PIXUS 550i
x
Gizport

PIXUS 550i オークションの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オークション"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 かなり以前に見かけた詰め替えインクには「時々相性の悪いものがありますので、他社のインクと混ぜて使用しないように」といった表示を見たことがあります。 また、昔にみた修理機では面白いほどヘッド内部でインクが固まってしまって、水やお湯につけようが、エアで吹こうが二度と抜けてくれることがありませんでした。 今回はその症状なのかも知れません。 他の方が言われる通り、ヘッド不良と思われますけど、現在、キヤノンはヘッドの販売をしておりません。 今回のようなケースで安直に交換して、すぐに症状...
5797日前view28
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 「僕のジャンク品のヘッドだけを付け替えて動作確認してしまった行為に正常なプリンタまで壊れてしまうような問題があるのでしょうか?」・・・実は稀にそういった症状が出て、我々も泣かされます。 ヘッド内部の回路不良でメイン基板が焼ききれたと考えてもらってよいです。 個々に原因は異なる可能性はありますけど、社外インクを長いこと使っていると発生することもあるようです。 ジャンクヘッドは注意してください。 (私も一度経験してからは、怪しいヘッドは絶対に使いません)
5820日前view36
全般
 
質問者が納得ICCプロファイルは、簡単に言えば「色についての細かい設定」です。 Photoshop7.0ではできないかもしれませんが、ソフトによっては、保存する時にICCプロファイルを埋め込んで保存することができるソフトがあります。 たぶん、そのプリントしようと思っている画像ファイルには、ICCプロファイルが埋め込まれているんだと思います。 とりあえずプリントする方法としては、 その邪魔になっているICCプロファイルをなくしてしまえばOKだと思うので、 まずPhotoshopでそのファイルを開き、メニューのどこかに色...
6473日前view24
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 少し意味のわからない質問です。 「オークションで購入したヘッドをぬるま湯に浸したり洗浄したりしてしばらく使用したのですが、原因がどの部分かまたノズルのつまりかわかりませんのでよろしくお願いいたします。」・・・何がどのように悪かったのでしょうか? 何かエラーコードでも出たのでしょうか? プリントヘッドの故障検知といっても、電気的なものの一部です。 基本的には仕込まれているセンサ的な回路のデーターを読み取って判断しているはず。 その回路はいくつかありますので(安全回路もあります...
4746日前view52
  1. 1

この製品について質問する