エスケープ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マツダ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得当初の2.0エンジンはフォード製でしたが、マイナー後の2.3エンジン切り替え時にマツダエンジンに切り替わっています。 3.0エンジンについては当初よりフォード製です。確かトリビュートについても同様だったはずです。 2.0エンジン仕様車は現在安価になっていますが、ディーラーの人曰く街乗りでも非力とのことでしたので、初期型(~06前期)であっても2.3エンジン仕様車をおすすめします。 ただマツダエンジンといってもオイルフィルターはカップ式では無くフィルター式を使用しているため、フィルター交換時はオートバックス等...
5353日前view30
全般
 
質問者が納得その年式の途中でマイナーチェンジをすれば、当然同じ年式でも違うモデルが存在します。 また、エスケープは質問者さんのおっしゃる型から生産工場が台湾に移っています。理由は、兄弟車マツダ・トリビュートの日本での生産&販売が終了し、アメリカでの現地生産に切り替わったからです。エスケープも同様に現地生産になったのですが、それはアメリカ向けのモデルだけで、日本を含むアジア向けのモデルは台湾にあるフォードのグループ企業で作られています。特別品質の面で心配する必要はないと思いますよ。
5471日前view19
全般
 
質問者が納得エスケープはマツダ・トリビュートの兄弟車であって、OEM車ではありません。内外装の他にも、サスペンション等にフォードの手が入っています。 トリビュートの国内生産が終わって以降、日本で売られているエスケープは台湾で生産されています。さらにそうなってから三度のマイナーチェンジを経て今に至っています。 以上のようなことから、エスケープは完全にフォード車だと考えて接した方がいいと思います。マツダのお店で整備してくれないことはないでしょうが、限界があるでしょう。品質面、信頼性での問題はないと思います。
5565日前view61
全般
 
質問者が納得フォードのエスケープ・・最高ですよ、次は私もエスケープです。 私は他のアメ車に13年乗ってますがさすがにディーラーですと部品代も工賃も高く 現在は全て自分で直してます。 アメ車乗りのグループ等の意見と個人的な印象を含め、アメ車は故障が多いのではなく純正パーツの精度等がアバウトで不具合が多く発生するような感じだと思います。 ですからパーツは全て社外品をオークション等で入手しております。 車をいじるなんて自分には出来ないだろうと思ってましたが金銭的な必要に迫られると案外出来るものです。 もちろん法定部品の交...
5793日前view69
全般
 
質問者が納得エスケープは確か電子制御の4WDだったと思いますが、文面から察するに4WD制御がうまくいっていないような気がします。 どこかのセンサーが壊れていて、路面状況と4WD制御が統合が取れていないような感じです。 4WDロックでも同じだとすると、電子回路もうまく働いていない(?)ような感じを受けますね。 4WDになったり解除されたり、と不規則、不徹底に揺り動いているんではないかと・・・。 ディーラーないしはメーカー工場での詳しい診断が必要かと思います---。
5892日前view28
  1. 1

この製品について質問する