ディフェンダー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ボクは軟弱ディスカバリー乗りですので普通のタイヤですが。。 DEF110で255/85R16のマッテレを履いたことがあるという知り合いがいたので聞いてみました。 ハンドルを目一杯切ってフェンダーを見たら、オフロードで荷重がかかったら少し当たるかも?というくらいらしいです。普通に乗ってて当たってる感じはないとのこと。 その方はあまり細かいことを気にされる人ではないので、感じ方、見え方は人によりけりかもしれませんが。。 ちなみに235/85R16、265/75R16あたりは全く問題ないそうで、ノーマルサスで2...
4808日前view103
全般
 
質問者が納得ディーゼルが少ない原因とMT(手動変速機)が少ないのは,それぞれ異なる原因です。では,以下に説明いたします。 ●どうして日本ではディーゼルが少ないのか? 最大の理由は,排ガス規制です。 1970年代,日本では《光化学スモッグ》が大きく注目されました。そしてその原因物質のひとつである NOx(窒素酸化物)の低減が重要視されました。一方,欧州では,目で見える黒煙対策(PM,HC)の対策に重点が置かれました。 PMは,より完全な燃焼をすれば低減でき,燃費も向上できます。95年くらいにできたコモンレ...
4849日前view127
全般
 
質問者が納得元セールスです こういった価値のはディフェンダーのほかには無いので 正規販売物は深謝とほぼ値段が変わりません! 現在変える新は並行輸入になるので購入店に メンテを全部任せられる予算があるならお勧めです 正規モノでも雨漏り標準装備 クラッチマスターも2万kmていどで オイル漏れしてクラッチが切れなくなったりするのが当たり前です あとはご存知と思いますがまともな快適装備はありません 「エアコン」でなく「クーラー」なので除湿もしてくれません それでも走行性能にほれ込んで手に入れれば離したくは なくなる魅...
4851日前view157
全般
 
質問者が納得牽引装置(ヒッチメンバーなど)は「指定部品」と言って 取り付け後の手続きなどの必要はありません。 検も取り付けたままで通ります。 手続きが必要なのは、貴方のランドローバーディフェンダー110が 輌総重量が何kgまでの重さの被牽引(トレーラ)の ものを引く事が出来るか、計算書を 提出して、ローバーの検証の備考欄に記入してもらってからじゃないと 牽引して、公道走行できません。 手続きは難しくありません、あなたの管轄の(ナンバー地域)運輸支局 にでむいて、計算書(数字を当てはめるだけで簡単)をもらい ...
4925日前view85
全般
 
質問者が納得多分無理に近いと思います。乗せ替え費用もさることながら,構造変更がちょっと厳しいと思います。110TDI乗ってたことありますが、あのデーィゼルは力無いですよ。トルクもスピードもV8の方が断然上で乗りやすいですので乗せ替えのメリットも無いかと思います。
4946日前view123
全般
 
質問者が納得サファリシュノーケルですね。 既に回答出ているように、水を防ぐと言う他に、砂漠地帯の走行にて路面から巻き上げる砂埃を防ぐ(屋根付近のフレッシュエアーを取り入れる)と言う要因も大きいです。 国内で見掛ける多くのはファッション重視ですね 屋根上からフレッシュエアーを取り入れる事で多少、エンジンのレスポンスアップにも繋がるみたいですけど
5155日前view98
全般
 
質問者が納得ディフェンダー90のV8に乗っています。 現在30歳で、質問者さんと同じく外見に一目惚れして26歳の時に購入しました。 実際のところ、質問者さんが認識しておられる通り、乗り心地、維持費、性能等、全てに於いて国産とは雲泥の差です。 燃費もリッター5キロ程で、ガソリンメーターの減りが目に見える程です。 それでも私は毎日ディフェンダーで通勤しています。どんなにお金が掛かろうと、あのが好きだから乗り続けられるのだと思います。 私事ですが、去年結婚して、今年子供が産まれ、家計は益々苦しくなりましたが、今は自分の小...
5345日前view222
全般
 
質問者が納得クライスラージープはやめたほうがいいですね。 僕はジープコマンダーに乗ってます。 ジープコマンダーはジープ社の最高級です。それなのに、こんな対応をされました。 不具合があり、引越しをしたので購入したディーラーとは別のディーラーに行きそこの店長に不具合を伝えると 「こんな不具合は初めてです。普通に乗っていてなりましたか?購入したディーラーにいってもらえますか?」 とまるでこちらが故意に壊したかの言いようと購入した店に行けといわれる。しかし、引越しをしたのでここしか来れない旨を伝えると「すいませんが、これはデ...
5359日前view145
全般
 
質問者が納得無理です。 90は荷室に後部座席が付いているんですから。運転席の後から、後のドアまで130センチがせいぜいです。でも、運転席助手席のヘッドレストを引っこ抜けば、背もたれはかなりフラットに前に倒れます。この背もたれの上にのせるようにベッドを作れば何とか可能です。 でも、中泊するなら素直に110にした方がいいです。燃費いいですよ。
5363日前view960
全般
 
質問者が納得構造はクラッシックレンジとか以上にシンプル。従って意外と壊れません。 何万キロまで大丈夫かは、メンテナンスさえしっかりすればどこまででも。ランドローバーは数十年前のの部品が未だに新品で手に入るメーカーです。 ディフェンダー90は基本的にパワーウインドウはオプションですので、あまり開かなくなることはないのです。 運悪く?オプションで付いてて壊れてしまったら手回しに戻せばいいんです。 サンルーフからの雨漏りは確かに古くなるとありますが、あんなちょっと持ち上がるだけのサンルーフなんかあっても仕方ないので、雨漏...
5397日前view689

この製品について質問する