LBP-1110
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Windows7用のドライバを使っていますか? またドライバを入れる際は、先にプリンタを繋がないことが鉄則です。 http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/1110-vst.html 上記ページよりWindows7用のドライバが入手できます。 プリンタとの接続を外した上で、ドライバを組み込み、その途中でプリンタを繋ぐよう指示が出ますので そこで接続してください。 ●追記 このプリンタの場合、メーカー独自のインストーラーを使うわけではなくWindowsのインストーラを利用...
4864日前view200
全般
 
質問者が納得Canon のプリンタはOSのバージョンにかなり厳密に制限されるようです。 LBP-1110 のドライバは MacOS X 10.3.6 までの対応なので、そのあたりが問題なのではないでしょうか? 未対応な場合はサイトには書かれていないので、Canonのサポートに問い合わせてはどうでしょうか?
6909日前view78
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 まず、大きな前提として、この機種のサポートは実質的に終了しています。 インクジェットプリンタのように、はっきりとサポート終了は告知していませんが、2009年末頃で一区切り付いています。 一部の部品は入手可能ですけど、在庫数は数個~数十個程度。入手できない部品も多くあります。 ですから、買換えは前提として考えてください。 で、症状ですけど、一番気になるのが「黒いフィルム版のようなもの」というところ。 黒いフィルムがどこにどのように見えているかが大問題です。 キヤノンの多くのレー...
4787日前view76
  1. 1

この製品について質問する