CA001
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得有り得ます。どういった状況でそうなったかはわかりませんが、安心ケータイサポートの内容に基盤の変形、破損、腐食の場合は5250円という内容があります。メーカーはそれに乗っ取って検査をします。メーカーは嘘はつきません。お気持ちは重々わかるのですが、メーカーはお客様がどういう扱いをしているかなんて当然わからないのです。なので、外に傷がなかろうと、基盤が変形してれば5250円かかると連絡をしてきます。例えばほんの一滴の汗でも基盤内部に入ればそれは腐食として扱われます。納得いかない場合はお客様センターに相談するしかあ...
5172日前view51
全般
 
質問者が納得AU_INOUTフォルダは携帯で作りましたか?携帯にある適当な画像を、サブメニュー→コピー→microSDとして、その中のPCフォルダにコピーしてください。その後パソコンでPRIVATEの中を見るとAU_INOUTができていますので、そこに書き込みしてください。で、携帯でメニューからmicroSDを開くとPCフォルダがあります。もしかしたら、データフォルダからアプリキーだかアドレス帳キーでmicroSDに行っていますか?だとすると、その中にPCフォルダは出てきません。メニューからmicroSDを開かないとP...
5632日前view15
全般
 
質問者が納得その画像がネットなどで取ったものならグラフィックフォルダですね! !写メならフォトフォルダに有るはずです! !
5649日前view9
全般
 
質問者が納得機能/設定⇒ユーザー補助→メンテナンス→携帯チェックメニュー⇒簡易チェック機能/設定⇒ユーザー補助→メンテナンス→ケータイのアップデート一度電源を切って(又は電池パックを抜いて)から再度電源を入れて様子を見てみてください! !それで直らないならauショップへ行ってみてください!!2年ぐらい前ぐらいからよくその症状が頻発するんですよねぇ~・・・
5651日前view11
全般
 
質問者が納得ケータイアップデート情報http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20091217.htmlには、CA001でご質問のような症状の改善は載っていませんので、ケータイアップデートを試みても直るわけではありませんね。電源OFF→電池を外して数分→取り付けて再起動、で改善される場合がありますが、それでダメなら修理に出すしかないでしょう。データフォルダが開けない状態であれば、ファームウエアの入れ直しまたは基板交換ですので、見ようとしても見る事が...
5694日前view13
全般
 
質問者が納得auにはポータブル充電器というものが純正で発売されてますよ。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/portable/index.html外で電池切れても2,3回満タンまで充電できます。持ち歩いたら心強いです。よくコンビニなどで売ってる乾電池式の充電器使うと電池パックを痛めて寿命縮めることになるけどこれはそういうことはないみたいです。あと、私は液晶壊れたジャンク携帯をオークションで格安で買って、電池パックの充電にのみ使うって技も使ってます。
5779日前view9
全般
 
質問者が納得設定は出来ませんが、操作をすれば出来ます。操作は面倒かもしれませんが、受信メールを開き…サブメニュー→アドレス詳細表示【一番下くらいにあります】を開くと宛先が出ます。
5781日前view8
全般
 
質問者が納得携帯で購入したデータのみ着うた保存出来ます。恐らくCDや.mp3などの音源をPCから入れたものを着うた保存したいということだと思いますが、残念ながらそれは出来ません
5788日前view7
全般
 
質問者が納得では画像編集で画像切出でやってみてわ?又は↓の方法でも出来ますがパソコンが必要です…下のソフトを使って今使ってる携帯用に編集してmicroSDのPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUT(無かったら作ってください)に画像を入れて携帯にmicroSDを挿してPCフォルダからmicroSDのユーザーフォルダか本体に移動してやってください! !*HR版をダウンロードしてください! !http://dhome.harisen.jp/dl/ptrim/index.html*ソフトで編集したらEメールに添付して送っ...
5793日前view11
全般
 
質問者が納得単に携帯でみれるデータが欲しいという事なら、好きなので作ってみては。 一番簡単だと思うのはニコニコや「You Tube」から適当なのを、「Craving Explorer」で「変換無しで保存」で「FLV」や「MP4」で取ってきて、それを「どこでも!ケータイ動画」で適当に変換する。http://www.crav-ing.com/download.htmlhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se442862.html 適当なのがなかったら、CDから曲を「WAV」でリッピ...
5843日前view9

この製品について質問する