シボレーアストロ
x
Gizport

シボレーアストロ 水温計の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"水温計"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得サーモスタットが壊れて開状態でロックしています。 通常は、開閉を繰り返し適温を保っています。 もちろん開きっぱなしでは、オーバークールに陥り、ヒーターも効かず水温計の針も上がりません。 冷却水(クーラント)は、デキシクールという名の赤色が入っています。 交換時期を間違えると、錆びが発生して赤褐色に変色します。 放って置くと、冷却ラインに錆びが発生しますので、各部からの冷却水漏れの原因となります。 ※それよりも本題のサーモスタットが開状態での乗車ですが、一般的にヒーターが効かないという症状で簡単に考えら...
4503日前view201
全般
 
質問者が納得わが家にもアストロありました。ラジエーターまわりやポンプ系の確認をしてもらいました? それとも、電装系の異常でしょうか? アストロショップでも判らないとならば、電装屋へ入れてみるのも良いかも知れないですね。 よほど、酷い改造していなければ見て貰えるので。
4606日前view358
全般
 
質問者が納得冷却水が抜けたのを知らずに使ったため機関が加熱して地獄のようになったのでしょう。でも固着にまでは進んでいないので大した故障ではありません^^; まず、水が何処から漏れるかを探さないと修理も修理代金も雲をつかむ様な話です。 機関停止状態でラジエタ―キャップを開けて水道の水をチョロチョロ流し込んで下さい。そうすると水が下へ垂れますから何処が水漏れ始める起点かを正確に観察して下さい。....起点さえ掴めれば、あとは部品交換するだけです。 僕の経験ではブラインドプラグ(鋳造時の砂抜き用孔/冷却水凍結時のFu...
5530日前view174
  1. 1

この製品について質問する