CX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"室内"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CX-5使っています。 コンデジですので、過度の期待は禁物ですが 初心者の方でも満足出来るカメラかと思います。 室内(暗所)でもなかなかです。 初心者からマニアまで使用出来るのがリコーの良いところです。 今はCX-6が出て安くなったので買い時ですね。
4591日前view50
全般
 
質問者が納得暗い照明+人物撮影は通常スローシンクロに設定しますがその場合フラッシュを使った上でシャッタースピードが遅くなります。 フラッシュ光は人物のため、背景はスローシャッターによって出来るだけ明るく撮影するためのもので同時に行う撮影ですが当然シャッタースピードは1/30以下になると思われるため三脚等でカメラを固定しないとブレる確立大ですね。 後は感度(ISO)を上げる手もありますが画質が良くない・・。 参考:http://dejikame.jp/surohsinkuro.html
4569日前view35
全般
 
質問者が納得原因はたぶん室内が暗いためです。 センサーの小さいカメラですのでどうしてもノイズは出やすいです。 それを考慮して普通はISOを調整するのですが、ソレをすると今度は手ぶれの可能性が出ますので、そんなに簡単でもありませんね。 実際にいくつかのパターンでテストしてみることをおすすめします。 あとCX5にはHDR機能が付いています。(ダイナミックレンジダブルショット:説明書参照) コレを利用すると、ノイズが軽減できる場合がありますのでお試しを・・・ ただ、2枚撮影した写真を合成するので、動きが速いモノには向かず・...
4615日前view5
全般
 
質問者が納得私的には、条件を聞いた感じだとリコー CX5で良いと思います(*´ω`) 高倍率ズーム、望遠マクロも得意、裏面照射型CMOSセンサー+手持ち夜景で夜景&暗所も安心デジカメです♪ CXシリーズは、オートモードだけだと良い写真は撮れにくいデジカメですネ(汗) 設定出来る項目も多いので、状況に合わせてその都度設定してあげないといけないようなワガママなデジカメですw 逆に言うと、写真も自分好み・個性の出しやすいデジカメとも言えます。 サクサク撮るより、一枚一枚じっくり撮るスタイルに合ったデジカメですネ(^_^...
4660日前view11
全般
 
質問者が納得どの基準でこの二機種にされたかが良く分かりませんが、P300はマニュアル搭載機、CX5はオート機です。 カメラを学ぶというのであればマニュアルの機能の付いているP300の方をお勧めします。 魅力を感じていらっしゃるミニチュアの機能などはP300にも付いてますし、明るいレンズ、F値1,8のアドバンテージは花や、料理を撮る場合にも大きいと思います。色味があまりお好きでないようですが、ある程度変える事は可能です。 CX5の方のメリットはズーム性能と、マクロ1cmです(他にも電子水準器やインターバルタイマーな...
4669日前view13
全般
 
質問者が納得2台とも使用しましたが、コンパクトさ、持ち運びでは クールピクスP300実用ではCX5という感じです。 屋外のちょっとした撮影はどのカメラも変わりませんが、「物撮り」は接写も含めてCXシリーズにはどのカメラもかなわないと思います。 リコーはニコンほど知名度がないので、一般ユーザーにまだ抵抗があるかもしれませんが、某量販店の店員も「なんで他のカメラ買うんだろ?」というくらい薦めてますし、実際使用してもスゴイカメラです。 あとは全く違う観点ですが、サプライ用品の貼り革を張った感じではクールピクスP300に...
4728日前view5
  1. 1

この製品について質問する