PIXUS MP370
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得インク残量をPCから確認してください。 もし、なかったらリセットをします。 http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp370/mp370-360guide-20.pdf マニュアル見てもこのメッセージはなさそうです。 canonのサポートに聞いたほうが早そうですね。
5504日前view256
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 サポート期間内の機械なのにこういう事を言うのは忍びないのですが、新しいものを買ってください。 2003年10月の発売、当時の標準価格は44,800円もしましたが、現行機種のMP270並みのスペックです。 ベースになった機種は耐久性も高くない機種で、3年程度の試用期間が妥当と思えるような機種でした。(普通のインクジェットプリンタは5年程度) メイン基板がトラブルを起こしている可能性が高そうですので、部品交換以外に解決方法はないでしょう。 この症状であれば、定額修理で対応してくれ...
5628日前view64
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 プリントヘッドが電気的に死んでしまって、本体が認識できないと考えて良いでしょう。 この場合の「カートリッジ」はインクの事ではなく、ヘッドを指しています。 埃などで接触不良ということも考えられますので、付け外しを数回やってみるのも手ですが、ほとんどの場合はヘッド交換が必要なはずです。 現在はヘッドの単品販売は行われていませんので、修理に出すことになります。 ただし、この頃の複合機は非常に高価だったこともあり、修理代金はキヤノンに持込で9,450円の定額。宅配サービスを使えば+...
5802日前view16
全般
 
質問者が納得私も筆王とキヤノンピクサス990iで印刷は終わっております。 プリンタードライバーを最新に更新して下さい。 ヘッド、インク、用紙の詰まり、双方向印刷時のずれの修正等の確認作業をしてください。 後はシステムリソースに注意して下さい。 最初に印刷が失敗したプリンターにはバッファーが残っている事があるので、電源を落としコンセントも抜いて10分ぐらい放置後再投入してください。 後は接続関係が外れていないか確認し、ドライバーがプリンター機種と一致しているか確認してください。 次にプリンタースプールの設定を開き、「この...
6138日前view19
全般
 
質問者が納得●キヤノンプリンタ・・機種はCanon PIXUS MP370です。⇒黒インクが全く印刷されない。カラーも薄くムラがある感じです ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ★→以下に参考“URL”を貼り付け(或いは,記述)しておきます。 ★→ご参考になさってみてくださいませ。・・・ ★→以下の“URL”のサイトの運営者様・・リンク利用させていただきます。・・ありがとうございます。・・心より深く感謝申し上げます。 ★→引用元(参照): 「キヤノン」 ここをクリックすると「キヤノン」のWebサイト...
6207日前view130
全般
 
質問者が納得こうした細かな機能に関する不具合は、実際に経験した事のある人にしか答えられない場合が多いし… 回答が付きづらいと思いますよ。 ここへ質問するよりも、豊富な質問データが集積されているCANONのサポートへ問い合わせた方が確実です。 電話、メール等で質問できるはずです。 ユーザー登録していますか? 各会社のサポートには、随分身勝手な質問があって、困っているという話も耳にしますが… 仮にユーザー登録していなくても、こうした不具合にサポートしてくれない会社なら 次からはそこの製品を使わないようにしましょう。
6355日前view17
全般
 
質問者が納得>・コントロールパネルの、プリンタとFAXの、アイコン上で 1.プリンタのアイコンをダブルクリックします。 2.メニューバーのプリンタ(P)→「すべてのドキュメントの取り消し」をクリックしてください。 (印刷予定の文書が示されていませんか?) これでしばらくするとクリアーしてくれます。 次回からは出てこないと思います。
6643日前view15
全般
 
質問者が納得エラーメッセージから考えると正面から見て、右奥の下側にあるユニットの破損と考えられます。 コンセントを一度抜いて、インク交換用のカバーを空け、コンセントを差します。 初期動作でヘッドが中央付近に出てきたら、コンセントを抜きます。 手でヘッドを左側に移動させ、懐中電灯などで右の奥の方を覗いてください。紙の破片などがあったらピンセットで取り除き、普通にコンセントを繋いで見てください。 正常に立ち上がったら、OK(ラッキー)です。 直らなければ、部品交換が必要です。
7643日前view19
  1. 1

この製品について質問する