シボレーアストロ
x
Gizport

シボレーアストロ バックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バック"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得絶対に使用してはなりません! GMの純正クーラントと混ざると固まる恐れがあります。 固まってしまうと、水漏れ騒ぎどころではありません。 クーラーライン内で詰まりを起こし、オーバーヒート・クーラーライン内の洗浄など、かなり痛い出費になります。 今までも、市販の漏れ止め剤を混入させ、故障した車両を修理してきています。 水漏れ修理は、必ず部品交換をお薦めします! 以上、参考までにどうぞ!
4585日前view519
全般
 
質問者が納得アメリカンブームのころ同じような経験があります。 私の車は並行輸入で、納車後すぐ加速時に「ウォーン」という低いこもり音が続き、デフ分解してベアリング4個交換しました。 が、これが消えた後も異音は続きました。 この後、アクスルのカーラー交換・デスケースAssy交換と最終的には全交換となりましたが・・・・・。 購入店は専門店ではありませんでしたから、専門店持込で解決です。 購入後直ぐでしたから、費用は購入店持ち「総額50万」位とのことでした。 あなたの指摘通り、先ずはデフの点検でしょうね。 その後、ドラ...
4409日前view560
全般
 
質問者が納得ヤフーオークションがいいと思います。 5穴でしたら常に安価で多数出品されてますが、6穴もたまに出品されてますよ。 オークションなんで金額はまちまちですが、ブラックデイトナホイール(スチール)だと安価だと思いますよ。1万~3万位? カテゴリでホイールかタイヤ・ホイールセットにし、アストロかPCD139.7と打ち込み検索を、こまめにチェックされたらいかがでしょうか? 入札前に、質問から確実にアストロにあうサイズか確認したほうがいいですよ。
5380日前view414
全般
 
質問者が納得SESは点灯若しくは点滅もされていないのでしょうか? エンジン周り(点火系)や燃料系であればSESが点灯・点滅するのですが。 私の経験では、バッテリーのマイナス端子が緩んでいてエンストしたりセキュリティーが正常に動かなくなった事がありました。最近バッテリー周りを触るような事されませんでしたか? もう一度、バッテリーの端子周り(白い粉を吹いている場合は、金ブラシ等で落としてください)やバッテリーケーブルを確認してみてください。
4697日前view301
全般
 
質問者が納得「スピードメータが不作動+シフトアップしない」状況から推測しますと、電子制御式ATと思われます。 故障推定箇所としては ①ミッションから出ている車速センサの故障 ②AT制御用コンピュータの故障 が考えられます。 ミッションは多分大丈夫でしょう。
5502日前view219
全般
 
質問者が納得96乗りです(^ ^) 04なんて、羨ましい! あっオーディオの取付けなら、オーディオ専門店に相談すれば綺麗に取付けしてもらえますが、値は張りますね(^^;; デッキ交換なら、意外に簡単ですよ 自身でチャレンジされてみては? 自分は愛知県在住ですが、基本的なカスタム、修理などは自分でやっているのでSHOPはあまり知りません(^^;; 自身でやられるなら、サポートしますよ!
3273日前view14
全般
 
質問者が納得>バッテリーを増やすことでフォグなど、次々につかなくなっていったものがつくようになるでしょうか?もちろん、またすぐにいろいろとガタがくることは分かってのことです。 なりません。意味無いです。エンジンを始動している時には発電しているんですから、電気が足りないなら『バッテリー上がり』を起こします。 >とりあえず、配線などに故障や不具合がないものと考えて、そのうえで、このつかなくなった電気関係が付くようになるのでしょうか? なりません。
3481日前view7
  1. 1

この製品について質問する