P37-HR01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"20 - 30 件目を表示
65受信できるように設定する●「 ▽」の表示があるときは、 を押すと、 次のページが表示されます。●「 △」の表示があるときは、 を押すと前のページが表示されます。● でグレー色の文字の項目を選んだときは、設定を切換えたり、決定ボタンで操作することはできません。23 設定が終了したらメニューボタンを押して、メニューを消す         ページ1/2郵便番号地域設定受信設定(地上アナログ)受信設定(地上デジタル)受信設定(BS・CS)かんたんセットアップ 選択  決定  戻る 各種設定 映像 音声 その他 初期 高音などの音声を調節したいときはかんたん操作などを設定したいときは受信設定などの設定をしたいときは         ページ1/2郵便番号        〉地域設定        〉受信設定(地上アナログ)〉受信設定(地上デジタル)〉受信設定(BS・CS) 〉かんたんセットアップ 選択  決定  戻る 各種設定 音声 その他 初期 で「音声」を選び、 または決定ボタンを押す で「その他」を選び、 または決定ボタンを押すで「初期」を選び、 または決定ボタ...
66デジタル放送では、電話回線を使って有料番組の視聴記録送信や、視聴者参加番組でのデータ送信などが行なわれます。そのため、必ず電話回線の接続をしたうえ、電話設定を行なってください。 選択  決定  戻る各種設定 映像 音声 その他 初期         ページ2/2外部機器接続設定    〉制限設定        〉電話回線        〉ISP設定       〉HDD設定       〉時刻設定         〉1 で「電話回線」を選び、 または決定ボタンを押す電話回線画面が表示されます。23で「回線種別」を選び、 または決定ボタンを押すお買い上げ時は「プッシュ」に設定されています。初期 電話回線設定  テスト      回線種別     プッシュ  内線発信    しない  電話番号通知  する(186)  優先接続解除  しない  電話会社    0077852  待ち時間     視聴履歴送信  選択  決定  戻るで「初期」画面の 2 ページ目を表示させる 選択  決定  戻る各種設定 映像 音声 その他 初期         ページ2/2外部機器接続設定    〉制...
ご使用の前に13留意点■ 付属の B     -CASカードは、デジタル放送を視聴していただくために、お客様へ貸与された大切なカードです。破損や紛失などの場合は、ただちに B     -CAS「(株)ビーエス・コンディショナル アクセス システムズ」カスタマーセンターへご連絡ください。お客様の責任で破損、故障、紛失などが発生した場合は、再発行費用が請求されます。■ 万一、本機の不具合により録画ができなかった場合の補償についてはご容赦ください。■ あなたが本機に内蔵の HDD に録画したものや、iVDR 端子に接続した HDD に録画したもの、およびビデオデッキなどで録画、録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。■ 本機から電話回線などを通じて通信を行なうと、通話料金無料のフリーダイヤルでないかぎり、電話料金はお客様の負担になります。■ 本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロヴィジョン社及びその他の著作権利者が保有する米国特許及びその他の知的財産権によって保護されています。この著作権保護技術の使用は、マクロヴィジョン社の許可が必要で、また、マクロヴィジョン社...
ご使用の前に11お知らせ■面欠点についてパネルは、精密度の高い技術で作られていますが、画面の一部に欠点(光らない点)や輝点(余計に光る点)が存在する場合があります。これは故障ではありません。■残像について静止画(画面表示、放送局側から送られる時刻表示など)やメニュー表示を短時間(約 1 分程度)表示し、映像内容が変わったときに前の静止画が残像として見えることがありますが、自然に回復します。故障ではありません。■焼き付きについて ( プラズマテレビ )静止画(画面表示、放送局から送られる時刻表示など)や、ゲーム機などの固定映像を長時間または繰り返し表示したり、画面のワイドモードをノーマルモードで長時間ご覧になると、プラズマパネルが焼き付く場合があります。画面の焼き付きを避けるため、スクリーンセーバーの使用や、ワイドモードはノーマル以外のモードで使用することをおすすめします。焼き付きが軽度のときは、目立たなくなることがありますが、一度起こった焼き付きは完全には消えません。詳しくは挿入紙をご覧ください。プラズマパネルの焼き付きは保証対象外です(②操作編 166)。■低温度環境での使用について ( 液晶テレビ )液晶...
12■天候不良によって、画質、音質が悪くなる場合があります 雨の影響により衛星からの電波が弱くなっている場合は、引き続き放送を受信できる降雨対応放送に切り換えます。(降雨対応放送が行われている場合)降雨対応放送に切り換わったときは、画面にメッセージが表示されます。降雨対応放送では、画質や音質が少し悪くなります。また、番組情報も表示できない場合があります。■ 110 度 CS デジタル放送をご覧になるには 110 度 CS デジタル放送に対応したアンテナが必要です。また、ブースターや分配器などをご使用の場合 は、2150MHzまたはそれ以上の周波数対応の伝送機器が必要です。詳しくは販売店にご相談ください。■アンテナの点検・交換についてアンテナは風雨にさらされるため、美しい画像でお楽しみ頂くためにも点検・交換することをおすすめします。特に、煤煙の多い所、潮風にさらされる所では、アンテナが早く傷みますので、映りが悪くなった場合は、販売店にご相談ください。■操作できなくなった場合は 受信異常などにより、本機の操作ができなくなった場合は、本体の主電源スイッチを切り、2 ~ 3 秒待ってから、再度主電源スイッチを入れてく...
16B-CAS カードによる限定受信システム(CAS)のしくみBS デジタル放送および 110 度 CS デジタル放送では、 限定受信システム(CAS)により本機に付属の B-CAS カードを挿入しておくと、有料番組の契約や購入状況情報が B-CAS カードに記憶されます。その情報は電話回線を使って(株)B-CAS へ自動送信され、管理されます。B-CAS カードの登録本機に付属の B-CAS カードの台紙の一部がユーザー登録用はがきになっています。台紙に記載の文面をよくお読みのうえ、ユーザー登録はがきに必要事項を記入・押印してポストに投かんし、B-CAS カードを必ず登録してください。(登録料は無料です)デジタル放送を視聴する場合には、必ず B-CAS カードを挿入してください。B-CASカードは、有料放送の課金や放送局からのメッセージの管理等のほか、著作権保護の為のコピー制御にも利用されています。受信契約について110度CS対応BSデジタルアンテナ電話回線お客様放送センター(株)B-CAS双方向サービス有料番組の視聴実績BSデジタル放送BSAT-1bまたは2a(東経110°)110度CSデジタル放送N-S...
ご使用の前に15デジタル放送には、BS デジタル放送、110 度 CS デジタル放送および地上デジタル放送があります。BS デジタル放送および 110 度 CS デジタル放送は、それぞれ東経 110 度に位置する放送衛星および通信衛星を利用したデジタル放送です。本機では、110 度 CS 対応 BS デジタルアンテナを使用することで、両方の放送を受信することができます。また、地上デジタル放送は、UHF 帯域の電波を使って放送されますので、デジタル放送のチャンネルに対応した UHF アンテナを使用することにより、受信することができます。デジタルハイビジョン放送デジタルハイビジョンの放送フォーマットは走査線1125 本(有効 1080 本)飛び越し走査の 1125i(1080i)と走査線 750 本(有効 720 本)順次走査の 750p(720p)放送の 2 種類があり、細部まできれいに表現され、臨場感豊かな映像を楽しめます。また 、現行のテレビ放送とほぼ同等の画質のデジタル標準テレビ放送もあります。多チャンネル放送デジタル信号圧縮技術により、従来のアナログ放送と比較して多チャンネル放送がおこなえます。デジタル...
ご使用の前に17お知らせ● NHK では、BS デジタル放送のメッセージ機能を利用して受信確認を行っています。すでに NHK と衛星放送受信契約されていても、本機に同梱されている「B-CAS カードユーザー登録はがき」をお送りいただけない場合、または、はがきを送っても下部の「はい」に○がついていない場合は、B-CAS カードを挿入して 30 日経過後、NHK - BS デジタル放送のチャンネルに合わせると、画面左下にNHKへのご連絡をお願いするメッセージが表示されます。このメッセージは、画面に表示される NHK のフリーダイヤルにお電話いただき、B-CAS カード番号、住所、お名前、電話番号などをお伝えいただければ、表示されなくなります。● 一部のデータ放送など、無料放送でもユーザー登録が必要な場合があります。詳しくは、それぞれの放送局へお問い合わせください。BS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて● WOWOW、スター・チャンネルなどの BS デジタル放送の有料放送サービスを受信するためには、B-CAS カードの登録のほかに、個別の受信契約が必要となります。● 有料放送を視聴するには、お客様の視聴し...
20リモコンチャンネルボタンCS デジタルボタンBS デジタルボタン一時停止ボタン録画ボタンサーチ / スローボタン再生ボタン音量ボタンべんりボタン青ボタン赤ボタン電源ボタン裏番組ボタン画面表示ボタンワイド切換ボタン音声切換ボタン消音ボタン地上デジタルボタンチャンネルアップ/ ダウンボタン地上アナログボタンスキップ / コマ送りボタンスイーベルボタン入力切換ボタン緑ボタン黄ボタン決定ボタン戻るボタン連動データボタン録画番組ボタン30 秒スキップボタン番組検索ボタン停止ボタンカーソルボタン文字入力ボタン10 ボタンは 0( ゼロ )ボタンとしても使用します。各部のなまえメ モ参照ページマークについて00マークは、「① 準備編」の取扱説明書(本書)の参照ページを表しています。マークは、「② 操作編」の取扱説明書(別冊)の参照ページを表しています。メニューボタン646464(    )番組表ボタンチャンネル番号入力ボタン10 秒バックボタンHDD/iVTR ボタン録画モード / 残量ボタン
51テレビや周辺機器を設置するIR コントローラーを接続するIR コントローラーの接続IR コントローラーの取り付け本機の IR コントローラー端子に付属の IR コントローラーを接続し、 リモコン発光部を外部機器(ビデオや DVD プレーヤーなど)のリモコン受信窓に向けて設置すると、外部機器のリモコン操作を本機に向かって行うことができます。また、本機と録画機器を接続して、デジタル放送の予約録画を行うこともできます。① かんたん操作機能を使用して外部機器を操作するときは、メニューの「その他」の「かんたん操作」の設定を「1」または「2」にします。(②操作編 131)② かんたん操作の設定状態により、 ・かんたん操作機能をご使用のとき(かんたん操作「1」または「2」 )   IR コントロール設定画面 122 にしたがって外部機器とメーカーを設定してテスト送信を行い、外部機器が確実に動作する位置を確認して IR コントローラーを取り付けます。 ・リモコンスルー機能をご使用のとき(かんたん操作「2」 )   本機のリモコン受信窓に向かって、ご使用の外部機器のリモコン操作をしたとき、外部機器が確実に動作する位置を確認...

この製品について質問する