GR DIGITAL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予算"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得わたしもキヤノン「EOS D60」を持っていました。 昨今のコンデジと比較して画質の差は当然あります。 時代の差なのでしょうが「EOS D60」はまだまだオートホワイトバランスが 頼りなく、太陽光下でさえ、不自然な色彩に仕上がることもあります。 大きな撮像素子を搭載するデジイチが得意とする高感度特性でさえ、 最新の裏面照射型素子やノイズリダクション機能を搭載するコンデジと 比較しても既に厳しい存在となってきています。 逆の言い方をすればスイートスポットが狭まっているだけで、 ハマればコンデジでは表現し...
4544日前view47
全般
 
質問者が納得携帯性を考えるならキャノンパワーショットS100をおススメします。正直知識の無い人が一眼レフやミラーレス(思うほど携帯性は良くない)で撮影したものと何の違いも無い写真が撮れます。ただ望遠倍率は低いので高倍率を望む人には不向き。
4584日前view103
全般
 
質問者が納得仕様を確認するとわかりますが、GRDやGX系は180秒まで切れます。CX系は8秒です。いずれも任意の設定ができます。キヤノン、パナソニックは使ってないのでなんともいえませんが、リコーは操作しやすいです。ただし180秒といっても、ISOを3段上げれば22秒で同じ明るさで写るし、短い方が撮影は楽です。とりあえずマニュアル操作がしやすいし、高感度に強いGRD3かGXR+S10ユニットをおすすめします。リンク先はGX100で撮ったものを載せてます。http://yuuhi.cocolog-nifty.com/tes...
5056日前view98
全般
 
質問者が納得まず、これまで使われていた、カシオEXILIM EX-Z77 はそんなに悪い機種ではありません。これで写りが悪いということは、カメラの問題ではなく、撮り方に問題があるように思います。故障とかしていないのであれば、カメラの買い替えよりも、どうすれば綺麗に撮れるかを勉強したほうがいいのではないでしょうか。どうしても買い替えということでしたら、簡単キレイ系のソニー、パナソニックという家電メーカー製をオススメします。パナソニック FX70ソニー WX5というところですね。GR DIGITAL III は、フラッシュ...
5065日前view98
全般
 
質問者が納得まず第一に小物撮りが主目的なら、カメラの性能より、照明や撮影ブースに拘った方が綺麗に撮れます。最高の環境さえ揃っていれば、携帯電話のカメラでも広告写真に出来ると思います。多少画質が劣っても、HP用に縮小すれば目立たなくなるからね。なので、照明やブースやレフ版などの撮影機材買い揃えた残りの予算で買えるカメラを選んだ方が良いです。それが問題ないなら、カメラ選びです。まず、kakaku.comの最安値を見る限り、・GR DIGITAL Ⅱ 53,150・Caplio GX100 49,792・D40レンズキット ...
5885日前view178
全般
 
質問者が納得選択肢の中では、かなり良いコレを押します。 ⑥ソニー DSC-RX100 少し予算オーバーかもしれませんが、かなり良いと思います。 ⑦富士フィルム X20 http://fujifilm-x.com/x20/ja/ これも①~④と同クラスと思われます。 ⑧LUMIX DMC-LX7 http://panasonic.jp/dc/lx7/ ⑤カシオ EX-ZR1000 これだけは他とは桁違いに思います。ただ自分撮りが出来る機種は他にないですね。
4099日前view152
  1. 1

この製品について質問する