CX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンデジ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CX1も(私にしては)ごく最近買われたのですね。 CX5も基本的にはCX1の流れを汲むので、キヤノンを基準(私はずっとキヤノンを使っていた)に考えますと、オート主体ではキヤノンに劣ります。 かなり操作することによってキヤノンのハイエンド機(G12、S95,S100等)に勝る写真を撮れるのですが、まずそこがポイントでしょうね。 オートで考えますと、キヤノンハイエンド機=IXY600>CX5となります。 ハイエンド機やリコー機はかなり操作して初めて他の普及型コンデジとの差が出ます。 基本能力(ボタンを押す...
4545日前view36
全般
 
質問者が納得リコーサイトから、CX5の所を選択し、ダウンロードして下さい。 http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/ 170頁の取扱説明書です。 PC上で見られます。
4378日前view102
全般
 
質問者が納得富士フィルムのHS20といわれるネオ一眼がお勧めです、接写は1cmまで出来るし、ズームは720mmまでカバー出来ます(当然、レンズ交換なしでです)、そのほか面白機能一杯なカメラです、(私は前の型のHS10を普段の持ち歩きにしています)個人的な主観ですが富士フィルムのカメラは見た目に近い発色が魅力と思います、カメラ店で展示品で確かめてみるのがベストかと思いますが、今後 一眼を勉強するのであればX4が予算内で購入できるかな?。
4532日前view56
全般
 
質問者が納得ブロブと言うのがよくわかりませんが… それでしたらP300方がいいです。 CX5と言うのは、マクロ撮影はとてもきれいに撮れるとは思いますが、そのような撮影用途ではマクロ撮影は必要ないと思ったので、P300を… トイカメラもほしければ後で買うこともできますし、もしかしたらそういうソフトもあると思いますので撮った後にそのようなソフトで加工するのはどうでしょうか。 P300は、おっしゃっている通り暗いところに強いですし、もちろん明るいところもきれいに撮ることができます。 しかし、ズームがCX5は10.7倍なのに対...
4592日前view22
全般
 
質問者が納得満足なら惑わされる事ないですよ。
4633日前view8
全般
 
質問者が納得どの基準でこの二機種にされたかが良く分かりませんが、P300はマニュアル搭載機、CX5はオート機です。 カメラを学ぶというのであればマニュアルの機能の付いているP300の方をお勧めします。 魅力を感じていらっしゃるミニチュアの機能などはP300にも付いてますし、明るいレンズ、F値1,8のアドバンテージは花や、料理を撮る場合にも大きいと思います。色味があまりお好きでないようですが、ある程度変える事は可能です。 CX5の方のメリットはズーム性能と、マクロ1cmです(他にも電子水準器やインターバルタイマーな...
4639日前view13
全般
 
質問者が納得「マクロ撮影する」とは言っても、まさか高山植物の「めしべやおしべ 部分だけ」とか、「花びらの一部だけ」を撮るわけではないでしょうから、 「1cmマクロ」なんて必要なく、5cm程度まで近づいて撮影できれば こと足りると私は思いますし、撮影倍率の高いマクロ撮影をするには カメラブレやピンボケを防ぐために三脚が必要になります。質問者さんは 「機動力を捨て切れないのでかさばるカメラは考えていない」わけですから、 かさばる三脚だって持ち歩きたくないですよね? であれば、マクロに強い機種は不要だと思います。
4841日前view23
全般
 
質問者が納得超解像ズームって、デジタルズームが望遠側、画像拡大しているだけなので光学式に比べると画質が悪かったのですが超解像技術により画質を良く見せることができたということかなと、、、 なので今まで以上に画質劣化を抑えたデジタルズームにより望遠側が使いやすくなっているのだと思います。 画像処理でもきれいに撮れればありがたいですよね、、一般的には差が分からないし、、 CX4でも光学ズーム10倍あるんで問題ないと思います。このタイミングで買うなら安いCX4で良いかと思います。
4871日前view34
全般
 
質問者が納得CX5のユーザーです。昨年末に買いました。他のカメラとの比較というのがなかなかわからないのですが、レンズは10倍ズームで望遠側があまり必要ないならそれほど自慢できるほどのものではありません。むしろ他社の5倍ズームのカメラのほうがレンズはよいかもしれません。 ズーム全域でマクロモードが使えるので近づきにくい(止まってる)蝶とか虫を撮るには便利です。 ISOやホワイトバランスの設定がまともにできますし露出補正も普通にできます。(コンデジでは操作できないカメラもあるようです。) だからといってオートで撮れないわけ...
4251日前view34
  1. 1

この製品について質問する