2センサー)とバッテリー交換は軽自動車でもあり得る話ですので、軽にしたからその費用負担から逃れられる訳でもありません。強いて言えば多少安いぐらいです。 とかく一般の方々は、「古い価値の無いクルマに高額修理は勿体ない」って考える人が多い...
4106日前view144
全般
 
質問者が納得>>同様の音がなった後に、続けて「VICS情報を更新します」というメッセージが流れることがあります VICS情報の更新お知らせでしょ? VICS自体の機能を停止してしまえば良いんでは? 機種によっては機能停止しても情報更新だけはしてる、っていうのもあるでしょうから一概にとはいきませんが・・・ VICS=渋滞情報ですから、渋滞情報は当たり前ですが刻一刻と変化してるわけですよ。 当然なるべく最新の情報でなければ、渋滞情報なんて役に立ちませんので、VICSユニットを装着してれば受信時に更新してるわ...
3348日前view23
全般
 
質問者が納得走行距離が少ないので、それなりに需要はあるのでは? その修理費はあくまでディーラーで新品交換での金額でしょ?中古パーツや流用パーツなどで修理するような店ならば、もっと安く済むのでは?そういうルートを持っているような中古屋だったらそれなりの価格で買い取るんじゃないですかね? 外観が相当ボロボロだったり、過走行だったりしない限り、そこそこの値は付くと思いますよ。まずは数社に問い合わせてみては?しばらくはメールや電話がウザいとは思いますけどね。ちなみに業者を呼ぶなら、時間を1時間ほどズラして複数呼ぶのもいいで...
4002日前view117
全般
 
質問者が納得バッテリーが弱っています。 各種警告灯はONにすると球切れチェックのため点灯し、エンジンがかかると消灯します。 おそらくエンジンさえかかっていれば消えるのではないでしょうか。 始動後、バッテリーは即座に充電されますが、再始動には30-60分の充電(アイドリングでなく走る方が吉)が必要です。 それでもエンジンがかからないようならば、バッテリーが弱っています。 古い車の場合は、セルやリレーが劣化し、始動に高い電圧が必要なケースがあります。特に国産以外はその傾向が強いです。 セル、リレー、アースなどを見直せ...
4700日前view746
  1. 1

この製品について質問する