PIXUS 900PD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"印刷"27 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スタート→プログラムとファイルの検索 プリントサーバー(windows Vista)のIPアドレスを入力([192.168.0.1]ってことはないかとおもわれるが・・・) 開いたら共有してあるプリンターをダブルクリック(といっても プリンタドライバを入れなおさないといけないと思うが) でできれば共有されます。 問題はIPアドレスの場所が本当にあってるかと共有で権限が付与されているかだとおもわれますのでご確認ください。
4602日前view92
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 ひょっとして、「機能拡張モジュール」をインストールしていないのでは? 自動的にインストールされたドライバは、マイクロソフト製で、ただ印刷できる、と言う程度のもののはず。 機能拡張モジュールを組み込んで、初めてすべての機能を使えるようになるはずです。 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=003 上記のページから、機種を選び、OSを選ぶと出てきます Vistaの...
4623日前view128
全般
 
質問者が納得まざっているという確証があるなら、新しい純正をつけて、しばし印刷・クリーニングを繰り返してみてください。 これで直ればOKです。 リサイクルインクは、まさに、ほかのメーカの残りインクの寄せ集めやリサイクル業者が勝手に作って売ってるだけですので、インクの品質などはまちまちです。 同じ色を買ってきても違う色の時がありますからね。 こういうトラブルを考えると、純正のほうが安心できますよ。 修理だって、文句言えますから。
4659日前view70
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 あまり語られることは少ないのですけど、フォトペーパーカセットは大失敗でしたね。 それを使わなくてもすべての用紙が印刷できたはずですし。 さて、カセットは本体にツメで引っかかっていて、ダイヤルを回すとツメが引っ込んで取れるようになっていました。 ダイヤルがまわらないのですから、取れないわけです。 一つ試してほしいのですけど、カセットを装着したままでも、背面に紙をセットできたはずです。 普通しか確実に印刷できたと記憶しているのですけど・・・・ ここから先は試したこともありませんし...
4928日前view58
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 前回の質問では肝心なところが書かれていなくて解答をしませんでしたが・・・・ かなり大きな勘違いはあるようですね。 ひとつはソフトとプリンタの関係です。 基本的にソフトの側でデーターを展開(メモリ上に文字などを点のデーターにして配置していきます)して、プリンタはそのデーターを受け取って印刷するだけです。 紙の有無程度は判断しますけれど、紙の種類、サイズなどはまったく考えずに印刷動作をしていきます。 プリンタには使える紙の指定があります。 PIXUS 900PDの場合はL判からA4ま...
5156日前view21
全般
 
質問者が納得できますよ 新品でしたらDVDのレーベルに印刷するためのCD-Rトレイなども標準で付属しています 私はこの製品の次の世代の下位製品にあたるMP610を今でも使っていますが非常に快適です びっくりするくらいきれいにDVDのレーベル面に印刷することができます。 最新のものでも、数年前のものでも私のような素人にはあまり違いはわからないほどきれいに印字できますよ。 ただ中古の場合は付属品に注意してください PIXUS 900PD 機種仕様 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1
5283日前view24
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 このあたりの商品でしょうか? http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=03&c2=03A0&sid=100103515 だったら、無理なはずです。 おそらく、価格ははるかに高いと思いますけど、以下の商品になります。 http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=
5240日前view9
全般
 
質問者が納得http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/index.html 上記サイトからVista対応版をダウンロード出来るかも知れません。 参考までに。 http://allabout.co.jp/study/pcbasic/closeup/CU20070325A/
5366日前view73
全般
 
質問者が納得プリンター側で、カセットの用紙設定が必要です。 プリンターのマニュアルで確認してください。
5260日前view28
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 質問が滅茶苦茶です。 「うっかりミスで登録が消えてしまいました。」・・何が消えていたのですか? PCで画像を印刷する場合、何の画像であれ、ソフトウェアで立ち上げて、それから印刷します。 データーのアイコンから直接印刷しても、定義づけられたソフトを立ち上げて印刷しています。 ですから、印刷するためにはソフトウェアとプリンタドライバが必要になるわけです。 購入当時に付属していたCD-ROMはプリンタドライバの他にオマケのソフトも入っておりました。 それがなくなってしまったのなら...
5378日前view30

この製品について質問する