CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"70 - 80 件目を表示
7実際の色とは大きく異なる色合いにしたいクロスプロセス5 P.62 P.61トイカメラで撮影したような印象にしたいトイカメラ5 P.62 P.61こだわりの設定をしたい!画像のサイズを変更したい画質・サイズ5 P.71 P.72白黒やセピアの画像を撮影したい画像設定5 P.71 P.74ノイズを抑えたいノイズリダクション5 P.71 P.74日付を入れて撮影したい日付入れ撮影5 P.71 P.77意図的に画像を明るく/暗くしたい露出補正5 P.71 P.77, 82光に合わせて最適な色味を設定したいホワイトバランス5 P.71 P.77, 83連続写真を撮影したい連写モード5 P.58 P.573動画動画を撮影したい動画モード5 P.66動画を再生したい動画の再生5 P.676再生画像のサイズを変更したい画像サイズ変更5 P.85 P.86不要な画像を削除したい削除5 P.37スライドショーで見たいスライドショー5 P.85 P.87画像を削除できないようにしたいプロテクト5 P.85, 95 P.86テレビで再生したいテレビ再生 P.97ストロボ発光を禁...
15はじめてお使いのときは必ずお読みくださいモードダイヤルの使い方静止画撮影や動画撮影などのカメラの操作は、モードダイヤルを回して、使用する機能のマークに合わせてから行います。モードダイヤルのマークと働きマーク 機能 働き 参照先5 オート撮影モード被写体によって、最適な絞り値とシャッタースピードをカメラが自動的に決めます。P.27MY1、MY2 マイセッティングモード[マイセッティング登録]であらかじめ登録した設定で撮影します。P.1033 動画モード 動画を撮影できます。P.66S-AUTO シーンオートモードカメラが自動的に最適なシーンモードを選択して撮影します。複雑な設定をすることなく、撮影できます。P.33SCENE シーンモード撮影シーンに適した設定を選ぶことができます。P.52R 連写モード いろいろな連写撮影ができます。P.57 クリエイティブ撮影モードいろいろな効果をつけて撮影できます。P.61
10通常画像を合わせて撮影する(+通常撮影) ...............................................72静止画のサイズを変更する(画質・サイズ) ...............................................72動画のサイズを変更する(動画サイズ) ........................................................72文字モードの濃度を変更する(文字濃度) ...................................................72文字モードのサイズを変更する(サイズ) ...................................................72ピント合わせの方式を変更する(フォーカス) ..........................................73被写体を追いかけてピントを合わせる(プレAF) ..................................73明るさの測定方法を変える(測光) .......
23はじめてお使いのときは必ずお読みください メモ ------------------------------------------------------------------------- 内蔵メモリーに記録された画像を、再生設定メニュー(GP.85)の[内蔵メモリーからカードへコピー](GP.87)でSDメモリーカードにコピーすることができます。 [動画サイズ]を[x1280]に設定して動画を撮影する場合は、SDスピードクラスがClass6以上のSD/SDHCメモリーカードのご使用をお勧めします。電池を充電する電池は、使用する前に充電する必要があります。1 電池の⊕⊝印と充電器の⊕⊝印を合わせてセットする このとき、電池のロゴ印刷面は上になっています。 注意 -------------------------------------------------------------------------⊕と⊝を逆にセットしないでください。2 コンセントに 充電器を差し込む 充電には専用充電器(BJ-10)をご使用ください。 充電が開始されます。充電ランプの表示は下表のとおりです。充電が終了したら...
9応用編 451 ADJ.ボタンの機能 46撮影設定メニューの登録と選択方法 ....................................................................46AE/AFターゲット移動 ...........................................................................................472 Fn(ファンクション)ボタンの使い方 48Fnボタンの設定方法 ....................................................................................................49マクロターゲット ...........................................................................................................49AEロック ........................................
572撮影設定メニ  撮影設定メニュー一覧 ダイナミックレンジ拡大効果GP.63ダイナミックレンジの拡大効果を選択できます。 ソフトフォーカス設定GP.61ソフトフォーカスの効果を弱または強から設定できます。 色調GP.61クロスプロセスの効果をベーシック、マゼンタまたはイエローから選択できます。 注意 ---------------------------------------------------------------------------[マゼンタ]または[イエロー]を選択した場合、ホワイトバランスや露出の設定によってはマゼンタまたはイエローの効果が出ないことがあります。 周辺減光GP.61トイカメラ機能で四隅を暗くする効果の度合いを弱、強、OFFから設定できます。 トイカラーGP.61[ON]に設定すると、トイカメラ機能でより彩度を高めて撮影します。 +通常撮影GP.65特殊な効果をつけた画像に加え、通常撮影した画像を付加します。 画質・サイズGP.131静止画の画質モード、画像サイズを設定します。 動画サイズGP.131動画の記録サイズを設定します。 文字濃度シーンモードの[文字]の濃淡を設...
686再生設定メニ  再生設定メニュー一覧 画像クリップ〔設定〕GP.88すぐに呼び出したいファイルを20ファイルまで登録できます。 画像クリップ〔再生〕[画像クリップ〔設定〕]で登録した画像を表示できます。Fnボタンでも呼び出せます。 メモ ----------------------------------------------------------------------------[画像クリップ〔設定〕]で登録したファイルのうち、ファイル番号が一番小さいファイルが表示されます。 静止画の書き出しGP.69MPファイルを静止画として書き出します。 画像サイズ変更撮影または本カメラで加工した静止画の画像サイズを縮小して、画像サイズの異なるファイルを追加作成できます。元のサイズ 変更可能なサイズj 4:3F/j 4:3N/i 3:2F/g 1:1F/g 16:9F/e 4:3F/c 4:3F/b 4:3F/b 4:3Na 4:3F/z 4:3Fa 4:3Fz 4:3F 注意 -----------------------------------------------------------------...
19はじめてお使いのときは必ずお読みください              ュ    ュ  ュ                    ゆタをゎ ジゎハ よゎ イゆタをゎ ジゎハ よゎ イ ゆタをゎ ジゎハ よゎ イ ゆタをゎ ジゎハ よゎ イ         36 3738動画モード名称 参照先 名称 参照先36記録時間P.131 38録画中マークP.6637残り記録時間P.131 メモ -------------------------------------------------------------------------残り記録枚数が1万枚以上のときは「9999」と表示されます。再生するときの画面   。   。   。                                               1112 13 141 2 3 4 5 6 7 8 9 10                                               よゎ イよゎ イよゎ イ        ュィェア    ュィェア   ュィェア   ュィェア                        ...
693再生設定メニ   注意 ------------------------------------------------------------------------- レベル補正できないファイルを選択している場合は、エラーメッセージが表示されて再生設定メニューに戻ります。 レベル補正をキャンセルしたい場合は、DISP.ボタンを押します。 レベル補正できるのは、本カメラで撮影した静止画です。 動画、MPファイルはレベル補正することはできません。 シーンモードの[文字]で撮影した画像、[画像設定]を[白黒]または[セピア]に設定して撮影した画像は、補正効果がない場合があります。 レベル補正は繰り返し実行できますが、実行により画像を再圧縮するため、画質は劣化します。 ホワイトバランス補正[ホワイトバランス補正]では、撮影した静止画の色調を補正し、別ファイルとして記録することができます。左上に元画像、左下にホワイトバランス補正マップ、右に補正画像が表示されます。ADJ./OKボタンを上下左右に押すと、ホワイトバランス補正マップのポイントが移動します。[G]はグリーン、[A]はアンバー、[M]はマゼンタ、[B...
694再生設定メニ   メモ ------------------------------------------------------------------------- キャンセルしたい場合は、DISP.ボタンを押します。 補正中の色調をリセットしたい場合は、Dボタンを押します。 補正中の画面でFnボタンを押すと、操作方法の説明画面が表示されます。再度Fnボタンを押すと、元の画面に戻ります。 斜め補正[斜め補正]では、斜め方向から撮影した掲示板や名刺などの四角い被写体を、正面から撮影したような画像に変換し、別ファイルとして記録することができます。 注意 ------------------------------------------------------------------------- 斜め補正できるのは、本カメラで撮影した静止画です。 動画、MPファイルは斜め補正することはできません。 メモ ------------------------------------------------------------------------- 処理中は補正対象として認識したエリアがオレンジ枠で...

この製品について質問する