MZK-W04N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ルータ"41 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MZK-W04N-X(MZK-W04N-XX は見付からないので MZK-W04N-X を参照して書いています。)に付属している CD-ROM はユーザーマニュアルなのでプラネックスコミュニケーションズから製品マニュアルをダウンロードすれば問題ないと思います。 また、らくらく! かんたん設定ガイドでも簡単な設定であれば分かると思います。 本体背面にあるリセットスイッチを POWERランプが消えるまで(約30秒間)押し続けると初期化出来ます。 また、初期化は「設定画面」の「管理ツール」から「設定ツール」...
5613日前view27
全般
 
質問者が納得NTTのHGW(PR-200XX/PR-S300XX等)が有ると192.168.1.1でアクセスするとNTTのHGWの設定画面になりユーザー名はuserになります。 192.168.1.250でアクセスしてみてください。 192.168.1.250で駄目な場合はHGWのLANケーブルを外して電源OFF-ONにして192.168.1.1を試してください。 ※PS3、スマホもWPA/WPA2対応です。 製品マニュアル http://www.planex.co.jp/support/download/ro...
3884日前view100
全般
 
質問者が納得dv6700/ctの無線がnに対応していません。 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6700/specs/celeron_model.html 下記のような無線子機アダプタが必要です。(例Planex製) http://www.planex.co.jp/product/wireless/11n/
5884日前view40
全般
 
質問者が納得IPアドレスがバッティングしていませんか? ルータでDHCPサーバを動かして、LAN側のPS3とPCのIPアドレスはDHCP(自動取得)に設定してください。
5403日前view35
全般
 
質問者が納得MZK-W04Nの初期設定はSSID=planexuser、パスワード=1223334444 ですが変更している場合はhttp://192.168.1.1/もしくはhttp://192.168.1.250/→ログイン画面でユザー名「admin」パスワード「passwaord」で設定画面を表示させ一般設定 -無線LAN-基本設定でSSID、セキュリティでパスワードを確認してください。 セキュリティ種別がWEPやTKPならセキュリティが弱いのでWPAかWPA2のPSK-AESに変更して下さい。 又、周波数帯を2
4578日前view96
全般
 
質問者が納得こんにちは! これは電源切っても同じ接続を自動で出来るように設定します。OSの情報が分かりませんが。。 ワイヤレスネットワークのプロパティからこのネットワークが接続範囲内入ると自動的に接続するに チェックを入れる。。。また、ネットワークがブロードキャストしていないときでも接続するにチェックを 入れて見て下さい。。。
4827日前view52
全般
 
質問者が納得PR-S300HI(NTTのやつです)は、ルータ機能が搭載されてます。 今までインターネットが出来ていたのは、PR-S300HIのルータ機能が有効になっていて、PPPoEの設定がなされていたからでしょう。 PR-S300HIを工場出荷状態に戻して、その後、 無線LANルータ(MZK-W04N-X)の設定をやり直しましょう。 当然ですが、WAN側の設定(PPPoE設定)も必ずやって下さい。
4940日前view94
全般
 
質問者が納得基本的にLAN側は外部から来た通信を内部のどこに伝えるか。 なのでPS3で良いでしょう IP固定か自動取得か分かりませんが、何れPS3のIPアドレスで良いでしょう。
5224日前view203
全般
 
質問者が納得バッファローのサイトが詳しく記述されております。 http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-46_1.html#answer
5366日前view42
全般
 
質問者が納得>基本的なことなのですが、無線LANパックに加入していなくても、ルータがあれば大丈夫なのでしょうか? 無線LANパックは、契約時に無線ルータついてくるだけなので、あとで自分で購入すれば、 同じことになります。 無線LANの選ぶポイントは、①ルータ機能の有無 ②規格とスピード ③電波の強度 くらいでしょうか。 ①:現在のYahooBBでお使いのモデムがルータ機能が付いていれば、ブリッジタイプの無線LANで大丈夫です。 が、店頭で売ってるほとんどがルータ機能ON/OFF切替付き というのが多いです。 ②...
5600日前view34

この製品について質問する