トゥインゴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得トゥインゴは顔が新しくなったマイナーチェンジ版の輸入待ちの状態です。 夏ごろまでには新しい顔(どことなくジューク風)の物が入ってくるようです。 中古はどこで買ってもメンテは大丈夫ですよ。 もちろん保障は買った店だけですけど… トゥインゴは単に顔が変わっただけで現行種ですから 部品の問題はしばらくは無いと思います。 足ですからそうそうは壊れないですよ。 ただ、2ペダルMT(クイックシフト5)は不具合が出ると 多少面倒かも知れません。 ディーラーの営業マンさんもお薦めは「GT」らしいですよ。
4877日前view315
全般
 
質問者が納得1007のプラットフォームは206の物ですよ。 これはすでに旧世代の物です。 1007は向こうでも余り売れてないそうですから、一代限りで モデルチェンジは無いでしょう。 カングーもプラットフォームはメガーヌと一緒ですから スライドドアがプラットフォームが特殊であるってことではないかと…。 現行フィアットドブロもグランデプントベースですしねぇ。
4924日前view81
全般
 
質問者が納得トゥインゴでみると単純にエンジンの排気量(1,200と1,600cc)が違いますね。エンジンが大きいのと、ホイールのサイズが大きくなっているし、その他にも剛性を上げるためのボディ補強などで必然的に重くなってしまっていると思います。 メガーヌの場合はノーマルはNAですが、スポールになるとターボが付いていますし、ホイールのインチや幅も違います。パワーにいたってはノーマルとスポールとでは100馬力以上違いますし、さすがにボディ補強されているはずです。(やはり、パワーに見合ったボディ剛性を確保する必要があると思い...
5095日前view107
全般
 
質問者が納得Yahoo!!!!!!
5161日前view66
全般
 
質問者が納得たぶん、軽自動用で十分かと。 高級なのが欲しければ、ラッパーズというところでオーダーで作ってくれますよ。 http://www.wrappers.co.jp/
5227日前view71
全般
 
質問者が納得どれも個性的で選択は難しいですね。 プジョー207・・・日本では先代の206がデザインの良さでかなり売れました。乗り心地は、少し硬めです。 シトロエンC3・・・シトロエンのデザイン性は秀逸です。色づかいもいいですね。センソドライブの操縦かんも独特です。 ミニクーパー・・・BMWの傘下に入って日本でも今売れていますね。小型ドイツの信頼性とデザインが好きなら買いでしょう。 VWポロ・・・VWらしいしっかりとしたつくりです。最近のVWのフロントマスクになりましたね。クロスポロというSUVのテイストが加わ...
5496日前view58
全般
 
質問者が納得ランチア デルタ インテグラーレ エボ2 です。 北海道在住時代に乗りまくってました。 峠最高、雪道最高、ドッカンターボ最高 よく壊れましたが、また乗りたいですね~ それと、ローバーミニ。 もちろん、1000ccのキャブ仕様。 10インチに落として、触媒外して、ハイロー入れて・・・ 公道を走るゴーカートみたいでした。 この2台はまったく違うクルマですが、 楽しさ、という点では甲乙つけがたいクルマでした。
5619日前view44
全般
 
質問者が納得ホンダ シビックタイプRですね! 外は故障率が国産に比べて高く燃費も悪く、維持費がバカになりません。 三菱やスズキもいいですがホンダは乗っていて楽しいです。 私自身DC5のインテグラタイプRを新で購入しましたが故障も一切なく性能もFFで世界最速レベルです。
5751日前view35
全般
 
質問者が納得BMWMINIがいいと思います。 bBがファッショナブル??それはない。
5914日前view29
全般
 
質問者が納得ドイツのルノーのサイトを見てみましたが、どれもMTのみのようです。 新モデルの乗用バージョンと旧モデルのそれ(カングー・キャンパスという名)もあります。 ドイツ語版カタログがダウンロードできます。 ※ポーランド、チェコの同じくカングーサイトを見ましたが見当たらなかったので、ドイツのサイトに回りました。それ以外の国のサイトの中にはダウンロード可能なところもあると思います。 renault.deのサイト、中央の上左(ルノーロゴの横)modellpaletteとあり、ここにカーソルを当てると文字がずらっと出...
5971日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する