D3000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"旅行"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D3000を使ってらしたら、NEXの使いにくさが判ってしまうと思います。小型軽量にすると、どうしても操作性が落ちます。また、ファインダーを覗いて撮らないスタイルは、手振れも増えますし、明るいところでは撮りにくいです。最近のこのスタイルの一眼は、EVFというファインダーを後から付けられる機種が多く、パナソニックのGF1や、オリンパスのP2,PL1は、EVFを付けて、覗いて撮ることが出来ます。しかし、NEXはEVFを付けるところがありません。オリンパスが初めに出した機種 P1でEVFが付けられず、非難をあびたの...
5375日前view95
全般
 
質問者が納得旅行に行ったりしたときに撮影するということを前提に考えると、個人的には一眼レフはお勧めしません。というのも旅行の際に一眼レフはかさばるし、重いからですね。レンズもズームレンズとはいえ、コンデジほどズームが聞かないことがほとんどですからね。撮影旅行で本格的に使うのでなければ、FUJIFILM F200EXRや、(一眼レフに近い形状と操作性を求めるなら)FUJIFILM S200EXRなどをお勧めします。またエントリークラスのデジタル一眼レフでは性能的に大きな差はありませんので、好みで選んでしまって問題ありませ...
5649日前view90
全般
 
質問者が納得NEXの高速連写モードは一枚目で露出とピント固定ですので近づいてくるワンちゃんにはピンボケの嵐ですよ。実際に使えるのは2.3枚/秒です。ワンちゃん以外ならNEXでも大丈夫でしょうね。ミラー取っただけであんなには小さくなりません。小さいのにはワケがあります。
5376日前view98
全般
 
質問者が納得私もα7とレンズ3本などを持っていて、デジ一α300を追加購入した者です。デジタル一眼レフになって、コニカミノルタが撤退、ソニーが事業を継承してから、評論家を含め、さんざん叩かれていますが、使っている人間から言わせて貰うと、デジタル一眼レフに関しては、今のところ唯一、一眼レフの王道を進んでいるのは、ソニーだと思います。※ビデオカメラについては、業務用、個人用併せて、世界でも有数の実力を持ったメーカーが、動画機能を付けてこないのはその良い例だとおもいます、個人的には。まして、ニコンの最新フルサイズ機の撮像素子...
5658日前view32
  1. 1

この製品について質問する