CA004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SH004"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得うーん・・・CA004ですかねー。ただ、CA004は、インターネットの画面がQVGAだったり、多少レスポンスが遅かったり、着うたフルプラス非対応だったりSH004と比べると、ちょっと、ひっかかる所があるのですが・・・SH004に比べると、ボタンは押しやすいし、ネットの画面・レスポンスはW61Sで慣れてるから多分、大丈夫だろうし着うたフルはダウンロードせず、LISMO Portで音楽を取り込むし・・・。そう考えると、CA004で十分な気がするので、CA004を買います。
5253日前view20
全般
 
質問者が納得SH004最高ですよ!!ワンセグ+メモリ700MB(MicroSDを使用するそうですが・・・)あとは通話とEメールはプラント関係してきます。EZウェブはダブル定額スーパーライトとかを・・・ガンガンメールにすればEメールも無料になって、パケホが付いてます。MicroSDはSH001ならば、電池パックをあけなくてもそのまま取り出せていいですよ★カメラも800万画素で高画質です。ブルーテゥースも付いてて、PCに機能が付いていればすぐ送信できます。800万画素で高画質で転送速度が遅いかなぁと思いますが、結構早いです...
5227日前view37
全般
 
質問者が納得003型番の比較ですが、室内ならSH、屋外ならCAって言われてます。夜景や暗い所はSHが有利で、パスト連写はCAだけです。どちらとも一長一短があるので、最終的には好みです。
5241日前view44
全般
 
質問者が納得w63k、SH004,CA004の再生制限は分かりませんが、S001/CA002/BIBLIO/SH002は再生制限は 1GBまで再生可能です。逆にK002は 5MBまでです・・・・w再生容量の制限については、「157」に電話すれば機種ごとの容量を教えてくれます。ですが、機種によっては動画ファイルのサムネイル読み込みでフリーズ気味になったり、再生解像度の制限があったりしますから、ショップにて実機で試してみるのがいいと思います。最新機種はわかりませんが、私は当時、試してみて「S001」を買いました。>ミュージ...
5297日前view72
全般
 
質問者が納得もう少し様子を見てはどうでしょうか?周波数再編でCDMA1Xが使えなくなるので、特定のWIN機種への機種変を格安でできる案内がそのうち来るのではないかと思いますよ。
5330日前view40
全般
 
質問者が納得SA002 おしゃれ!! デザインが良い!
5083日前view12
全般
 
質問者が納得自分は今SH004を使用していますが、使い勝手は良くないです。例えばイヤホンを使う場合には専用の差し込み口が付いてないので変換アダプタを別売りで買わないといけませんし、SH004に対応しているアプリは少ないですし、気持ち、処理速度?(データ再生までにかかる時間等)が遅い気がします。そこまでフォルダ使用してないのに‥‥。電話に関しては問題ないです。ただ、前使ってた機種と比べて若干電池の減りは早い気がしますね。ボタンの押しやすさは下の基盤が繋がっているのであまり良くないと思います。
5176日前view38
全般
 
質問者が納得W52SHはkcpの中ではレスポンスが悪い方だと思いますが、SH004、CA004よりはマシかもしれません。kcp+はスケジュールの待ちうけもできませんし、時刻指定でのワンセグ予約もできません。SH004はSH001、CA004はW63CAのマイナーチェンジですので、この時期の操作性から進化していません。レスポンスにこだわって変えるなら、どちらもナシです。
5177日前view30
全般
 
質問者が納得僕は高1でこの春から携帯を買ってもらいました。僕も最初SH005とCA004で迷い、最終的にはCA004を選びました。カメラの画質がとてもよく、また使い心地も大変いいです。なので性能(カメラ)を重視するならCA004、デザインで選ぶならSH005でいいと思います。私的な意見としてはよい性能、シンプルなデザインのCA004がいいと思いました。
5196日前view29
全般
 
質問者が納得ABーJU001AというのはUSB充電ケーブルです、必要なのは充電ケーブルではなく通信ケーブルです。最初の『microSDで音楽を入れようとしたのですが・・・AU INOUTというフォルダに入れたのですが?が出てきました。』というのはau携帯で再生可能なファイル形式ではなかったからでしょう 3g2形式に変換されましたか。友人のおっしゃる方法は LismoPortというau向けフリーソフトを使用する方法です。auのHPからLismoPortとUSBドライバをDLしてインストールすればokです(無料です)。PC...
5200日前view42
  1. 1

この製品について質問する