EP-804A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"A4"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プリンターの不良ですから一年以内でしたら無償修理が出来ましたが、今となっては有償の修理に出すしかないでしょう。しかしその前にサポートへ電話をして、応対に出たオペの指示に従って下さい。 http://www.epson.jp/support/info/
4192日前view80
全般
 
質問者が納得印刷するデータは何でしょうか? PDFを印刷するのでしたら、印刷時の設定に「ページサイズ処理」というのがあります。「サイズ」ボタンをおして、「合わせる」を選びます。さらに「PDFのページサイズに合わせて用紙を選択」のチェックを外してください。 PDFの文書がA4だと思いますが、「PDFのページサイズに合わせて用紙を選択」のチェックをつけるとプリンター側でB5にしても文書サイズのA4が選ばれてしまいます。
3590日前view95
全般
 
質問者が納得プリンタの仕様に沿った紙厚(0.08~0.11mm)や坪量(重さ:64~90g/m2)ですか? 用紙トレイにセットしている枚数は、基準を超えていませんか?(1枚のみでやられて見てどうでしょうか?) エッジガイドはキチンと紙の大きさに合った位置になっていますか? 用紙送りローラは汚れていたりしませんか?(クリーニング用紙でクリーニングしてみるか、用紙トレイを取り外した状態で、プリンタを裏返して、ローラーを濡らしてから固く絞った布等で拭いてみる) 以上を確認してみても改善しないようなら、その紙がプリンタ...
3692日前view131
全般
 
質問者が納得【補足について】 > 最低でも1mmです。酷い時は5mm程度ずれます。 ↓ 1mmずれる場合と、5mmずれる場合では、印刷する用紙や印刷設定は同じなのでしょうか? どちらも同じで、ズレの量が異なるなら、プリンタの用紙ガイドが上手く合っていないことが考えられます。 用紙がローディングされるたびに位置がブレているのではないかと思われます。 用紙ガイドの位置を見直しましょう。 (※ユーザーガイドを参照のこと。) 用紙メーカーで配布している印刷用ソフトには、印刷位置補正ができる機能があるので、同じ用紙で...
4322日前view60
全般
 
質問者が納得ここは実験依頼や検索依頼をするサイトではありません 質問サイトです 誰もあなたの実験なんかに時間の無駄なんで 付き合いませんよ
4327日前view79
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 まず、PCで扱う画像は基本的に矩形ですから、左右で寸法が変わるという事はありませんが、0.5mmという程度なら誤差の範囲といってよいかも。 機械のローラーの外形が変われば送り量は変わりますし、紙自体の厚さもどこまで均一なのかはわかりません。 送りローラーのところで結構な力で圧縮されますから、それで紙が伸びてしまったりすることもあります。 (伸びが画像に影響するのはレーザープリンタの場合ですけどね) そういったことでメーカーはある程度の誤差の範囲を考えています。 ただし、誤差という...
4329日前view41
全般
 
質問者が納得使用されて居るインクが EPSON 以外の社外品の場合。 EPSON 指定純正新品に交換して見て下さい。 EP-802A の場合仮に社外インクから、純正インクに交換しても 直ぐには印刷状態特に発色に関してはチューブ内部に社外インクが かなり残って居る為プリントヘッドクリーニングを連続で 3回程度 繰返さなければ戻りません。 それでも、印刷状態が改善出来ない場合は購入先に相談して下さい。
4330日前view63
全般
 
質問者が納得此処に接続方法のポイントが有ります。 http://wireless-netlife.seesaa.net/category/9094461-1.html
4468日前view50
全般
 
質問者が納得試し印刷は小さな範囲で試してください。シート代がかかりますので。 シート面はコーティングしているので、上手く印刷できていないのかもしれません。 通常は袋の裏や厚紙などに、メーカーの設定があります。それでも駄目な場合もあるかもしれません。 対応機種一覧になければ。 後は、裏に印刷していないかも確認ください。印刷面は下にしてらっしゃいますよね?他には、インクが純正以外でもにじむことがありますが、今回はエーワンの商品なので、エーワンのサポートになるとは思います。 あまりすすめませんが、「普通紙」設定だとインクは更...
4513日前view46
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 専門外のメーカーですけど・・・・ EP-805A は後トレイが復活したようですけど、用紙の積載量は1枚だけ。 基本的には、正面の2段カセットに(カセットそのものはひとつでしょうね)、A4用紙とL判かハガキをセットしたままにしておき、厚い用紙など正面から給紙しにくいもの、あるいはB5などのサイズ違いの用紙を後トレイにセットして使う。 ただ、後トレイは1枚~数枚程度の使用を前提としている、そういうスタイルでしょう。 こういうスタイルが、考えられている使い方にマッチしているかどうかが...
4310日前view44
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する