カングー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"以外"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1週間程前、メガーヌ(セダンですが)のワイパーゴムを取り替えました。 ブレードごとの交換だと純正品しか無さそうですね。 で、フロント左右だけで1万数千円、しかもディーラーに在庫なし。 腹が立ったので馴染みの工場で、幅にはちょっと眼をつぶり、 長さ(右60cm・左45cm)だけを目安にゴムのみを交換しました。 軽く動かしてみた所、とりあえずイケそうでした。料金は1,400円! まだ、本格的な雨には遭遇していないので、 確かな事は言えませんが、ご参考までに。 後ろに関してはセダンは長さ23cm、市販品に合うの...
4760日前view70
全般
 
質問者が納得下記はATの修理では有名な会社ですので一度、相談されてみては如何でしょうか? http://www.shinseiauto.com/japanese/company.html もちろん国産車及び欧州車も修理出来るみたいですよ 私は一度、ディラーでAT修理をし、二度目は上記の会社でしましたが今でも調子は良いですよ 費用に関しては上記で修理される場合でもディーラーでAT本体を車体から取り外して上記の会社に発送する事になるので工賃もかかりますので遠方にお住まいなら車を陸送された方が安くすむかも知れませんね。 ...
4963日前view75
全般
 
質問者が納得黄色というと、スポーツ志向の車ではわりとよく使われる色だと思います。 イメージカラー的な印象のあるものでも、RX-7(FD3S)やビートなどがありますが、このあたりは比較的薄い色です。 おっしゃるような、山吹色に近い濃い黄色となると、最近絶版しましたがS2000の「インディイエロー・パール」がありました。 あるいは、フィットのオプション色「プレミアムイエロー・パール」も濃いめですが、とくに先代の時に良く出ていた色ですので、見かける機会は多いと思います。
5028日前view64
全般
 
質問者が納得トヨタの ラウム なんかどうでしょ?
5061日前view57
全般
 
質問者が納得4×4って正規って無かったんじゃないでしょうか? だとするとどれも並行物ですね。 多分左ハンドルでMTだけだと思います。 並行物だとディーラーで整備は受けられないので そこら辺のメンテナンスできるショップを確保しておいてから 購入された方が良いですね。 特にFF車から流用が効かないパーツは注意が必要ですね。
5138日前view32
全般
 
質問者が納得見た目がかわいくて買いましたが、走りは思ってた以上にしっかりしています。 一度カングーで高速試乗してみて下さい。 背が高いわりに風が強くても安定しているし、案外小回りもききます。 20年以上トヨタ車しか乗っていませんでした。主人はホンダと日産。 いろいろ試乗してみてカングーより楽しく運転できる車はなかったので決めました。 車内で寝ない子供がカングーで眠るようになったので、最近主人も私の車で出掛けたがります。 主人は、CIMA HYBRID VIP に乗ってますが、子供が毎回ぐずり絶対寝...
3141日前view27
全般
 
質問者が納得>外車オーナーの方、維持は大変ですか? 私は2003年に新車で購入したVWに13年乗っていますが、維持が大変だと感じた事はありません。 普段のメンテはディーラー整備のみです。もちろん、パーツの交換は推奨時期にやっていますし、経年劣化が進んだ部品や摩耗した部品は早めに交換しています。 そのおかげで、故障らしい故障はありません。VWの純正パーツは2年保証なので、2年以内に交換したパーツが故障しても保証対応されます。国産車は長くても1年ですよね? >現在国産車しか乗ったことがありません。 >外車に乗ってみたい...
3038日前view24
全般
 
質問者が納得旦那さんのミニバンはイヤという意見を聞くのであれば、どういったタイプの車なら良いのかをまず聞いてみては? 質問者さんと旦那さんで、それぞれ譲れない要素を出し合ってみてください。 たとえば、スライドドアや車高が高いのがイヤならばストリーム、オデッセイ、エクシーガ等のルーフが低く普通のドアのミニバンもありますし、ミニバンの箱型が、ミニバンという言葉自体がイヤというならCX-5やエクストレイル等のSUVもあります。(いずれも上位グレードは買えませんが)
4301日前view21
全般
 
質問者が納得外車はブレーキパッドの交換頻度が高いとかでメンテナンス費用がかかりますよ! 250万円だと新車は難しいじゃないんですか? 私のお勧めはホンダ フリードスパイクです。 5人乗りですが、車中泊や荷物も沢山積めますし、子供と遊ぶ頻度が増えて行くと思いますので 是非お勧めです。 11月頃にマイナーチェンジでハイブリッドが出ますが、そのあたりに拘らなければ 今なら安く買えますよ!
4649日前view40
  1. 1

この製品について質問する