PIXUS MP640
x
Gizport
 
"設定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得MP640の設定はおそらく問題ないと思います。(WIFIのランプ点灯ということで) パソコン側からのプリンタの検出ができていないと思われますので、パソコンのウィルス対策ソフトを一時的に停止・もしくは案インストールして、もう一度検出してみてください。 プリンタの設定が終わったらすみやかにウィルス対策してくださいね。 追加) win111_2005さんのおっしゃっているように、プリンタのIPを固定にして、CANONのユーティリティを使わずプリンタの追加でそのIPアドレスを直接指定して設定する方法があります...
5626日前view120
全般
 
質問者が納得ドライバ等は最新の物になさっているのでしょうか?(以下キャノンのHPへのリンクです) キャノン 製品別OS対応表 http://cweb.canon.jp/e-support/os/mp.html 最新版のドライバ http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp-mac.html それから質問される時はOSのバージョンを記載されたほうがいいですよ。バージョンによってドライバの更新とかあるみたいですので。
5633日前view62
全般
 
質問者が納得本体のボタンでスキャンをする時何を選択されていますか? 自動判別でしょうか、写真でしょうか 自動判別ですと私の使用しているMP630ですとCDジャケットは1313KBになりました 写真を選択した場合、MPナビゲーターEXの環境設定設定されている解像度で読み取ります 環境設定設定した解像度が300dpiの場合は自動判別とほぼ同じデータサイズの1316KBになりましたが、200dpiの設定で行った場合368KBになりました このことから自動判別は解像度300dpiで読み取ったことがわかりました PCからM...
5662日前view41
全般
 
質問者が納得添付されている「MP Navigator EX」を使い、[原稿/画像の読み込み]ウィンドウの[詳細設定...]をクリックすると、[読み込みの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。 「読み込み解像度」の値を小さく設定すればファイルサイズを小さくできます。 しかし、画像品質が低下します。
5662日前view36
全般
 
質問者が納得もちろんPCでの設定も必要になります。 PCをルーターに接続した状態で、プリンターをアクセスさせ、 コントロールパネルから、新しいプリンターの検出をしてみてください。 また、付属のドライバーCD内に、簡単セットアップツールが入ってる可能性もあります。
5670日前view124
全般
 
質問者が納得無線電波の強度、ソフトの干渉、ファイヤウォールとか原因はいろいろあるね。 っていうかプリンタに検出して無いってことは、もしかして無線設定自体うまくいって無いんじゃないかな? CANONはUSB接続すると無線機能が使えなくなるようなバグっぽいのをみたような...。
5670日前view116
全般
 
質問者が納得常時起動させているPCがあれば、以下でOKです。 追加機器は必要ありません。 (ここではXP機を常時起動と仮定) XP機のUSBポートに上記3台を接続し、それぞれインストール。 (USBポートに空きが無ければ、USBハブにて増設)(これだけ必要かも) XP機から3台それぞれ正常に印刷できる事を確認したら、同PCの 「プリンタとFAX」画面を開きます。 その後、該当のプリンタアイコン上で右クリックし「共有」の設定をします。 これを3台とも設定してください。 (参考にhttp://lan-pc.pc-begi...
5699日前view95
全般
 
質問者が納得CGイラストの幅と高さのピクセル数はいくらですか? 家庭用のインクジェットプリンターでキレイに印刷するには、200dpi~300dpi の解像度が必要です。 [ dpi(ppi) ] = dot per inch(pixel per inch) = 1インチあたりのドット(ピクセル)数 のこと。 例えば、幅1024ピクセル×高さ1024ピクセル の場合、 200dpi の時 1024(ピクセル)÷200(dpi)×25.4(mm/inch)=130(mm) 300dpi の時 1024(ピクセル...
5750日前view36
全般
 
質問者が納得以下マニュアルP.42にある、「外径」、「内径」の調整を行っても改善しませんか? http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp640/mp640-bg-jp-v1-a.pdf
5762日前view42
全般
 
質問者が納得プリントを選択すると、印刷メニューが出てくると思います。 その中の左下の方に 「プリンタ...」というボタンがあり、それを押すと、「プリント」メニューが新たに開きます。 そして、 レイアウト>品位と用紙の種類>用紙の種類 で選択できると思います。
5763日前view52

この製品について質問する