PIXUS MP493
x
Gizport

PIXUS MP493 メモリーカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリーカード"31 件の検索結果
色がおかしい、かすれるなぁ・・あれあれ?129プリントヘッドのノズル(インクのふき出し口)が目づまりすると、色味がおかしかったり、印刷がかすれることがあります。ノズルチェックパターンでノズルのつまりを確認しよう この写真が こんなことにニャ、ニャンだ !?こんなときには、どうするニャ?ノズルに目づまりはありません。ノズルチェックパターンを印刷印刷したチェックパターンを確認すると、ノズルが目づまりしているかどうかがわかります。チェック!こんなふうになっていたら、ノズルが目づまりしているサイン。今すぐお手入れして、写真を元どおりのきれいな色で印刷しましょう。⇒「印刷にかすれやむらがあるときには」(P.74)コピーするメモリーカードの写真を印刷するかんたんスタートガイド設置から使えるようになるまでの準備を説明しています。はじめにお読みください。付属のマニュアルについてらくらく操作ガイド(本書)本製品の基本的な機能・操作を説明しています。メモリーカード印刷、コピーなどの基本操作のほかに、FINEカートリッジの交換方法、トラブルへの対処などを知りたいときにもお読みください。もっと活用ガイド(電子マニュアル)一歩進んだ使...
※上記番号をご利用いただけない方は 043-211-9631 をご利用ください。※IP電話をご利用の場合、プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※受付時間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。●キヤノンお客様相談センター   050-555-90015PIXUS ・インクジェット複合機に関するご質問・ご相談は、 上記 の窓口にお願いいたします。年賀状印刷に関するお問い合わせは、下記専用窓口にお願いいたします。年賀状印刷専用窓口 050-555-9001 9(受付期間:11/1 ~1/15)【受付時間】〈平日〉9:00 ~ 20:00、 〈土日祝日〉10:00 ~ 17:00(1/1~1/3 は休ませていただきます )●キヤノン PIXUS ホームページ   canon.jp/pixus新製品情報、Q&A、各種ドライバーのバージョンアップなど製品に関する情報を提供しております。※通信料はお客様のご負担になります。FINE カートリッジ についてのご注意・FINE カートリッジ に穴を開けるなどの改造や分解をすると 、インクが漏れ 、本製品の故障の原因となることがありま...
スキャンするパソコンから印刷するその他スキャンしたデータをパソコンに保存⇒ P.36⇒ P.39⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)カードスロットをパソコンのドライブに設定するスキャンしたデータをメモリーカードに保存パソコンからスキャン付属のアプリケーションソフトを使っていろいろ印刷⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)アルバムシールカレンダー名刺⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)
5スキャンしてみようスキャンしてみよう スキャンしたデータは、パソコンに保存して付属のアプリケーションソフトを使って編集/加工したり、本製品に取り付けたメモリーカードに保存することができます。パソコンと接続するスキャンすればトップメニュー画面から[スキャン]を選ぶ[パソコンに保存]を選び原稿をセットしてスキャンの完了!スキャンしたデータをパソコンに保存する … …………… P.36操作パネルを使ったスキャンの準備 ………………………………… P.36パソコンに保存する操作 ……………………………………………… P.36
目次本製品について知っておこう 7各部の名称と役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  8前面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  8背面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  9内部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  0操作パネル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  液晶モニター画面の基本操作・・・・・・・・・・・・・・・  トップメニュー画面を表示して メニューを選ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  メモリーカードから印刷してみよう 5メモリーカードの写真を印刷する・・・・・・・・・・・  6設定を変更する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  9いろいろな機能を使ってみよう・・・・・・・・・・・・・  0いろいろなレイアウトで印刷する・・・・・・・・・・・・  0画像を補正する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  0撮影日の日付をつけて印刷する・・・・・・・・・・・・・・ ...
6スキャンしたデータをパソコンに保存するここでは、本製品の操作パネルを使ってスキャンした原稿を、MP・Navigator・EX(エムピー・ナビゲーター ・イーエックス)の設定にしたがって、パソコンに保存する方法について説明します。スキャンしたデータをメモリーカードに保存する方法や、パソコンからスキャンする方法については、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。重 要データの破損または消失については、本製品の保証期間内であっても、理由の如何にかかわらず、弊社では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。操作パネルを使ったスキャンの準備原稿をスキャンする前に、次のことを確認してください。ソフトウェア(MPドライバーとMP・Navigator・EX)はインストールされていますか?ソフトウェアをインストールしていなかったり、削除した場合は、『セットアップCD-ROM』で[選んでインストール]から[MPドライバー]と[MP・Navigator・EX]を選んでインストールします。保存方法をMP・Navigator・EXで設定しましたか?操作パネルを使用してパソコンに保存するときの保存方法は、...
4目次困ったときには 87エラーが発生したときは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  88電源が入らない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  88液晶モニターにエラーメッセージが 表示されている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  89液晶モニターの表示が消えている・・・・・・・・・・・・  9日本語以外の言語が表示されている・・・・・・・・・・  9MPドライバーがインストールできない・・・・・・・  9印刷・スキャン速度が遅い/ Hi-Speed USBとして動作しない/ 「さらに高速で実行できるデバイス」 などの警告文が画面に表示される・・・・・・・・・・・・  95コピー/印刷結果に満足できない・・・・・・・・・・・・  96印刷が始まらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  0 4動作はするがインクが出ない・・・・・・・・・・・・・・・  0 6FINEカートリッジホルダーが交換位置に 移動しない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  0 6用紙がうまく送られない・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
7メモリーカードから印刷してみようメモリーカードの写真を印刷する2…メモリーカードをセットする1…メモリーカードを、 ラベル面を左に してカードスロットにセットする本製品にセットできるメモリーカードの種類とセット位置については、「メモリーカードをセットする」(P.21)を参照してください。カードモード画面が表示されます。参 考カードモード画面は、メニューボタンを押し、トップメニュー画面から[写真印刷]を選んで表示することもできます。・[カード書き込み状態]を[PCから書き込み可能]に設定している場合は、本製品のパネル操作でメモリーカード印刷することはできません。トップメニュー画面で[本体設定]を選び、[カード書き込み状態]を[PCから書き込み禁止]に設定してください。詳しくは、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。3…印刷したい写真を選ぶ1…[]ボタンで印刷したい写真を表示する参 考写真の読み込み中は、液晶モニターに が表示される場合があります。 が表示されているときに[]ボタンを押すと、画像が正しく選べないことがあります。2…{}ボタンで印刷枚数を指定する3…手順 1 、2 を繰り返し...
9本製品について知っておこう各部の名称と役割❾❾ 原稿台ガラスコピーやスキャンする原稿をセットします。 カードスロットカバーメモリーカードをセットするときに開きます。⇒P.22背面 USBケーブル接続部USBケーブルでパソコンと接続するためのコネクタです。重 要金属部分に触れないでください。パソコンに本製品を接続して印刷または画像をスキャンしているときに、USBケーブルを抜き差ししないでください。◦◦ 電源コード接続部付属の電源コードを接続するためのコネクタです。
6コピーするここではA4・サイズの書類を普通紙にコピーする方法について説明します。操作する際は、参照先のページに記載されている注意事項と操作方法を確認してください。用意するものコピーしたいもの⇒ 「セットできる原稿について」(P.72)印刷用の用紙⇒ 「使用できる用紙について」(P.67)1…コピーの準備をする1…電源を入れる⇒P.11液晶モニターにコピーモード画面が表示されます。メモリーカードがセットされているときには、カードモード画面が表示されます。メモリーカードを取り出してください。参 考コピーモード画面は、メニューボタンを押し、トップメニュー画面から[コピー]を選んで表示することもできます。2…用紙をセットする⇒P.62ここでは、A4サイズの普通紙をセットします。3…排紙トレイをゆっくり手前に開いてから、補助トレイを開く4…原稿台ガラスに原稿をセットする⇒P.71コピーしたい面を下にして、図のように原稿位置合わせマーク()に合わせます。原稿をセットしたあとは、原稿台カバーをゆっくり閉じてください。参 考コピーできる原稿の種類や条件については、「セットできる原稿について」(P.72)を参照してください...

この製品について質問する