DV-DH161T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"型番"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得同じ機種を持っています。当然、対応していますよ。ただし、地上アナログと地上デジタルとBSCSとアンテナ端子が別々で全部で3つのアンテナ端子があります。ビエラにつなぐのはAV出力ですから、ビエラでAV入力を選択してWOOを見るのです。アンテナは壁のアンテナ端子→WOOのアンテナ入力、WOOのアンテナ出力→ビエラのアンテナ入力です。
5165日前view103
全般
 
質問者が納得失礼しました。この機種では,普通に HDD → DVD のダビング操作すると,コピーワンスの番組はムーブで移動させる様に,取説からは読めます。DV-DH161Tの取扱説明書「操作編」の・p93 の右下に「コピー制御信号について」と[お知らせ]のところに,「移動(ムーブ)」の説明と,デジタル放送の録画は DVD-Videoフォーマットではできない(= CPRM対応のディスクに DVD-VR フォーマットでできる)ことが書いてあります。・p94からダビングの説明になって,p96 の左側[6]に cpy× が表示...
5612日前view80
全般
 
質問者が納得DV-DH161Tを家内に使わせているものです。小生はDV-DH250Tを使っています。DVD-Rはあきらめたほうが良いと思います。それは、最近特に言われているように-Rは保存寿命が短いからです。さらに、この欄では書き込みエラー、読めないなどの相談が多いです。マー、三菱製と言ってもなんともいえませんが。国産だからと言っても、これだけはダメのようです。何より、あなたの経験が質問者の皆さんと同様なのです。さて、DV-DH161Tの時代の日立は、松下東芝と同じくDVD-RAMが使えます。小生宅ではもっぱらこれです...
5828日前view83
全般
 
質問者が納得メーカーHPによるとできないみたいです。http://av.hitachi.co.jp/deck/products/dvdh400/index.html ※3 DVD-Rへは、「1回だけ録画可能」な番組は、記録できません。 ※4 VRモードで録画されたDVD-Rは再生できません。 とあります。「1回だけ録画可能」な番組は、CPRMに対応しているDVD-RAMかDVD-RWのどちらかに記録するという機種なんですね。
5424日前view138
全般
 
質問者が納得録画したレコーダーで再生出来ないのか、他機で再生出来ないのか 不明です。録画機での再生が出来ないので有ればディスク不良、もしくは ドライブの故障でしょう。他機でのみ再生出来ないのは 再生機が CPRM DVD-VR に対応してない為です。レンタルDVDの DVD-VIDEOしか再生ない機器では再生出来ません。尚、ファイナライズは 録画機で再生する場合は 特には必要有りません。補足文を見ました。どうも DVDドライブが不調で レーザーで記録できない様です。修理見積依頼をして下さい。
5611日前view92
  1. 1

この製品について質問する