AD3U1333C4G9...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリ"88 件の検索結果
全般
 
質問者が納得グラフィックボードを乗せないならCPUをK付きの物にした方がいいと思います。 マザーボードのチップセットもZ68ではなくH67かH61でいいと思います。 補足 CPUクーラーは乗るとは思います。 実際このケースで作ったことはないですが、ケース幅が180mm、ファンの高さが140mm 40mmの余裕をマザーとCPUの高さ、ケースの厚みから引いて少し余裕があるとは思います。
4607日前view52
全般
 
質問者が納得結論的には「動きます」 自分が作るなら・・・ マザーボード i5-2500kならマザーはZ68のほうが絶対良いです 何が違うかはH67・Z68でぐぐってください H67で1万円だせるならZ68買いますね HDD タイの影響で夏より2~3倍値段が高騰してます 今あるHDDを使った方が良いかもしれません もしくはSSD 今ならそのHDDの値段で64GBのSSD買えます CPUクーラー 純正はきついです うるさいし冷えません ただそれはあとからつけても良いのですが 後付はめんどくさいので最初からつけたほ...
4612日前view17
全般
 
質問者が納得ケースに付属している電源が心配だなぁ サイズ PHOENIX [フェニックス] これ、相当安定した電源積んでるからこっちのほうがいいですよ TSUKUMOとあわせて買うのがおすすめ 1000円UPするけど品質は段違いです DVDドライブはそれでいい CPUについては2120にしてもあまり変化なし i5にすると大きく変わるので 余裕あるならi5に ここで重要なのはどのくらいの期間でどのパーツを変えるのかです これさえ分かれば選びやすいです 例えばそのDSP版は6回までの認証ができるので それを買ってし...
4615日前view13
全般
 
質問者が納得性能では、どちらのゲームの高設定が射程圏内です。 グラボは並性能(ゲーム向け未満)で、 ゲームを快適に遊ぶならHD6850(HD6670比2倍性能)ぐらいは欲しいです。
4617日前view17
全般
 
質問者が納得将来的にグラボを搭載するなら現状では十分足りているけど グラボによっては電源の容量が足りなくなるだろうね 選んでいる電源的にもあまり信頼の有るものでは無い様だし シルバーストーン、オウルテック等の信頼の置けるメーカの 最低600Wクラスの電源にしておけば将来グラボを搭載する時に 電源を交換しなくて済みます、電源はPCの中でも一番コストを 掛けないといけないパーツだからね電源だけは値段で選んではダメ 後で結局買い直すことになるから CPUもK付きが必要なのかマザーもP8Z68-V PROが必要か P8Z68...
4623日前view14
全般
 
質問者が納得LGA775時代と大した変化はないので一度組んでりゃ十分経験は生きると思います。 構成的には良いんじゃないですかね。 他の方も言ってることですが、旧世代GPUのGeForceGTS 450を購入するならよっぽど価格的に安いとかじゃない限り意味が無いでしょう。 全体的に構成がミドルスペックですので電源は600W程度のもので十分な気もします。 体感的にもっと快適な環境を作りたいのでしたらSSD+データ用HDDにする事をお勧めします。 AVAの起動だけでなくWindowsの起動とかも劇的に速くなります。 ...
4629日前view32
全般
 
質問者が納得BF3十分快適にできますよ
4630日前view13
全般
 
質問者が納得最低限は容量が危ないです。 第一に電源容量はOKとしても、グラボ供給の12Vラインの容量次第です。 Win+700W Jを調べたところ、CPU以外に割り振れる容量は最大360Wです。 「HD6850×2(254W)+その他 約100W=MAX 約354W」となり、劣化したら即アウトです。
4631日前view17
全般
 
質問者が納得PhenomだとCPUがボトルネックになりそうなのと,Three Hundredでは27cmのグラボでギリギリらしいので,そのグラボが載るかどうかが心配ですね 電源は同じく変えた方がいいと思います 最低でもAntecのEA-650-GREENは載せた方がいいでしょう http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110211004 もう少し高い物なら,AntecのTP-650APやCorsairの650TXか650HXJPなどがおすすめです http://www...
4631日前view22
全般
 
質問者が納得他の方も言われているように,そのゲームをSandy Bridgeのオンダイグラフィックでプレイするのは不可能です CoDMW3がマルチスレッド対応かわかりませんが,仮にBF3の製品版やCoDMW3がマルチスレッド対応だとしてもバランスが悪いですね CPUは2500Kに落としてグラボをGF-GTX560TI-E1GHWかGTX 560 Ti OC ZT-50303-10Mに変えた方がいいのでは? http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110126037 ht...
4632日前view17

この製品について質問する