CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マクロ撮影"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リコーのマクロが優秀だと言われるのは最大ズームでも被写体に寄れるので 自分の影を気にせず大きく撮せることにあります。 昆虫なども逃げられないぐらいの距離を取ってもアップで撮せます。 他社のマクロはワイド端では数センチとリコー機と遜色ない距離まで寄れますが 光源の位置によっては自分の影で暗くなるし当然昆虫にも逃げられます。 テレ端ではリコー機の半分も寄れないので離れた所からの拡大撮影が困難です。 このような差が許容出来るならあえてリコー機を選ぶ利点は少なくなるので 他社のマクロが数cmの機種でもいいと思いま...
4892日前view12
全般
 
質問者が納得CX4はコンパクトタイプなのでピント合わせは一眼レフよりも楽ですが出来ればマニュアルフォーカス+三脚の組み合わせでセルフタイマーを利用してシャッターを切った方が良いですよ。 AF使用するならAFターゲットを移動してピント位置を調整してください。 拡大表示で確認すればピント調整の失敗は減らせます。 三脚を使う場合はISO感度を100にした方が綺麗に写せます。 (AUTOの場合、ISO感度が高くなりすぎて画質が落ちる場合が有るので注意してください) 三脚はテーブル上で使うのであれば小型タイプでも良いのでしっかり...
4479日前view95
全般
 
質問者が納得iPhoneのカメラは撮像素子がデジカメより小さいため、デジカメに比べ感度を上げるとノイズが出やすくなります。 デジカメを買うに越したことはないですよ。
4560日前view12
  1. 1

この製品について質問する