CX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ブロブと言うのがよくわかりませんが… それでしたらP300方がいいです。 CX5と言うのは、マクロ撮影はとてもきれいに撮れるとは思いますが、そのような撮影用途ではマクロ撮影は必要ないと思ったので、P300を… トイカメラもほしければ後で買うこともできますし、もしかしたらそういうソフトもあると思いますので撮った後にそのようなソフトで加工するのはどうでしょうか。 P300は、おっしゃっている通り暗いところに強いですし、もちろん明るいところもきれいに撮ることができます。 しかし、ズームがCX5は10.7倍なのに対...
5025日前view22
全般
 
質問者が納得いろんな面で矛盾していますね。 >小さく、コンパクトデジカメのように持ち運びに便利!! ミラーレスはセンサーサイズがまちまちで、そのサイズによって本体やレンズのサイズが大きく変わります。 センサーの小さい順にペンタックス、ニコン、パナソニック/オリンパス、ソニーです(富士はまだ規格が不明で、キヤノンも明確な情報なし)。下にセンサーサイズの比較が掲載されていますが、概ね画質・ノイズ耐性・ボケ量的にはセンサーサイズが大きい方が有利です。 http://www.sony.jp/ichigan/sensor...
5036日前view60
全般
 
質問者が納得どの基準でこの二機種にされたかが良く分かりませんが、P300はマニュアル搭載機、CX5はオート機です。 カメラを学ぶというのであればマニュアルの機能の付いているP300の方をお勧めします。 魅力を感じていらっしゃるミニチュアの機能などはP300にも付いてますし、明るいレンズ、F値1,8のアドバンテージは花や、料理を撮る場合にも大きいと思います。色味があまりお好きでないようですが、ある程度変える事は可能です。 CX5の方のメリットはズーム性能と、マクロ1cmです(他にも電子水準器やインターバルタイマーな...
5072日前view13
全般
 
質問者が納得リコー=重機はおもしろいですね。複合機(コピー機)とは良くいわれますが・・・ フジ=化粧品メーカーでしょうか・・・ まぁ、量販店の店員なんてそんなものですが、一理ありますね。 普通に写真を撮るなら、初心者ほどパナソニック、キヤノン、ニコン、フジ、ソニーとうがおすすめです。 CXはリコーでは普及機(初心者向け)ではありますが、かなりの多機能です。 それを他メーカーとは違うインターフェイスで使うことを強いられてしまうので、初心者・・・とくに全く操作をしない人ほど使いにくく、中には「欠陥品」「故障してる」とい...
5075日前view16
全般
 
質問者が納得そうですネ。 FinePix F550EXRを候補に入れても良いかもですネ(*´ω`) 高倍率デジカメは、ズーム倍率を上げるとオートフォーカス(ピント合わせ)が遅くなりやすいですけど、F550EXRは瞬時にピントも合うので使いやすいです。 新機種のF600EXRが出てお値段手頃ですし、発色や画質などバランスの良いデジカメなのでオススメです♪ S9100はズーム倍率に特化した余り、レンズの解像力に無理が出て画質は正直微妙ですね(汗) S9100を選ぶならS8100の方が良いかもです。 CX5は高倍率ズ...
5076日前view22
全般
 
質問者が納得そうですね、、 カメラのレンズには 明るさを示す:F値 移る範囲を示す:画角 の二通り有り、今回選ぼうとしている機種がF値が同等なら残る画角で悩む事になりますよね、 広角レンズについてですが、人の目で見て28mm位までの画角だとそんなに違和感なく写真を見る事が出来ますが、それ以下になると普段人の目に映らない範囲まで写る事になります。 広い範囲が写ると言う事はその中に映し出される被写体も小さくなるわけで、実際撮影した後に画像を見ると豆粒になっている事が良くあると思うんだよね、 だから広角レンズを付けた...
5159日前view18
  1. 1

この製品について質問する