質問者が納得プリンタの修理屋です。
他の方も言われている通り、「新しいものだから壊れない」と言うのは認識の誤りですね。
もし、絶対に壊れないような商品があるとしたら、保証書だって不要なはず。
保証書の意味は、悪く取れば「機械はいつか壊れるけど、勝手から1年は責任を取るけど後は知らないよ~~」と言う意味のものです。
これはすべての工業製品に共通していることです。
さすがに火災の原因になったとか、重大なトラブルは別ですけどね。
むしろ、保証期間内に壊れてよかったという考え方も出来るはず。
大量生産している商品ですか...
4966日前view117