CX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人物"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CX1も(私にしては)ごく最近買われたのですね。 CX5も基本的にはCX1の流れを汲むので、キヤノンを基準(私はずっとキヤノンを使っていた)に考えますと、オート主体ではキヤノンに劣ります。 かなり操作することによってキヤノンのハイエンド機(G12、S95,S100等)に勝る写真を撮れるのですが、まずそこがポイントでしょうね。 オートで考えますと、キヤノンハイエンド機=IXY600>CX5となります。 ハイエンド機やリコー機はかなり操作して初めて他の普及型コンデジとの差が出ます。 基本能力(ボタンを押す...
4574日前view36
全般
 
質問者が納得CX-5使っています。 コンデジですので、過度の期待は禁物ですが 初心者の方でも満足出来るカメラかと思います。 室内(暗所)でもなかなかです。 初心者からマニアまで使用出来るのがリコーの良いところです。 今はCX-6が出て安くなったので買い時ですね。
4591日前view50
全般
 
質問者が納得富士フィルムのHS20といわれるネオ一眼がお勧めです、接写は1cmまで出来るし、ズームは720mmまでカバー出来ます(当然、レンズ交換なしでです)、そのほか面白機能一杯なカメラです、(私は前の型のHS10を普段の持ち歩きにしています)個人的な主観ですが富士フィルムのカメラは見た目に近い発色が魅力と思います、カメラ店で展示品で確かめてみるのがベストかと思いますが、今後 一眼を勉強するのであればX4が予算内で購入できるかな?。
4562日前view56
全般
 
質問者が納得私はペンタックスK5をお勧めします。 1、D7000同様金属ボディに防滴防塵使用。 2、他一眼レフより小型。 3、ISO感度を拡張で51200まで出来る。 4、7コマ/秒連写。 5、手持ちHDR機能で明暗差に強い。 6、ペンタックスでは最上位機種で上にもう機種がない為上位機種を欲しくならない。 この手の所謂中級機は各メーカーが力を入れてるので何処のメーカーでも素晴らしいカメラばかりです。 各メーカーのレンズを調べて、このレンズを使いたいからこのカメラメーカーのカメラを買う!みたいな買い方でも良いでしょ...
4736日前view9
  1. 1

この製品について質問する