CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"S8100"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アートフィルター(トイカメラ風みたいな)が希望なら、私もCX4がオススメだと思います☆ その代わり、CX4はオートだけだとピンぼけ写真やホワイトバランス(色合い)がおかしい写真も撮れたりします(汗) ちゃんと設定してあげれば綺麗に撮れますけど、逆に何の設定を変えたら良いか分かるくらいの、使う人もそれなりに知識が必要なデジカメです(^_^;) もし気軽にサクサク撮りたいって事なら、オートモードでも使いやすくて、高画質で夜景も綺麗にちゃんと撮れて、欠点の少ないS8100もオススメだと思います(*´ω`) ...
4893日前view43
全般
 
質問者が納得CX4よりはS8100のほうが少しCMOSセンサーの世代が新しいので同じ裏面型CMOSでも若干はいいかもしれませんね。ただ、S8100は30-300mm相当とCX4より若干広角側の画角が狭いです。 また露出もS8100はオートとシーンモードで対応しないといけませんが、CX4なら1-8秒の長時間露光はマニュアルで設定できます。相対的にはCX4のほうがよいです。 このクラスだとキヤノンパワーショットSX210isとかSX130isあたりも検討したいです。CCDセンサーのカメラも出来がよいようにおもいます。また低...
4907日前view41
全般
 
質問者が納得>①ペット、赤ちゃんメインでの室内撮影がメインです。 そのためには、 ・近くの距離でも、できるだけ広範囲を視野に入れたい。 →広角に強いことが望まれる。(焦点距離の最小値(CX4の場合は28mm) が小さいほど良い。) ・フラッシュを炊かなくても、被写体がぶれにくく(④の条件とも重なります。)、 そしてざらざら感の少ない写真が撮れること。 →広角側のレンズが明るいことが望まれる。(F値の最小値(CX4の場合は 3.5)が小さいほど良い。) それらを考えると、CX4やS8100は望遠レンズを搭載して...
4911日前view29
全般
 
質問者が納得動画重視で選ぶならS8100の方が断然良いと思います。 リコーは動画そのものに力を入れていませんし、 CX4でも撮れるのはハイビジョンです。 S8100はフルハイビジョンでの撮影が可能ですし HDMI端子も装備していますので、HDMIケーブル1本で 簡単にフルハイビジョンの動画がテレビで鑑賞出来ます。 CX4はHDMI装備されていません。 また、CX4もS8100もセンサーは同じソニーのセンサーです。 基本的には同じですので暗所に強いのはSONYの機種と同じです。 違うのはメーカーの味付けですね。 参考...
4924日前view50
  1. 1

この製品について質問する