PIXUS MP270
x
Gizport

PIXUS MP270 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
1140 - 1150 件目を表示
※上記番号をご利用いただけない方は 043-211-9631 をご利用ください。※IP電話をご利用の場合、プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※受付時間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。●キヤノンお客様相談センター   050-555-90015PIXUS ・インクジェット複合機に関するご質問・ご相談は、 上記 の窓口にお願いいたします。年賀状印刷に関するお問い合わせは、下記専用窓口にお願いいたします。年賀状印刷専用窓口 050-555-9001 9(受付期間:11/1 ~1/15)【受付時間】〈平日〉9:00 ~ 20:00、 〈土日祝日〉10:00 ~ 17:00(1/1~1/3 は休ませていただきます )●キヤノン PIXUS ホームページ   canon.jp/pixus新製品情報、Q&A、各種ドライバのバージョンアップなど製品に関する情報を提供しております。※通信料はお客様のご負担になります。FINE カートリッジ についてのご注意・FINE カートリッジ に穴を開けるなどの改造や分解をすると 、インクが漏れ 、本製品の故障の原因となることがあります...
パソコンから印刷するPictBridge対応機器から印刷する⇒ P.25PictBridge対応機器から印刷⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)付属のアプリケーションソフトを使っていろいろ印刷⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)アルバムシールカレンダー名刺
94困ったときには重 要このとき内部の部品には触れないよう、十分注意してください。印刷結果不具合などの原因となります。それでも回復しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。⇒「お問い合わせの前に」(P.103) 「6000」と表示された場合本製品の手前にものがある場合は取り除いてください。排紙トレイをゆっくり手前に開いてから、本製品の電源を入れ直してみてください。4桁の英数字と「プリンタートラブルが発生しました」が表示された場合本製品の電源を切ってから、電源プラグをコンセントから抜いてください。本製品の電源を入れ直してみてください。それでも回復しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。⇒「お問い合わせの前に」(P.103)「書き込みエラー/出力エラー」または「通信エラー」チェック 1 電源ランプが消えている場合は、電源コードが接続されていることを確認し、電源ボタンを押してください電源ランプが緑色に点滅している間は、本製品が初期動作中です。点滅から点灯に変わるまでお待ちください。チェック 2 プリンタードライ...
0用紙に合わせて拡大/縮小するセットした用紙におさまるように、原稿を自動的に拡大/縮小してコピーします。1…コピーの準備をする⇒P.162… [+]ボタンでコピー部数を指定する⇒P.173…用紙選択ボタンで用紙のサイズ/種類を指定する参 考普通紙を指定した場合は、 フチありでコピーされます。写真用紙を指定した場合は、フチなしでコピーされます。フチなしでコピーした場合、画像を用紙サイズより拡大して印刷するため、画像の周囲がわずかに欠けます。4…自動変倍ボタンを押す自動変倍ランプが点灯し、自動変倍コピーが有効になります。指定した用紙サイズに合わせて自動で拡大/縮小してコピーできます。参 考自動変倍ボタンをもう一度押すと、自動変倍コピーが無効になり、等倍でコピーされます。5…カラーコピーをする場合はカラースタートボタンを押し、白黒コピーをする場合はモノクロスタートボタンを押す自動変倍コピーが開始されます。コピー終了後、原稿台ガラスから原稿を取り出してください。重 要コピーが終わるまで原稿台カバーを開けたり、セットした原稿を動かさないでください。参 考A4サイズの普通紙にコピーする場合のみ、手順5でカラースタートボ...
色がおかしい、かすれるなぁ・・あれあれ?113プリントヘッドのノズル(インクのふき出し口)が目づまりすると、色味がおかしかったり、印刷がかすれることがあります。ノズルチェックパターンでノズルのつまりを確認しよう この写真が こんなことにニャ、ニャンだ !?こんなときには、どうするニャ?ノズルに目づまりはありません。ノズルチェックパターンを印刷印刷したチェックパターンを確認すると、ノズルが目づまりしているかどうかがわかります。チェック!こんなふうになっていたら、ノズルが目づまりしているサイン。今すぐお手入れして、写真を元どおりのきれいな色で印刷しましょう。⇒「印刷にかすれやむらがあるときには」(P.56)コピーするスキャンする付属のマニュアルについて本製品でできること⇒ P.16⇒ P.22スキャンしたデータをパソコンに保存『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)⇒ニャニャニャン!デスクトップのをダブルクリックしてね!かんたんスタートガイド設置から使えるようになるまでの準備を説明しています。はじめにお読みください。らくらく操作ガイド(本書)本製品の基本的な機能・操作を説明しています。コピー、スキャンなどの基本操作...
スキャンしてみようスキャンしてみようスキャンしたデータは、パソコンに保存して付属のアプリケーションソフトを使って編集/加工することができます。原稿をセットして パソコンと接続するスキャンボタンを押せば スキャンの完了!スキャンしたデータをパソコンに保存する … …………… P.22操作パネルを使ったスキャンの準備 ………………………………… P.22パソコンに保存する操作 ……………………………………………… P.23
6FINEカートリッジを交換する印刷中にインクがなくなると、LEDにエラーコード(E,・1,・6)が表示されます。またエラーランプが点灯し、インクランプが点滅します。なくなったインクを確認して、新しいFINE・カートリッジに交換してください。参 考本製品で使用できるFINEカートリッジの番号については、本書の裏表紙を参照してください。交換の操作FINEカートリッジのインクがなくなったときは、次の手順でFINEカートリッジを交換します。重 要FINEカートリッジに穴を開けるなどの改造や分解をすると、インクが漏れ、本製品の故障の原因となることがあります。改造・分解はお勧めしません。インクの詰め替えなどによる非純正インクのご使用は、印刷品質の低下やFINEカートリッジの故障の原因となることがあります。非純正インクのご使用はお勧めしません。非純正FINEカートリッジまたは非純正インクのご使用に起因する不具合への対応については、保守契約期間内または保証期間内であっても有償となります。FINEカートリッジの取り扱いについてFINEカートリッジの金色の端子 (A) やプリントヘッドノズル (B) には、手を触れないでくだ...
かんたんスタートガイド最初にかならず読んでニャ!ご使用前にかならず本書をお読みください。いつでも使用できるように大切に保管してください。
63お手入れFINEカートリッジを交換する参 考片方のFINEカートリッジがインク切れになったときなど、一時的に残っているほうのFINEカートリッジだけで印刷を行うことができます。ただし、両方のカートリッジを使って印刷するときに比べて印刷品質が下がる場合がありますので、優れた印刷結果を得るために新しいFINEカートリッジへの交換をお勧めします。なお、ブラックインクまたはカラーインクだけで印刷する場合も、インクの切れたカートリッジを取り付けた状態で印刷してください。カートリッジを取り外した状態では、エラーになり印刷できません。FINEカートリッジの設定について、詳しくは『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。黒のみの文章を印刷したり、モノクロ印刷をするときにも、カラーのインクが使われることがあります。また、本製品の性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニングでも、両方のインクが使われます。インクがなくなった場合は、すみやかに新しいFINEカートリッジに交換してください。1…電源が入っていることを確認し、排紙トレイをゆっくり手前に開く2…スキャナーユニット(カバー)を持ち上げ、スキャナ...
参 考重 要Model Number: K10339 (MP270)記号について ■Macintosh および Mac は米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。•Microsoft は、Microsoft Corporation の登録商標です。•Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。•Windows Vista は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。•時間がかかる操作の説明が書かれています。守っていただきたい重要事項が書かれています。製品の故障・損傷や誤った操作を防ぐために、かならずお読みください。操作の参考になることや補足説明が書かれています。Macintosh の操作について記載しています。Windows の操作について記載しています。Internet Explorer は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。•

この製品について質問する