DV-DH500D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"120 - 130 件目を表示
2はじめに付属品を確認するリモコン(DV-RM500D)付属品をご確認ください。万一不足しているものがあれば、販売店にご連絡ください。電源コード(1.8m) RFケーブル⋯1本 (1.2m)映像・音声コード(1.2m)単3形乾電池⋯2個B-CASビーキャスカードB-CAS保証書 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯1冊取扱説明書 接続・設定編(本書)⋯⋯⋯⋯ 1冊操作編 ⋯⋯⋯1冊読んでわかるガイド ⋯⋯1冊お客様登録カードBS/CSデジタルパンフレットモジュラーケーブル(DV-DH160Dには同梱されていません。 )モジュラー分配器(2分配用)(DV-DH160Dには同梱されていません。 )
4はじめにもくじはじめに付属品を確認する.................................................2本機を設置するときのご注意..............................3安全上のご注意.....................................................6使用上のご注意..................................................10留意点............................................................ .13著作権について .............................................13リサイクルについて......................................13デジタル放送の特長..........................................14デジタル放送の特長......................................14デジタル放...
12はじめに使用上のご注意(つづき)ダウンロードについてデジタル放送の運用などに変更が生じた場合など、本機を対応させるためにソフトウェアの更新が必要です。このソフトウェアは放送電波にのせて送られ、本機のソフトウェアを自動的に更新します。これをダウンロードといいます。このサービスを受けるには、本機の電源を切り、待機状態にしておいてください。アンテナの点検・交換について本機は地上アナログ放送、地上デジタル放送、BS/110度CSデジタル放送に対応しています。美しい映像をお楽しみいただくために、アンテナの点検・交換をおすすめします。冷却用ファンについて本機は、電源を入れたり、機能待機状態のときに、本機内部の温度を下げるためにファンの動作音がするときがありますが、故障ではありません。また、本機の電源を切っていても、以下のような場合はファンが動作しますが、故障ではありません。●「ダビング実行中」、「予約録画中」の間●有料チャンネルの契約情報更新が行われた場合、約2時間以上●高速起動を設定したとき●i.LINK待機中のとき●デジタル放送の番組表データを受信しているとき本機の温度について本機は、長時間使用したり、密閉された...
11はじめにその他の注意●本機の近くでラジオを使用すると、ラジオ放送に“ブー”というハム音が出ることがあります。本機から離してご使用ください。●ステレオシステムと一緒に使う場合、スピーカーとモニターテレビは少し離してください。●テレビやカラーモニターの上に本機を設置しないでください。カセットデッキなど、磁気の影響を受けやすい機器とは離して設置してください。●テレビ放送の電波状態により、本機の電源を入れたままテレビをつけると画面にしま模様が出る場合がありますが、本機やテレビの故障ではありません。このような場合は本機の電源を切ってください。●静電気など、外部からの影響により本機が正常に動作しない場合があります。このようなときは電源コードを一度抜いて再度差し込むことにより正常に動作します。●ディスクの挿入口から異物を入れないでください。異物が取り出せなくなるなど、故障の原因となることがあります。電話回線の接続が必要な場合デジタル放送では、電話回線を使って視聴記録データの送信や視聴者参加番組への参加などができるシステムを採用しています。本機にはNTTの2線式公衆電話回線で、プッシュ式またはダイヤル式(10 PPS/2
デジタル放送の種類本機で視聴できるデジタル放送には、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送、地上デジタル放送の3種類があります。BSデジタル放送BSデジタル放送は、東経110度に位置する放送衛星を利用したデジタル放送です。デジタルハイビジョン放送が中心で、無料放送の多いことが特長です(一部有料放送もあります) 。基本的に放送事業者ごとの放送となるため、受信契約や登録が必要な場合は放送事業者ごとに申し込みが必要です。110度CSデジタル放送110度CSデジタル放送は、東経110度に位置する通信衛星を利用したデジタル放送です。BSデジタル放送とは異なり、デジタル標準テレビ放送が中心で、映画、スポーツ、エンターテイメントなど有料専門チャンネルが多いのが特長です(一部無料放送もあります) 。地上デジタル放送地上波のUHF帯を使用したデジタル放送です。デジタルハイビジョン放送に加えて、データ放送や双方向データサービスなどが予定されています。地上アナログ放送に比べてゴーストなどの影響を受けにくいのが特長です。14はじめにデジタル放送の特長デジタル放送の特長デジタルハイビジョン放送デジタルハイビジョンの放送フォーマット...
25接続するテレビに接続するテレビの入力端子を確認するご使用のテレビの映像信号入力端子の種類によって、接続方法が異なります。テレビの端子を確認し、どれか1つの方法で接続してください。映像品質の良い順に接続方法を並べると、次のようになります。HDMI端子 → D映像端子 → コンポーネント映像端子 → S映像端子 → 映像端子HDMI入力端子 D映像入力端子 S映像入力端子 映像入力端子 コンポーネント映像入力端子 Y Cb/Pb Cr/Pr(DV-DH1000D/500D/250D) テレビにこの入力端子があると、本機からデジタル映像と音声の両信号を、1本のケーブルで、高品質のままテレビに送ることができます。 接続方法は、「HDMI端子と接続する場合」(26ページ)をご覧ください。 映像端子よりも質の良い画像が得られます。接続方法は、「S映像端子と接続する場合」(27ページ)をご覧ください。 テレビに映像端子しかない場合は、この端子と接続してください。接続方法は、「映像端子と接続する場合」(27ページ)をご覧ください。 D映像入力端子接続の次にお勧めする接続方法です。S映像端子よりも高品質な映像が得られま...
接続する18各部の名称と機能以下は、『接続・設定編』(本編)で必要な各部名称です。■本体背面q wr t y ui!0 !3 !2 !1 oeqUHF(地上デジタル/アナログ)/VHF(地上アナログ)放送用アンテナ入出力端子地上デジタル、地上アナログ放送用のアンテナ線を接続します。wBS・110度CSデジタル放送用アンテナ入出力端子BS・110度CSデジタル放送用のアンテナ線を接続します。e外部入力1端子/外部入力2端子ビデオデッキ、CATVホームターミナル、BS・CSチューナーなどのS映像映像・音声出力端子と接続します。rD端子音声出力本機のD1/D2/D3/D4映像出力端子とテレビを接続したときに、テレビの音声入力端子と接続します。t光デジタル音声出力端子光デジタル音声入力端子付きアンプやデコーダーと光デジタルケーブルで接続します。yi.LINK端子(DV-DH1000D/500D)i.LINKコードを使用して、 D-VHSデジタルハイビジョンビデオデッキなどのi.LINK対応機器と接続します。i.LINK対応 機器と接続すると、機器間で映像、音声、制御信号を送信することができます。u冷却用ファン電源を...
28接続するCATV(ケーブルテレビ)を視聴する場合5CATV(ケーブルテレビ)には、以下のような伝送方式があります。●CATVの受信はCATV会社との契約が必要です。 また、放送方式や接続について、詳しくはCATV会社にお問い合わせください。伝送方式 特長 本機の対応同一周波数パススルー方式 UHF帯の地上デジタル放送が変換されずにそのまま伝送される方式です。○アンテナ線を本機と接続するだけで、地上デジタル放送を受信することができます。周波数変換パススルー方式 UHF帯の地上デジタル放送をCATVで伝送可能な周波数に変換して伝送する方式です。 ○アンテナ線を本機と接続するだけで、地上デジタル放送を受信することができます。トランスモジュレーション方式 放送局から受信した電波をケーブルテレビ局の電波に変換して送信する方式です。アンテナ線を本機に接続してもデジタル放送はご覧になれません。CATVホームターミナルの映像・音声出力を本機と接続すると、CATVの番組を本 ○機で録画することができます。CATVホームターミナル側の接続については、CATVホームターミナルの取扱説明書をご覧ください。CATVケーブル 映像・...
27接続するS映像端子と接続する場合映像端子と接続する場合左 右 映像入力 音声入力 テレビ 映像・音声コード(付属品)(赤) (白) (黄) (赤) (白) (黄) 本機背面 S映像コード(市販品)左 S映像入力 右 音声入力 テレビ 映像・音声コード(付属品)この端子は接続しません この端子は接続しません (赤) (白) (黄) (赤) (白) (黄) 本機背面 ●HDMI出力端子(またはD出力端子)と映像端子(またはS映像出力端子)を同時に接続すると、映像端子(またはS映像出力端子)側の映像には、メニューやナビゲーション画面が映らなかったり、乱れる場合があります。また、HDMI出力(またはD出力端子)の映像映像端子(またはS映像出力端子)に比べ、わずかに遅れます。●D映像端子をご使用のときは、音声コードは必ずD端子用音声出力端子に接続してください。●本機のHDMI端子を変換ケーブルなどを使ってテレビやモニターのDVI端子に接続した場合、本機の設定に関らず、1125iや750pモードで映像を出力することはできません。●本機のHDMI端子に接続したテレビやオーディオ機器によっては、対応音声...
29接続する他の機器と接続する6お好みやご使用の目的に合わせて、ビデオデッキなどお手持ちの他の機器を接続します。ビデオデッキと接続するビデオデッキと本機を接続すると、ビデオデッキで再生している映像をテレビに映したり、本機に録画することができます。また、本機で再生している映像をビデオデッキで録画することもできます。映像・音声コードおよびS映像コードを使用して、下図のように接続してください。左 右 S映像出力 映像出力 音声出力 ビデオデッキ 本機背面 (赤) (白) (黄) (赤) (白) (黄) 映像・音声コード S映像コード (市販品)(付属品)S映像コードを接続する 場合、映像・音声コードの 黄色端子を接続する必要 はありません 左 右 S映像入力 映像入力 音声入力 映像・音声コード S映像コード (市販品)(付属品)(赤) (白) (黄) (赤) (白) (黄) S映像コードを接続する 場合、映像・音声コードの 黄色端子を接続する必要 はありません ビデオデッキ 本機背面 ■本機で録画する場合 ■ビデオデッキで録画する場合●コピーガード信号が入っているテープを再生した場合は、コピー...

この製品について質問する