PIXUS MP270
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インク"40 - 50 件目を表示
※上記番号をご利用いただけない方は 043-211-9631 をご利用ください。※IP電話をご利用の場合、プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※受付時間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。●キヤノンお客様相談センター   050-555-90015PIXUS ・インクジェット複合機に関するご質問・ご相談は、 上記 の窓口にお願いいたします。年賀状印刷に関するお問い合わせは、下記専用窓口にお願いいたします。年賀状印刷専用窓口 050-555-9001 9(受付期間:11/1 ~1/15)【受付時間】〈平日〉9:00 ~ 20:00、 〈土日祝日〉10:00 ~ 17:00(1/1~1/3 は休ませていただきます )●キヤノン PIXUS ホームページ   canon.jp/pixus新製品情報、Q&A、各種ドライバのバージョンアップなど製品に関する情報を提供しております。※通信料はお客様のご負担になります。FINE カートリッジ についてのご注意・FINE カートリッジ に穴を開けるなどの改造や分解をすると 、インクが漏れ 、本製品の故障の原因となることがあります...
色がおかしい、かすれるなぁ・・あれあれ?113プリントヘッドのノズル(インクのふき出し口)が目づまりすると、色味がおかしかったり、印刷がかすれることがあります。ノズルチェックパターンでノズルのつまりを確認しよう この写真が こんなことにニャ、ニャンだ !?こんなときには、どうするニャ?ノズルに目づまりはありません。ノズルチェックパターンを印刷印刷したチェックパターンを確認すると、ノズルが目づまりしているかどうかがわかります。チェック!こんなふうになっていたら、ノズルが目づまりしているサイン。今すぐお手入れして、写真を元どおりのきれいな色で印刷しましょう。⇒「印刷にかすれやむらがあるときには」(P.56)コピーするスキャンする付属のマニュアルについて本製品でできること⇒ P.16⇒ P.22スキャンしたデータをパソコンに保存『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)⇒ニャニャニャン!デスクトップのをダブルクリックしてね!かんたんスタートガイド設置から使えるようになるまでの準備を説明しています。はじめにお読みください。らくらく操作ガイド(本書)本製品の基本的な機能・操作を説明しています。コピー、スキャンなどの基本操作...
6FINEカートリッジを交換する印刷中にインクがなくなると、LEDにエラーコード(E,・1,・6)が表示されます。またエラーランプが点灯し、インクランプが点滅します。なくなったインクを確認して、新しいFINE・カートリッジに交換してください。参 考本製品で使用できるFINEカートリッジの番号については、本書の裏表紙を参照してください。交換の操作FINEカートリッジのインクがなくなったときは、次の手順でFINEカートリッジを交換します。重 要FINEカートリッジに穴を開けるなどの改造や分解をすると、インクが漏れ、本製品の故障の原因となることがあります。改造・分解はお勧めしません。インクの詰め替えなどによる非純正インクのご使用は、印刷品質の低下やFINEカートリッジの故障の原因となることがあります。非純正インクのご使用はお勧めしません。非純正FINEカートリッジまたは非純正インクのご使用に起因する不具合への対応については、保守契約期間内または保証期間内であっても有償となります。FINEカートリッジの取り扱いについてFINEカートリッジの金色の端子 (A) やプリントヘッドノズル (B) には、手を触れないでくだ...
63お手入れFINEカートリッジを交換する参 考片方のFINEカートリッジがインク切れになったときなど、一時的に残っているほうのFINEカートリッジだけで印刷を行うことができます。ただし、両方のカートリッジを使って印刷するときに比べて印刷品質が下がる場合がありますので、優れた印刷結果を得るために新しいFINEカートリッジへの交換をお勧めします。なお、ブラックインクまたはカラーインクだけで印刷する場合も、インクの切れたカートリッジを取り付けた状態で印刷してください。カートリッジを取り外した状態では、エラーになり印刷できません。FINEカートリッジの設定について、詳しくは『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。黒のみの文章を印刷したり、モノクロ印刷をするときにも、カラーのインクが使われることがあります。また、本製品の性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニングでも、両方のインクが使われます。インクがなくなった場合は、すみやかに新しいFINEカートリッジに交換してください。1…電源が入っていることを確認し、排紙トレイをゆっくり手前に開く2…スキャナーユニット(カバー)を持ち上げ、スキャナ...
65お手入れFINEカートリッジを交換する5…FINEカートリッジを取り付ける1…新しいFINEカートリッジをホルダーに置くカラー FINEカートリッジは左側のホルダーに、ブラックFINEカートリッジは右側のホルダーに取り付けます。2…インクカートリッジ固定カバーを閉じて、FINEカートリッジを固定するインクカートリッジ固定カバーは「カチッ」という音がするまで、しっかり押して固定します。
4HJI32G4右側のインクカートリッジ固定カバー を開く(G)の部分をしっかりつまんで、引き上げます。ブラックの FINE カートリッジ をパッケージから取り出す取り外した保護テープに付いているインクで、手やまわりのものを汚すおそれがあります。ご注意ください。 ・オレンジ色の保護テープ(H)を矢印の方向に引いて、ゆっくりと取り外す重 要FINE カートリッジの金色の端子(I)やプリントヘッドノズル(J)には、手を触れないでください。正しく印刷できなくなる場合があります。・
70本製品の内部を清掃するインクふき取りクリーニングを行う本製品内部の汚れを取ります。内部が汚れていると、印刷した用紙が汚れる場合がありますので、定期的に行うことをお勧めします。重 要インクふき取りクリーニング中はほかの操作をしないでください。用意するもの: A4サイズの普通紙1枚1…電源が入っていることを確認し、後トレイから用紙をすべて取り除く2…排紙トレイをゆっくり手前に開いてから、補助トレイを開く3…A4サイズの普通紙を横半分に折ってから、開く4…開いた面が上になるように、後トレイに1枚だけセットする◦5…インクふき取りクリーニングを行う1… (メンテナンス)ボタンを繰り返し押して、「J」を表示させる2…モノクロスタートボタンまたはカラースタートボタンを押すインクふき取りクリーニングが実行され、用紙が排出されます。排出された用紙の山折り部分を確認し、インクが付いている場合は再度クリーニングを行います。再度クリーニングを行ってもインクが付くときは、本製品内部の突起が汚れている場合があります。次の「本製品内部の突起を清掃する」を参照して清掃してください。参 考再度インクふき取りクリーニングを行う場合は、新し...
1 2 3 5 6 46 5インクカートリッジ固定カバーの の部分を「カチッ」と音がするまでしっかり押して、完全に閉じるインクカートリッジ固定カバー を正面から見て、完全に閉じている(カバー正面部が斜めになっていない)ことを確認してください。ブラックの FINE カートリッジ を右側の FINE カートリッジホルダー に置くFINE カートリッジを本製品に取り付ける場合には、FINE カートリッジホルダーの周囲にぶつけることなく、注意してセットしてください。・ブラックの FINE カートリッジは右側のホルダー、カラーの FINE カートリッジは左側のホルダーにセットしてください。・取り付けの際には、手元を十分に明るくして作業してください。 ・重 要
64FINEカートリッジを交換する3…インクのなくなったFINEカートリッジを取り外す1…インクカートリッジ固定カバーをつまんで開く2…FINEカートリッジを取り出す重 要衣服や周囲を汚さないよう、FINEカートリッジの取り扱いには注意してください。空になったFINEカートリッジは地域の条例にしたがって処分してください。また、キヤノンでは使用済みFINEカートリッジの回収を推進しています。詳しくは「使用済みインクカートリッジ回収のお願い」(P.105)を参照してください。4…新しいFINEカートリッジを準備する1…新しいFINEカートリッジをパッケージから取り出し、オレンジ色の保護テープ (A) をゆっくり取り外す重 要FINEカートリッジを振るとインクが飛び散り、手や周りのものを汚す恐れがあります。FINEカートリッジの取り扱いには注意してください。取り外した保護テープに付いているインクで、手やまわりのものを汚す恐れがあります。ご注意ください。取り外した保護テープは、再装着しないでください。地域の条例にしたがって処分してください。FINEカートリッジの金色の端子やプリントヘッドノズルには、手を触れないでくだ...
55お手入れお手入れここでは、印刷がかすれたときのクリーニングの方法、インクがなくなったときのFINEカートリッジの交換方法、用紙がうまく送られない場合の対処方法などについて説明します。印刷にかすれやむらがあるときには … …………………… P.56ノズルチェックパターンを印刷する ………………………………… P.58ノズルチェックパターンを確認する ………………………………… P.58プリントヘッドをクリーニングする ………………………………… P.59プリントヘッドを強力クリーニングする …………………………… P.59プリントヘッド位置を調整する ……………………………………… P.60FINEカートリッジを交換する ……………………………… P.62交換の操作 ……………………………………………………………… P.62インクの状態を確認する ……………………………………………… P.67本製品の内部を清掃する … ………………………………… P.69給紙ローラークリーニングを行う …………………………………… P.69インクふき取りクリーニングを行う ………………………………… P.70本製品内部の突...

この製品について質問する