GW-US54GXS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得無線アクセスポイントのセキュリティーはWEPですか?無線アクセスポイントの設定がWPAなら、PSPもWPAで設定しましょう
5089日前view12
全般
 
質問者が納得1. インターネット接続だけ失敗するということはDNSの設定です。 PSPに設定すれば間違いなくつながると思いますがDNSの設定は通常ルーターにします。 そうすればルーターがインターネットにつながるので配下の機器すべてインターネットにつながります。 2. 上記でなければUSB無線LANアダプタとパソコンのネットワークアダプタのブリッジ設定ができていないからです。 通常はユーティリティを開くとブリッジするNICを選べるようになっていますがわからなければネットワーク接続の設定で2つのアダプタをブリッジ接続します...
5099日前view15
全般
 
質問者が納得http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v3/html/menu-2-4.html * Windows 7ではアクセスポイントとしてお使いいただけません。 * Windows Vista(64bit)ではアクセスポイントとしてお使いいただけません。 OSは対応していますか? 少なくとも電波は検知されるはずです。
5100日前view12
全般
 
質問者が納得残念ながらWin7では使用できません。 「ソフトウェアアクセスポイント」「XLink Kai」はWin7非対応なのです。 Planexのサイトを確認すると「Win7対応ドライバ 公開」とありますが 「無線LAN子機用」ドライバーであって「アクセスポイント用」ではないです。 あとは、XlinkKai まとめWikiにお使いの子機の情報がありました。 コメント欄を見てもらえば分かりますが、無理っぽいです。 ☆XLink Kai まとめwiki PLANEX/GW-US54GXS http://xlink...
5103日前view123
全般
 
質問者が納得GW-US54GXSはXlinkに対応しているアダプタです。 OSはなんですか?
5106日前view9
全般
 
質問者が納得以下を参考に http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml http://xlink.planex.co.jp/
5116日前view8
全般
 
質問者が納得自分も同じものを持っているのでお答えさせていただきます。 GW-US54GXSは「アクセスポイントモード」と「子機モード」の2種類があります。PSPなどと通信する場合はアクセスポイントモードに設定する必要があります。 GW-US54GXSはハードそのものはWEPとWPAの二つの無線暗号形式が使えますが、アクセスポイントモードではWEPしか使うことができません。 また、アクセスポイントモードにおいては、ネットワーク(質問のケースの場合有線LANのアダプター)とブリッジ接続を行わないといけません。 さらに、ア...
5125日前view41
全般
 
質問者が納得添付サイトの手順1でダウンロードするドライバユーティリティ(2006/12/14公開)と、手順7の画面で表示される「PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN USB Adapte」にまちがいはなかったですか。 補足より パソコンのセキュリティソフトのファイヤーウォールを無効でお試しください。
5135日前view17
全般
 
質問者が納得このページに http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml 「ルータが別途必要になります」と書いてありますが・・・ 今後、ここのページの下のほうを参考にして下さい。 http://xlink.planex.co.jp/ 補足 ここが分かりやすいと思います http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118877981 余談ですが、 ルータ機能が内蔵してあるUSB...
5137日前view11
全般
 
質問者が納得http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron-g/
5148日前view10

この製品について質問する