CA003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カシオ"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得長期割引(?)基本使用料が半額になっており<年割ですか? 年割+家族割では、料金は安くなりますが、家族間通話無料ではないですよね? 年割+家族割では、11年目以降、家族間通話無料になるかと。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari/service/kazokuwari_muryo.html 基本使用料が半額<今では、「誰でも割」で契約した時から半額になり、家族割使えば、直ぐに家族間通話無料になります。 とういうことは、お2人とも、...
4481日前view89
全般
 
質問者が納得CA003が今になって売れてきているって事は、値段が下がったのかな…。知り合いに言わせると、「高画素カメラ」「ワンセグ」「防水」は待ちに待ったトリプル機能だそうで…。その上で、CA003よりもずっと薄い。欲しいんだけれど、やっぱり価格がね…と。値段的には、CA004がお手頃になって来ていると思います。カメラの画素数は8Mになっちゃうけれど…。Wi-Fi搭載で、自宅の無線LANを使えばパケ代を節約出来るSH006とか、SH003ってのは如何?
5136日前view18
全般
 
質問者が納得私は先週、先々週と2台CA006を入手いたしました。HDビデオが思ったより画質が良く気に入っています。32GBのメモリも増設しました。実際使っていてLISMO等ちょっと反応が遅いと思う時はあります。また機能がよい分バッテリーの持ちはあまり良くないです。(何も使用せず待ち受けだけなら5日以上は保ってます)過去7台携帯を扱ったのでやはり良い点悪い点は有りますが、慣れもありますしね。ただ地域によってはもう入手できない可能性もあります。ネットの書き込みでも無かったという人が結構居ます。特にビビットピンクは........
4692日前view25
全般
 
質問者が納得特別な操作は必要無いと思います。辞書ファイルとしてダウンロードできていればちゃんと辞書フォルダに行くはずです。ダウンロードに失敗しているかデータが対応していないか、ですね。CA'zCAFEの一番上にCA003専用(フラッシュGショック時計か何か)というリンクがありますか?もし違う機種が書かれているなら、CA'zCAFEが最新CA003にまだ未対応という事だと思います。いや、CASIO専用サイトがそれじゃ困るんですけどね。
5191日前view22
全般
 
質問者が納得そこまで調べられて繋がらないようであれば、一度ショップで本体を見てもらった方がいいかもしれませんね。あとはLISMOの専門窓口があるそうなのでそこに問い合わせてみるといいと思います。
4665日前view26
全般
 
質問者が納得私も『カシペン』中毒です(笑)2年ほど使用していたW61CAを2年縛りが解けるのでCA003に機種変更しました。CA003を半年ほど使用していたのですが、私も同じ様に季節感がなくなり同じカシペンでも”何か違う”と感じてました。それはau携帯でKCP+というメーカー共通のプラットホーム?になってしまった事が原因の様です。良い機能など削られてW61CAまで(KCP+に何時切り替わったか分からないので私の持っている携帯で)のカシオらしさが無くなってしまいました。先日スキーに行くので、防水のW61CAにICカードを...
4894日前view62
全般
 
質問者が納得画像センサはCCDとCMOSで2分されます。CCDとCMOSの違いhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433979389ただ、携帯で画質の良さを求めるのは難しいですね。始めから良い色で撮影したい、携帯のバッテリをあまり消耗したくないならデジカメを検討された方が良いでしょう。
5164日前view62
全般
 
質問者が納得スナップドラゴンよりもその世代の方が重要です。パソコンCPUに例えればCore2とCore-iという具合。http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon新しい世代のを積んでるのはDesireHDとかGalapagos 後はXperia arc(予定)
4876日前view63
全般
 
質問者が納得レスポンスの速さを考えると,店員さんが勧めた通り「S004」か「T004」です。現在,店頭に並んでる機種の中ではダントツです。ほとんど砂時計のマークが出ませんよ。キーの押しやすさに関しては、人それぞれ感じ方も違うと思いますが…W51CAは確かキーが結構大きめで,押した感覚がはっきりあるものですよね。(違ってたら,すみません)「S004」はわりとキーが小さくて密集してるので,「T004」の方がいいかもしれません。押した感もありますし。デモ機があるお店もあるはずなので,絶対に操作してみてからの購入をお勧めします...
5015日前view175
全般
 
質問者が納得価格コムのクチコミをみてみると良いです
5061日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する