W37L-HR8000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"10 - 20 件目を表示
4使用上のご注意ご使用のまえにこの「使用上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。絵表示の意味気をつけなければならない。「注意」を示します。感電に気をつけなければならない。「感電注意」を示します。してはいけない。「禁止」を示します。必ず行う。「強制」を示します。絵表示について 製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、いろいろな絵表示をしています。警 告この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、 人が死亡または重傷を負う可能性があります。注 意この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、 人が傷害を負ったり物的損害を発生する可能性があります。 警告■ 異常が発生したら、すぐに電源プラグを抜く   電源プラグをすぐに抜くことができるように、容易に手が届く位置のコンセントをご使用して据え付けてください。異常、故障状態とは●煙が出ている、 へんな臭いや音がする●画が乱れる・映らない、音がでない● 本機の内部に 異物 ( 水、金属など ) が入った など異常、故障状態のまま使用すると 火災、感電の原因 となります。すぐに主電源スイッチを...
ご使用の前に5■ 電源プラグをすぐに抜くことができるように本機を据え付ける 本機が異常や故障となったとき、電源プラグをコンセントに差し込んだままにしておくと火災・感電の原因 となることがあります。 本機は主電源スイッチが OFFの状態でも、極微弱な電流が流れています。 注意 警告■ 電源コードを本機の下敷にしないコードに傷がついて火災・感電の原因 となります。設置をするとき■ 湿気やほこりの多いところ、油煙や湯気が当たる場所に置かない火災・感電の原因となることがあります。  ●調理台や加湿器のそばなど。■ 不安定な場所に置かないぐらついた台の上や傾いた場所など不安定な場所に置かない。落ちたり、倒れたりしてけがの原因となります。■ 通風孔をふさがない火災の原因 となることがあります。通風孔を壁から 10cm 以上離して据えつけてください。(テレビを壁掛け設置する場合は除く)特につぎのような使い方はしないでください。 ● 本機をあお向けや横倒し、逆さまにする。 ● 風通しの悪い狭い所に置く。 ● じゅうたんや布団の上に置く。 ● テーブルクロスなどを掛ける。■ 電源プラグ、アンテナ線など...
ご使用の前に7 警告 注意■ 電源プラグの刃や周辺に付着した 埃や金属類を取り除くそのまま使用すると 火災・感電の原因 となります。お手入れは、電源プラグを抜いてから乾いた布で行ってください。■ 風呂場やシャワー室で 使用しない火災・感電の原因となります。風呂場やシャワー室での使用禁止■ 雷が鳴り出したら、アンテナ線や本機には触れない感電の原因 となります。接触禁止■ 指定の電源電圧で使用する 本体に表示された電源電圧 以外 で使用すると火災・感電の原因 となります。■ 本機に乗ったり、ぶら下がったり しない倒れたり、こわれたりしてけがの原因 となることがあります。特に小さなお子様のいるご家庭ではご注意ください。■ 間違った電池の使い方を しない 電池の破裂、液もれにより、火災・けがや周囲を汚損する原因 となることがあります。 特に、次の使い方はしない。 ● 本機で指定されていない電池の使用 ● 新しい電池と古い電池を混ぜて使用 ● 本機の極性表示(プラスとマイナスの向き)とは逆向きに電池を使用■ 電源プラグは根元まで確実に 差し込む差し込みが不完...
6 注意 警告■ 裏ぶたやカバーをはずさない、 本機を改造しない内部には 電圧の高い部分があり、感電の原因 となります。内部の点検・調整・修理は販売店にご依頼ください。■ 異物を入れない通風孔などから内部に金属類や燃えやすいものなどを差し込んだり、落し込んだりすると、火災・感電の原因となります。万一、入った場合は、すぐに電源スイッチを切り、電源プラグを抜いて販売店にご連絡ください。特にお子様にはご注意ください。■ 本機の上に花びんなどを 置かない本機の内部に水などが入ると 火災・感電の原因となります。万一、入った場合は、すぐに電源スイッチを切り、電源プラグを抜いて販売店にご連絡ください。 ● 花びん、水槽、植木鉢、コップ、化粧品、薬品などを置かない。 ● ペットが乗らない様、ご注意ください。■ 本機に水をこぼしたり、 ぬらしたりしない火災・感電の原因となります。● 雨天、降雪中、海岸、水辺での使用は特にご注意ください。設置をするとき(つづき)水ぬれ禁止水ぬれ禁止分解禁止使用するとき■ アンテナ工事には技術と経験が必要ですので販売店にご相談ください ● 送配電線から離れた...
ご使用の前に9■ パネルのお手入れについて● 本機のパネル表面は、特殊なフィルムやコーティングが施されています。お手入れの際には、 テレビに付属のクリーニングクロスや柔らかい布(綿・ネル等)で軽く乾拭きしてください。● 化学ぞうきんやクリーナーは、その成分により、パネル表面が変質したり、フィルムや特殊コーティングがはがれたり、変色する恐れがありますので、ご使用にならないでください。● 硬い布で拭いたり、強く擦ったりしますと、パネル表面のフィルムや特殊コーティングが傷付きますのでご注意ください。● 指紋など油脂類の汚れがひどい場合は、水で薄めた中性洗剤に柔らかい布をひたしよく絞ってからふき取り、乾いた柔らかい布で仕上げてください。● ガラス用クリーナーやスプレー式のクリーナーは、パネル表面が変質したり、フィルムや特殊コーティングがはがれたり、内部に侵入し、故障の原因になる恐れがあるので、使用しないでください。■ キャビネットのお手入れについて ● キャビネットの表面をベンジン、シンナーなどでふいたり、殺虫剤などの揮発性のものをかけたりしないでください。また、ゴムやビニール製品などを長時間接触したままにしない...
8 注意■ お手入れの際は、安全のため 電源プラグを抜く電源プラグをコンセントから抜くこと■ 年に一度は内部の掃除を 販売店にご相談ください本機の内部にほこりがたまったまま長い間掃除をしないと、火災や故障の原因 となることがあります。特に、湿気の多くなる梅雨期の前に行うと、より効果的です。内部 の掃除費用については販売店にご相談ください。お守りください■ 高温になるところに置かないでくださいキャビネットや部品に悪い影響を与えますのでご注意ください。● 直射日光や熱器具の近くなど。■ お部屋は適度の明るさで 暗すぎる部屋は目を疲れさせるのでよくありません。■ 適度な音量で特に夜間での音量は小さい音でも通りやすいの で、窓を閉めたりヘッドホンを利用したりして、 隣り近所に対し十分の配慮をして、生活環境を守りましょう。■ 長時間連続して画面を見ていると目が疲れます 時々、画面から離れて目を休めてください。■ 本機および本機の破片、 付属品を廃棄するときは本機および 本機の破片、付属品など を廃棄する際は、必ず、販売店にご相談ください。■ 搬送についてのご注意引越しや修理などで本機を運搬する場合は、本...
ご使用の前に13HDD(ハードディスク)の取扱いについてのお願い  本機に内蔵のハードディスク(以下HDD)は非常に精密な機器です。使用する環境や取扱いによりHDDの動作および寿命に影響を与える場合がありますので、次の内容を必ずお守りください。■ 設置時 ● 後面や側面の通風孔をふさがないでください。 ● 振動や衝撃が起こらない場所に設置してください。 ● ごみやほこりの少ない場所に設置してください。 ● 「結露」( つゆつき ) が発生しにくい場所に設置してください。「結露」は故障の原因になります。   「結露」とは、冷たいコップの表面に水滴がついたりする現象です。急な温度変化が起きた場合や、寒い所から暖かい場所へ移動して設置する場合は「結露」が起こりやすくなります。そのような場合は、室温に約 2 ~ 3 時間なじませてから電源を入れてください。 ● 温度や湿度が高くない場所、直射日光があたらない場所に設置してください。温度や湿度の高い場所に設置すると故障の原因になります。 ● 安定した動作を維持するため、長期間ご使用されない場合でも、一年に一回程度は通電していただくことをおすすめします。■...
47テレビや周辺機器を設置する電源プラグの接続についてAC100V① 電源コードのコネクター側を本体の後面にある電源コードコネクターに差し込む② 電源プラグのコードをクランプに固定する③ 電源プラグをコンセントに差し込む● 2 つ穴タイプコンセントを使用の場合は付属の電源プラグアダプターをご使用ください。電源プラグアダプターをご使用の場合は、必ずアース線を接続してください。アース線の接続は、必ず電源プラグを電源に接続する前に行ってください。また、アース接続をはずす場合は必ず電源プラグを電源からとりはずしてから行ってください。アース線をアース端子に 接続する電源プラ グ電源プラグアダプターアース端 子注意旅行などで長期間、本機をご使用にならないときは、安全のため必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。警告指定の電源電圧でご使用ください。表示された電源電圧以外で使用すると、火災・感電の原因となります。電源コードの固定について電源コードクランプ電源プラグを本体に差し込んだ後、コードをクランプに固定してください。● 電源コードをクランプに固定した後、上へたるませて専用スタンド接続ケーブルと一緒に短いバンドで...
33テレビや周辺機器を設置するFTTH の場合:ONU またはメディアコンバーター(ルーター非内蔵タイプ)との接続お知らせ● ADSL モデムやケーブルモデムとブロードバンドルーターやハブの接続については、それぞれの機器の取扱説明書をご覧ください。● 双方向データサービスをご利用になるときは、電話回線の接続 30 も行なってください。 地上・BS デジタル放送では、インターネット網への接続により、さらに多様な双方向データサービスを利用することができます。● 本機はプロクシサーバーの設定には対応していません。● 本機でインターネット網に接続するには、回線業者やインターネットサービスプロバイダーとの契約が必要です。未契約の場合は、回線業者やプロバイダーと契約してください。● 回線業者やインターネットサービスプロバイダーとの契約によっては、本機やパソコンなどの端末を複数台接続できない場合や、追加料金が必要な場合があります。● 本機は、アナログモデムおよび ISDN によるダイヤルアップ接続には対応しておりません。LAN ケーブルを使用してください。● ADSL モデムやスプリッター、ケーブルモデム、ブロードバン...
34お手持ちの機器と接続する●映像・音声信号入出力接続コード VS-315G( コード長 1.5m)主にモノラルビデオの映像・音声入出力端子との接続に使用します。●音声信号入出力接続コード AR-115G( コード長 1.5m)主に Hi-Fi ビデオの音声入出力端子との接続、ステレオ装置との接続に使用します。●映像信号入出力接続コード VS-220G( コード長 2m)主にビデオの映像入出力端子との接続に使用します。●映像・音声信号入出力接続コード VS-120G( コード長 2m)主に Hi-Fi ビデオの映像・音声入出力端子との接続に使用します。これらと同等のコードが相手側の機器に付属している場合には、新しく購入される必要はありません。システムアップに必要な接続コード● D 端子ケーブル TP-CDD02( コード長 1.5m)D 端子対応機器や将来実用化予定のデジタル機器との接続に使用します。詳しくは、接続機器の取扱説明書をご覧ください。● D 端子ピンケーブル TP-CDP01( コード長 1.5m)DVD プレーヤーのコンポーネントビデオ出力との接続に使用します。ビデオ /DVD レコーダ...

この製品について質問する