PIXUS MP500
x
Gizport
 
"インク"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 純正インクを使っていて、クリーニングしても変化がないという事でしたら、故障と考えるのが普通ですね。 故障と決め付ける前に、インクタンクのシールがキチンと剥がされているか、インクタンクが正しく取り付けられているか(CとMが浮いている可能性があります)を確認。 再度、クリーニングを行い、ノズルチェックパターンを印刷し、正しく印刷されているかどうかを確認します。 ノズルチェックパターンが正しい状態でなければ、故障と考えてよいでしょうし、故障だとすると買換えとなってしまいます。 残念な...
5089日前view100
全般
 
質問者が納得ソフトをダウンロードすることはできますが、インターネットからになります。 MP500でしたら、 http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp05mpdrv110wvst32.html からダウンロードできます。CDと同じものです。 まずはパソコンを復旧させることからですね! 状況は良くなりましたか?^^;
5137日前view76
全般
 
質問者が納得以前は購入できましたが、現在は販売禁止になっています。 プリントヘッド外して、お湯で洗浄すれば治ることもあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/takeshi_278/60618616.html http://since20080425.blog32.fc2.com/blog-entry-245.html
5199日前view176
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 他の方も指摘している通り、ヘッドのノズルが詰まっているかも知れませんけど、電気的にヘッドが死んでいるケースの可能性のほうが高いです。 クリーニングしても直らなければ、あきらめて修理に出すしかありません。 で、その前に、応急対策ですけど、印刷するときにプリンタのプロパティを開いて、用紙を「光沢紙」としてください。 これで印刷は出来ると思います。 今日の仕事が終わってから、修理に出すか買い換えるかを考えればよいでしょう。
5225日前view17
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 「しばらく使用していなく」・・・この期間の問題ですね。 この機種の前のタイプのインク(BCI-3eシリーズ)では一ヶ月と言われていました。 メーカーの案内としては現在でも一ヶ月程度ですが、この機種のインクは2~3ヶ月程度は大丈夫なはずです。 (ただし、保管状況が悪ければその限りではありません) 改善の状況はノズルチェックパターンで見てください。(取説のパソコン操作編の後のほうに出ています) なお、メーカーはお湯につける事は想定していません。何が起こっても自己責任ですから、それ...
5277日前view38
全般
 
質問者が納得それがモロに影響してると思います。 純正と他のとではインクの成分が違うらしいです・・・。 アフターサービスの修理もしてくれませんしね。
5341日前view30
全般
 
質問者が納得残念ながら1つでも欠けると印刷不可能です。
5478日前view12
全般
 
質問者が納得残量検知機能を解除していたのなら、おそらくそのカートリッジのインク残量はわからないと思います。 1.いまのカートリッジのインク残量は目視しか仕方ないと思います。 2.カートリッジが空になっているなら、すべてのカートリッジを一度に交換した方がいいでしょう。 あるいはどれかの色が完全に切れたことが印刷結果から見てわかる状態になってからでもいいかもしれませんが、ヘッドが傷むかもしれませんね。 3.新品の純正のカートリッジに付け替えたらインク残量検知機能無効は解除されると思います。
5523日前view33
全般
 
質問者が納得残念ですが仕様です。インクを新しい物と交換してください。
5572日前view27
全般
 
質問者が納得黒の部分のヘッドが詰まっている可能性がありますね。 クリーニングやリフレッシングを数回やってだめなら修理が必要になるでしょう。 ちなみに。。。インクはちゃんと差さっていますか?一応一度外して確認してみましょう。
5590日前view34

この製品について質問する