D3000
x
Gizport

D3000 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現物を実際に操作しないとわかりませんが、 一般的には、こんなところでしょう。 ①まず、時刻を表示してる状態で(なってなければCLOCKボタン?) ②時刻を設定する状態にする(時刻の数字が点滅?)→(注1) ※何かのボタンを長押しするか (CLOCKを何秒か押し続けてみたら、なりませんか?) 2つのボタンを同時に押すとか(CLOCKを押しながら他のボタンの操作?) あとはRESET?(違うなら、いろんな設定が消えてしまいますが…) ③時刻の数字を合わせる→(注2) きっと、TIME‐ADJUSTを回せば...
4365日前view141
全般
 
質問者が納得どちらが良いと思いますか 使う 購入する人の好み ニーズで決まるので色々なジャンルの商品があると思います。ご質問者が御迷いであれば、現在どの様なカメラをお使いかそしてそれにどの様なご不満があるのかお考えになれば、どちらのタイプがベストマッチかは自ずとお分かりかと思います。若し現在カメラをお持ちでなくこれから購入したいのだが、手頃な一眼レフもいいだろうしソニーの小型一眼も魅力的だし 困ったなーとのことでしたら 私は一眼レフをお勧めします 。理由は シャッターを押した時のシャッター音 ミラーの動作音 しびれます...
4756日前view109
全般
 
質問者が納得α100は持っていますがもう出番はありません。いまの時代、いくら中古で安く買えてもやめましょう。D3000はニコン最後のCCD機でまだ新品が手に入ります。文句なしにD3000をお勧めします。
4857日前view112
全般
 
質問者が納得弟さんに譲ったのがNIKONなら、質問者さんはNIKONの上級機D5100にして、違うレンズをそろえるのがよくないですか?レンズの貸し借りで幅が広がりますよ。一眼レフの一番の楽しみはそこですから。
4935日前view124
全般
 
質問者が納得D3000です。センサー性能は新しいものほど優れています。綺麗に撮れます。オートフォーカス性能はニコンがソニーより上です。動体でもピントがバッチリ合いますよ。1万円差ならニコンがオススメです。
5108日前view99
全般
 
質問者が納得hypersite1さんへ確かにD3000はライブビューはありませんが、「メモリーがないとシャッターが切れない」というのは、カメラの設定の問題です。取扱説明書P.148に記載されています。→http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D3000_NT(10)01.pdf*ちなみに私の場合、D300(現行のD300Sの一世代前のモデル)を使っていますが、あなたが書かれているように、メモリカードが挿入されていない場合は、シャッターロックがかかるようにしています...
5190日前view140
全般
 
質問者が納得値段やレンズ性能なら(やや)D3000、ボディ性能ならKiss X3と、ザックリお考え下さい。α550は高性能レンズとキットレンズ(あるいは安価なレンズ)との差が大きすぎますので、予算に制限があるのならお勧めしにくいです。レンズ専業メーカーの汎用品で十分だとお考えならば、ニコン、キヤノンを選ぶ必要は減りますので、SONYを買われても良いと思います。SONYのレンズの一部はレンズ専業メーカーからのOEM供給ですので、純正(SONYマーク)にこだわらなければ高倍率レンズなど1・2万円コストダウンが可能です。D3
5183日前view111
全般
 
質問者が納得結論から言うと、勉強に使えます。コンパクトカメラと一眼レフの違いは色々ありますが、1番はやはりレンズを交換できることです。そしてそのことで様々な表現が可能になるのです。その面から考えるならば、NEX-5もレンズを交換できるわけですし十分写真の勉強は出来ると思います。また謳い文句の「一眼クオリティー」とは、ミラーレスのカメラはマイクロフォーサーズの規格なのですが、その規格ではなく、マイクロフォーサーズより撮像素子(フイルムに当たる部分です)が大きいAPS-Cサイズフォーマットの撮像素子を使うことによって、他の...
5199日前view71
全般
 
質問者が納得どちらもヨシ!3万円だとペンタックスのKXも選択肢に入ります、お店に行けるなら実際に触って決めるのがベストです。今時の初心者向けのカメラのスペックは数年前のプロ機並ですから、自分との相性が問題です。
5190日前view101
全般
 
質問者が納得場合による。あなたがどんなカメラを求めているのかにもよりますが、機種が絞れているなら、人に聞くよりも実際に持ってみたりしたほうがいいと思います。価格.comも参考になりますよ。
5218日前view85

この製品について質問する