ルーテシア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"意見"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得先代のルーテシアRS・メガーヌRSそして伝説的なホットハッチであるクリオ・ウィリウムズも含めて,ルノーが手掛けたスポーツモデルにはほとんどハズレがないですね。 私も,ルノーのスポーツモデルが好きで,メガーヌRSは3ドアと5ドア,先代のルーテシアRSと先々代のルーテシア16Vと先代メガーヌクーペ16Vと乗ってきましたが,メガーヌクーペ16Vはやや個人的に趣味が合わないところがありましたが,後はどれもとても気に入っていました。 特に,ルーテシア16Vはエアコン無しで夏は辛かったですが,鼻が軽かっだだけにハン...
5373日前view90
全般
 
質問者が納得ルーテシアに乗っている者です。 正直、トヨタなどの日本車と比べると確かにお金はかかりますね。 桁違いというほどではありませんが。 基本的な部分は丈夫ですが、ウインドウレギュレータなどの故障はちょくちょくあります。 部品代も、けっこう高いですしね・・・。 車検などの諸費用は日本車と変わりませんよ。 一番かかるのは部品代ですね。 乗っててとっても楽しい車なのは間違いないですが、それなりの費用は覚悟した方がいいです。 近くにルノー車に強いショップを見つけて相談に乗ってもらうと良いでしょう。
6766日前view68
全般
 
質問者が納得私もルーテシア乗ってます。 ルノーのエンジンは丈夫ですので 交換しても、もう少し待ってみてもどちらでも構わないと思います。 オイルの交換に行くというよりも、初期不良箇所のチェックの為に顔を出しに行くつもりで行ってみてはいかがでしょう? 最初の一発目で悩むよりも継続的に、定期的に油脂類の 管理をする方が車にとっては良いことです。
7572日前view65
全般
 
質問者が納得単純に車の内容を比較すれば外車のほうがお得ですが、売る時死ぬほど値下がりする車が多いのでやっぱり軽のほうがトータル的にはだいぶ安いです。軽は長く乗っても維持費はほとん増えませんが外車は修理代が高いので売らないとしてもやっぱり軽よりはだいぶお金かかります。
3574日前view5
全般
 
質問者が納得ルノー2台所有経験があるけど全てMTだったので… やはりこの手の一番の懸念事項はATでしょう。 AL4という悪名高きAT。 この手はMTであればこの点では心配事は減るんですが…。 「AL4 トラブル」で検索すると色々と見られます。 AL4は長く使われていて改良はされてるので2007年式位なら恐れる程ではないかと思いますが… 後は極普通のよく出来たコンパクトカーです。 地味なのがルノーの特徴でもあります。 その為にスポーティなプジョーや個性的なシトロエンと比べるとルノーは理解されにくい(カングーとルノー...
3855日前view3
  1. 1

この製品について質問する