GR-DF590
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"作業"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得帰宅したので文面を編集します miniDVテープをパソコンに保存するには お持ちのパソコンはvistaですね了解です。 ①カメラとパソコンをDV端子で接続します ②Windows vistaに搭載されているウインドウズムービーメーカーで テープのデータを取り込みます ③取り込んだデータを切り取るなどして動画として出力します ④ウインドウズDVDメーカーでDVDを作る になります。 お持ちのパソコンが過去ログを確認し富士通FMVで Windows vistaが搭載されたパソコンと言う事は確認できました...
5108日前view22
全般
 
質問者が納得DV端子でダビングしても、S端子でダビングしても画質はほとんど同じですから、DV端子の有無は気にしなくていいと思います。 miniDVのような標準画質の映像の場合、 パナのレコーダーはHDDからDVDには高速ダビングできるけど、HDDからブルーレイには高速ダビングできないのでダビング時も画質は少し落ちます。 ソニーのレコーダーはHDDからDVDには高速ダビングできないけど、HDDからブルーレイには高速ダビングできます。 DVDに入れるならパナのレコーダーがいいでしょうけど、ブルーレイに入れるならソニーのレ...
5344日前view86
全般
 
質問者が納得テープの停止位置がDVDに録画された時間と同じということは、取り込み時不具合でしょう。 カメラのバッテリー切れ、HDDの空き容量、取り込み設定など見直しましょう。 おまかせ作成ではどこで不具合がでたのか見極めは難しくなります。一工程ごとに確認しながら作成した方が間違いがなくなります。
6315日前view16
  1. 1

この製品について質問する