P42-HR02
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音声"40 - 50 件目を表示
72メニューボタンを押すと画面にメニューが表示され、カーソルボタンを使って、各種機能の設定ができます。メニュー階層については ( ②操作編 158) をご覧ください。メニューボタンを押すメニュー画面が現れます。12「各種設定」について「各種設定」を選ぶと「映像設定」や「音声設定」、「受信設定」などの設定画面を表示することができます。明るさなどの映像を調節したいときはメ モリモコンの戻るボタンについてメニュー 8 の設定画面のとき戻るボタンを押すと、前の設定画面に戻したり、設定画面を終了させることができます。参照ページマークについて00マークは、「① 準備編」の取扱説明書(本書)の参照ページを表しています。マークは、「② 操作編」の取扱説明書(別冊)の参照ページを表しています。メニュー機能の使いかた で「映像設定」を選び、 または決定ボタンを押す で項目を選び、 決定ボタンを押す決定 ②操作編 113 などページ1/3シネマティック+31   -10- 2  0+ 7高各種設定映像モード :明るさ :黒レベル :色の濃さ :色あい :シャープネス :色温度 :標準に戻す映像設定音声設定画面設定初期...
73受信できるように設定する●「 ▽」の表示があるときは、 を押すと、 次のページが表示されます。●「 △」の表示があるときは、 を押すと前のページが表示されます。● でグレー色の文字の項目を選んだときは、設定を切換えたり、決定ボタンで操作することはできません。23 設定が終了したらメニューボタンを押して、メニューを消す各種設定受信設定通信設定外部機器接続設定機能設定ディスク設定時刻設定設定の初期化映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報高音などの音声を調節したいときはワイド切換などを設定したいときは受信設定などの設定をしたいときは各種設定映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報受信設定 〉通信設定 〉外部機器接続設定 〉機能設定 〉ディスク設定 〉時刻設定 〉設定の初期化 〉で「音声設定」を選び、 または決定ボタンを押す で「画面設定」を選び、 または決定ボタンを押すで「初期設定」を選び、 または決定ボタンを押すなど88ページ1/2スタンダード +15 -10 0切切切各種設定音声モード :高音 :低音 :バランス :サラウンド :バスブースト :クリアボイス :標準に戻す...
74デジタル放送では、視聴者参加番組でのデータ送信などが行なわれます。そのため、必ず電話回線の接続をしたうえ、電話設定を行なってください。1 で「電話回線設定」を選び、 または決定ボタンを押す電話回線設定画面が表示されます。23で「回線種別」を選び、 または決定ボタンを押すお買い上げ時は「プッシュ」に設定されています。通信設定 電話回線設定  テスト      回線種別    プッシュ  内線発信    しない  電話番号通知  する(186)  優先接続解除  しない  電話会社    0077852  待ち時間     選択  決定  戻るで「通信設定」を選択し、 または決定ボタンを押す回線種別を設定するお使いの電話契約に合わせて「プッシュ」、「ダイヤル 10」、「ダイヤル20」のいずれかに設定します。契約内容が不明のときは、「自動判別」を選ぶことにより自動設定もできます。お買い上げ時は、「プッシュ」に設定されています。電話回線を設定する72の操作で「各種設定」の「初期設定」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。1 6~各種設定映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報受信設定 〉通信設定 〉外部機...
81受信できるように設定する1で「ISP 設定」を選び、 または決定ボタンを押すISP 設定画面が表示されます。 23で「IP アドレス取得」を選び、 または決定ボタンを押す通信設定 ISP設定IPアドレス取得IPアドレスサブネットマスクデフォルトゲートウェイアドレスDNSサーバ取得DNSプライマリDNSセカンダリMACアドレス:DHCPーーー. ーーー. ーーー. ーーーーーー. ーーー. ーーー. ーーーーーー. ーーー. ーーー. ーーー自動ーーー. ーーー. ーーー. ーーーーーー. ーーー. ーーー. ーーー00ー B1ー30ー42ー1Dー224で「手動」を選び、 または決定ボタンを押すDHCP手動通信設定 ISP設定IPアドレス取得 :IPアドレス :サブネットマスク :デフォルトゲートウェイアドレス :DNSサーバ取得 :DNSプライマリ :DNSセカンダリ :MACアドレス :DHCPーーー. ーーー. ーーー. ーーーーーー. ーーー. ーーー. ーーーーーー. ーーー. ーーー. ーーー自動ーーー. ーーー. ーーー. ーーーーーー. ー...
89受信できるように設定する地域番号によるチャンネルの合わせかたで「受信設定(地上アナログ)」を選び、 または決定ボタンを押す3で「CH ボタン」を選び、 または決定ボタンを押す4ワンタッチ2切受信設定 受信設定(地上アナログ)CHボタンCH合せ(地域番号) 〉CH合せ(マニュアル) 〉CHスキップ設定 〉受信モードアッテネーター1地域番号一覧表からお住まいの都市の地域番号を調べる92~97お住まいの都市の地域番号を入力すると、地域番号一覧表に記載された放送局を設定することができます。地域番号一覧表に記載されていない地域の方や、地域番号によるチャンネル設定後その他のチャンネルを追加したい場合は,「マニュアルによるチャンネルの合わせかた」98をご覧ください。地上アナログ(UHF/VHF)放送の受信設定72の操作で「各種設定」の「初期設定」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。( 次ページにつづく )で「受信設定」を選び、 または決定ボタンを押す2各種設定映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報受信設定 〉通信設定 〉外部機器接続設定 〉機能設定 〉ディスク設定 〉時刻設定 〉設定の初期化 ...
85受信できるように設定する1で「ISP 設定」を選び、 または決定ボタンを押すISP 設定画面が表示されます。23通信設定 ISP設定IPアドレス取得IPアドレスサブネットマスクデフォルトゲートウェイアドレスDNSサーバ取得DNSプライマリDNSセカンダリMACアドレス:DHCP111. 222. 33. 44111. 222. 33. 44111. 222. 33. 44自動111. 222. 33. 44111. 222. 33. 4400ー B1ー30ー42ー1Dー224で「通信設定」を選び、 または決定ボタンを押す通信設定 LAN設定  通信設定  通信速度  通信モード PING先 IPアドレス PINGテスト開始自動ーーー. ーーー. ーーー. ーーー5で「手動」を選び、 または決定ボタンを押す通信設定 LAN設定  通信設定 :  通信速度    通信モード PING先 IPアドレス : PINGテスト開始   自動 手動 自動ーーー. ーーー. ーーー. ーーーお買い上げ時は「自動」に設定されています。お買い上げ時は、通信設定は「自動」に設定し...
87受信できるように設定する7メニューボタンを押し、メニューを消す4で「PING 先 IP アドレス」を選び、 または決定ボタンを押す通信設定 LAN設定  通信設定  通信速度   通信モード PING先 IPアドレス PINGテスト開始手動100 Mbps全二重ーーー. ーーー. ーーー. ーーー5通信設定 LAN設定  通信設定   :手動  通信速度   :100Mpbs    通信モード  :全二重 PING先 IPアドレス :ーーー. ーーー. ーーー. ーーー PINGテスト開始6で「PING テスト開始」を選び、決定ボタンを押す通信設定 LAN設定  通信設定     手動  通信速度     100Mbps    通信モード   全二重 PING先 IPアドレス 192.168.1.1 PINGテスト開始  数字ボタンで IP アドレスを設定し、決定ボタンを押す● テストの結果、応答があれば「OK」、応答が無い場合は「NG」と表示されます。● PING 先 IP アドレスが未設定の時はテスト開始できません。LAN 接続機器との接続確認をする71・...
88で「郵便番号」を選び、 または決定ボタンを押す郵便番号設定画面が表示されます。23お知らせ● 郵便番号、地域番号を消去する場合は全て「0」を設定し、決定ボタンを押します。● 郵便番号を入力している途中で修正するときは、ボタンをくり返し押して、修正したいところまで戻してください。この設定を行うと、お住まいの地域に関するデジタル放送の緊急放送やデータ放送を受信することができます。また、地上アナログ放送の受信チャンネルも自動的に設定されます。郵便番号を設定するお住まいの地域の郵便番号(7 桁)を数字ボタンで押し、決定ボタンを押す受信設定 郵便番号    781 ー 23000 - 9 設定  設定終了 決定お住まいの地域に合わせて受信設定をする72の操作で「各種設定」の「初期設定」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。メニューボタンを押し、メニューを消す4で「受信設定」を選び、 または決定ボタンを押す1各種設定映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報受信設定 〉通信設定 〉外部機器接続設定 〉機能設定 〉ディスク設定 〉時刻設定 〉設定の初期化 〉初期設定受信設定かん...
5はじめに他の機器の映像を楽しむもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 103ビデオなどの映像を見る⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 104Wooo リンクで外部機器を操作したいとき ⋯⋯ 105AV アンプの連携動作 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 105レコーダーの連携動作 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 106その他の連携動作について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 107デジタルカメラの画像を見る⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 108SD メモリーカードを入れる ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 108SD メモリーカードの抜きかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 108写真を見る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 109スライドショーを表示する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 110いろいろな調節・設定・確認をしたいときもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 111映像をお好みに合わせて設定する⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 112映像の自動調整モードを選ぶ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 112各機能について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 112明るさ、黒レベルなどの設定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 113ディテール、コントラストなどの設定 ⋯⋯⋯ 114色温度の調節 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 1153...
98地域番号一覧表に記載されていない地域や、地域番号によるチャンネル合わせをした後でその他のチャンネルを追加設定することができます。マニュアルによるチャンネルの合わせかた変えたいチャンネルボタンを押すワンタッチ方式例) リモコンの   の位置 ( ボタン番号 5P) に UHF の 42 チャンネル(表示:35)を設定する方法1で「受信設定(地上アナログ)」を選び、 または決定ボタンを押す3で「CH ボタン」を選び、 または決定ボタンを押す4ワンタッチ2切受信設定 受信設定(地上アナログ)CHボタンCH合せ(地域番号) 〉CH合せ(マニュアル) 〉CHスキップ設定 〉受信モードアッテネーター72の操作で「各種設定」の「初期設定」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。地上アナログ(UHF/VHF)放送の受信設定2各種設定映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報受信設定 〉通信設定 〉外部機器接続設定 〉機能設定 〉ディスク設定 〉時刻設定 〉設定の初期化 〉自動初期設定受信設定かんたんセットアップ郵便番号 〉受信設定(地上アナログ) 〉受信設定(地上デジタル) 〉受信設定(BS・CS) ...

この製品について質問する