AD3U1333C4G9...
x
Gizport

AD3U1333C4G9 サウンドカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サウンドカード"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得結論的には「動きます」 自分が作るなら・・・ マザーボード i5-2500kならマザーはZ68のほうが絶対良いです 何が違うかはH67・Z68でぐぐってください H67で1万円だせるならZ68買いますね HDD タイの影響で夏より2~3倍値段が高騰してます 今あるHDDを使った方が良いかもしれません もしくはSSD 今ならそのHDDの値段で64GBのSSD買えます CPUクーラー 純正はきついです うるさいし冷えません ただそれはあとからつけても良いのですが 後付はめんどくさいので最初からつけたほ...
5018日前view17
全般
 
質問者が納得Vienna Instrumentsで、24bit/192KHzのフルオーケストラの作曲用途なら、その構成でも理解できますが、それ以外ならメモリ積み過ぎです。動画鑑賞用途でBlu-rayは見る予定は無いのかな? 補足 CでDirect2Dのプログラムをするつもりであるなら、CPU内蔵グラフィックではその機能に対応していないので別途DirectX11対応のグラフィックボードを追加してください。 例:Radeon HD5000シリーズ以降、NVIDIA Geforce GT400シリーズ以降 費用対効果なら、...
5049日前view10
全般
 
質問者が納得GTX570の推奨電源が550Wなので、サウンドカードも入れてる事から電源容量が心配です。 後からHDDの追加搭載とか予定してるなら尚更、600~700Wの電源をお勧めします。 自作する時、構成を考えてる瞬間って楽しいよねー (´~`*) 無事組みあがる事をお祈り申し上げます。 ----------- 補足みました。 うあ、580だと推奨電源は600Wなんで、700W以上の電源使わないとまずいですね。 高設定、及び解像度がSXGA /1280x1024の時で、FPSが190~250らしいです。(C...
4718日前view49
全般
 
質問者が納得<CPU> Core i7 2700K <CPUクーラー> KABUTO SCKBT-1000 <マザーボード> ASUS P8Z68-V/GEN3 <メモリー> AD3U1333C4G9-2 (2枚組1セット*2セット)(16GB) <SSD> Crucial CT128M4SSD2 <HDD> WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600] <光学ドライブ> LITEON iHAS324-27 <OS> Windows 7 home premium 64bi...
4758日前view39
全般
 
質問者が納得多少高かったり遠くても店舗で買いましょう。初心者で通販はやっかいですよ。 通販利用は2台目以降にしましょう。 自作において組み立ての占める部分は10%くらいです。組み立てだけなら、子供でも出来ます。それより、パーツ選択とトラブル時の対処が大事です。そのトラブル対処をいくらかでも軽くするための対面販売での購入です。 対面販売の店でパーツすべて購入するのが初心者には大事です。バラバラに購入すると、それだけトラブル対処の手間が増えます。 あと玄人志向製品をいくつか選ばれてますが、『忌憚』などの言葉を知っている...
4917日前view8
全般
 
質問者が納得あら、こんばんわ。 えーご指名頂きありがとうございます(笑。 構成上の矛盾はない、です。 以下は私見 1:HDD モーター回転軸を持つHDDと光学ドライブの中古は危険度が高い、と思います。 個人的にこの2点はなるべく「通販」も避けております。 通電していない状態とはいえ、圧倒的に衝撃に弱いからです。 ※あくまでも個人的な拘りです。考えすぎ、という方も多々いらっしゃるでしょうが宅配屋さんを信用しすぎてはいけない、と思っています(笑。 またHDDは内部のセクター不良が多少あっても正常に起動したりします。 (...
4938日前view14
全般
 
質問者が納得構成的に矛盾は無い。 しかし電源は要注意。 参考 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html ここで自分の構成の消費電力を計算してみればいい。 但し、数値はピークパワーであるので実際はもう少し低い値で動いている。 W数的に足りているように見えるが… 参考 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3338#sp これが電源の性能。 電源で注意すべきは総W数ではなく「+12V」である。 +12V1:...
4940日前view11
全般
 
質問者が納得質問したいのは、サウンドデバイスをオンボードのままにするか、サウンドカードを設置するか・・・? ってこと? それだとしたら、GTX590にしたほうが断然いいに決まってるじゃん。 人間は、聴覚なんかよりもずっとずっと視覚が発達している動物なんだからよ。 BF3クラスのゲームをやりたいなら、サウンドボードとグラフィックスボードで、グラフィックスボードにプライオリティを置くのが当然の常識だと思うんだけど。 それほどGPUパワーを使わないゲームなら、GTX580とサウンドボードの組み合わせでもいいと思う...
4952日前view15
全般
 
質問者が納得ワンズのフルカスタマイズでいいのでは? ツクモはパーツの型番も書いてますがハイスペック~ハイエンドは高く,ドスパラやマウスは型番不明の安物ばかり使いますし 自作が1番安く済みますが,8000円のセットアップAで組み立てと1年間の保証,また5%~7%の上乗せで+2年の延長保証に入れる事を考えて決めるといいでしょう OSが32bitな点以外はおおむねいいですね メモリもおよそ3.2GBしか認識されませんし,これからを考えると64bitの方がいいです CPU,CPUクーラー 動画編集を頻繁に行うのであれば26
4954日前view35
全般
 
質問者が納得グラフィックスボードを積んでいるんなら、ゲーム目的でしょ? ゲームなら、Corei7じゃなくても全然平気なはずだが? 逆に、「Corei5」の方が断然良いですよ? OSも、通常使用であれば、HomePremiumで十分だよ? XPモードとか使うの? 電源も、850wじゃなくても平気ですよ。 700wで十分足りますよ。 後、グラフィックスも、GTX560Tiでも十分ですよ。性能的にも。 スピーカーも、ディスプレイ内臓ので十分ですよ。 それとも、音にこだわりがあるのですか? サウンドカードもそうです....
4962日前view19
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する