CQW-MR500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お考えの機器で、お考えの通りの事が出来ます。パソコンもゲーム機も同時に接続できますよ。
4784日前view37
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ルーターの購入以外、インターネット使用料などお金は一切かからないですか?<==== はい、そうです。 今回の場合、L-05Aがインターネットのパケットを「パソコンにUSBで接続する」という装置を、「ルーターにUSBで接続する」という使い方を考えているということです。(ルーターも一種のコンピュータですから) 前回、パソコンのUSBを使ってドコモとDSの無線親機の組み合わせと書きましたが、その場合、「パソコンを起動してる」というのが条件となるので、 DSから見たら、大掛かりなはなしです。...
4807日前view86
全般
 
質問者が納得その方が言っていることは合っています。ただ、CQW-MR500はメーカとしては販売が終了した製品になっていました。 どこかに在庫があればいいのですがね。 他の方法で BUFFALOのこの製品でも出来そうです。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/mobile/dwr-pg/#spec 今のL-05AのSIMを外してこれに入れ替えることでできると思うのですが、moperaU(パケット定額)と言われている契約プランが これに対応しているのかがわかりません。 D...
4808日前view14
全般
 
質問者が納得今時のWi-Fiの設定は簡単でルーター名(SSID)がパソコンでもiPhoneでも 出ているのならWEPかWPAを入力するだけです。 他の接続方法は有りません。 半角小文字か大文字なのかゼロかオーなのかだけです。 設定→Wi-Fi→ルーター名(SSID)の右>をタップしてWEP KeyかWPA Keyを入力します。 WEPかWPAはルーター本体かマニュアルに必ず添付されています。 もし 設定→Wi-Fi→ルーター名(SSID)の右>をタップして空白欄が無い場合は リセットをします。 ホームボタンとスリープ...
4906日前view14
全般
 
質問者が納得おそらく問題はないと思いますよ。基本的にはWiFi準拠の機器なので。 CQW-MRBとCQW-MR500の違いは、MRBがバッテリー駆動でき小型なので持ち運びを考慮している点で、無線LAN専用です。外でiPhoneやゲーム機など、好きなところで利用する場合はこちらです。 MR500は固定回線用のルーターと同じくACアダプタを使用し、家など屋内で固定利用を想定しています。有線LANのPCなども直結可能です。家で光やADSLのかわりにモバイル回線を利用してインターネット接続するという用途向けですね。
5045日前view11
全般
 
質問者が納得>しかし、自分が買ったモバイルルーターはネットにつなぐためにはパソコンにもう1つ別のローカル接続が必要なようだという教えていただきました先にも述べたように私の家にはネット回線が通じていないため、無線を飛ばすための設定ができないことを知り、モバイルルーターの買い替えを考えています。 ちょっと、微妙ですね。 結局、パソコンがなんなのか書かれていないので、一般論になりますが。 CQW-MR500にC01LCと接続。wiiはこれで使えるはず?。 パソコンは、LANケーブルか無線LANでの接続となりますが、パ...
5050日前view31
全般
 
質問者が納得本来、FOMAなどW-CDMAでパケット通信する際、どのアクセスポイントにつなぐかは、APNというドメインのようなアドレスで指定しますが、電話番号ではそのドメインが指定できないので、事前に端末(L05Aなど)にAPNを登録しておき、その時の番号を電話番号で指定することで、どのAPNを利用するか選択できるようになっています。 たとえば「*99***4#」であれば、4番目のAPNを使うという意味です。 APNの登録や確認は、ドコモが提供しているFOMA通信設定アプリケーションを使用する必要があります。 最初か...
5092日前view11
全般
 
質問者が納得無線接続設定をやり直しましょう。
5100日前view21
全般
 
質問者が納得ややこしいので、CATVモデムの電源を落として30分以上放置後、設定に入ってください。 以前の端末情報を解除するためです。 PlanexのCQW-MR500をLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに「192.168.1.1」と入力設定します。 CQW-MR500のトップ画面が表示されるので、ログイン画面でユーザー名「admin」パスワードは「password」で設定しますと無線ルーターの接続設定画面が表示されます。 CQW-MR500のSSID、暗号化キー、暗号化方式を確認します。 ...
5138日前view11
全般
 
質問者が納得>>また光回線を有効に使用するためにはどうしたらいいのですか? ★ギガに対応したルータを用意することですね。 >>モデムと無線ルータが1Gの速度に対応していればいいのですか? ★その通りだと思います。 >>それと最後にハブ?HUBとはなんでしょうか? ★こういう例えはどうでしょうか? 電源タップのLANケーブル&USB版・・・・ってな感じの表現でどうでしょうか? それともHUBの言葉の意味を知りたいのでしょうか? --------------------...
5266日前view9
  1. 1

この製品について質問する