MZK-SA300N2
x
Gizport

MZK-SA300N2 セキュリティの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"セキュリティ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ルーター→ハブ→MZKのルーターの型名は何ですか? NTT製のルーターならMZK-SA300N2 はモードスイッチをAPで接続しますが? 確認してください。 MZK-SA300N2 はAP専用モデルですね。 HUBを通さず直接PR-S300SEに接続してください。 MZK-SA300N2を接続しておかしくなるならMZK-SA300N2の故障かもしれません。 PR-S300SEの無線LANを使用している場合はPR-S300SEの無線LAN接続を削除してください。
4139日前view199
全般
 
質問者が納得SecurityOnはSSIDの隠ぺい(SSIDステルス)なのでPC側で設定しないと接続出来ません。 WiFi設定で「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」のチェックを入れてください。 separateOnはSSID間の通信が出来ません。 separateOn+SecurityOnはSSIDの隠ぺいです。 OFFはSSID間の通信及びSSIDが表示されます。 Windiws8はWiFiをONにしてap-pc-xxxxxxを選択してパスワード(12345678:初期値)を入力...
4099日前view252
全般
 
質問者が納得無線LANルーターは無線も有線も同じローカルネットワークです。 無線LANのパスワードを設定しないで第三者が無線を使用した場合、PCのデーターはもちろんですが、ルーターにもアクセス出来るのでプロバイダの接続情報(ユーザーID・パスワード)も盗まれ悪用される可能性が有ります。 無線LANのSSIDとパスワードは工場設定から必ず変更して下さい。 WEPキーはソフトや機器があれは解析可能です。 WPAかWPA2を使用しましょう。
4607日前view246
  1. 1

この製品について質問する