SODIMM DDR3 ...
x
Gizport

SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB マザーボードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マザーボード"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得とりあえず11時過ぎに上げた質問を締めてからにしましょ… 礼を失すると、回答してくれる人いなくなりますよ。 その糞ケースに収まるかなんて解決済みでしょ? ロープロのグラボに対する指摘も無視? その上でグラボのお勧め? 神経太いねぇ… >Elixir ノートPC 用メモリ 書いてておかしいと思いませんでした? >OSは流用します ホントに流用できる(ライセンスの要件上)物? どうも自作をしようとする前のお勉強が不足しているようですね。
4590日前view62
全般
 
質問者が納得http://download.gigabyte.cn/FileList/Memory/mb_memory_ga-h67a-d3h-b3.pdf どうぞ メモリの動作確認リストです CFDのは有りません ここに有る確実に動くのを使った方が良いです それ以外は良いです
4593日前view76
全般
 
質問者が納得ん~こんだけのお金がだせるのであれば、僕は14日発売予定のSandybridge-Eシリーズ(6コア12スレッド、4CH DDR3)にするかなあと思ったり。 次に企業でつかうのでない限り、Windows7 Ultimateまではいりません。 Windows7 Home and Premiumで十分でしょう。WindowsXPのCDがあればXPモードもつかえますしね。 XPのCDがなくてXPモードが使いたい場合やActiveDirectoryに所属させるのであれはProfessionalが必要です。 HD...
4614日前view8
全般
 
質問者が納得まぁ初心者といか、右も左もわからないのに、 価格.comや性能比較サイトで 最高スペックの製品だけを訳もわからず選んで羅列したって感じですな。 ケースと電源がありません。 電源はとりあえず1000Wクラスが必要でしょう。 またHDDが1台だけでは宝の持ち腐れというか、 まったくそのPCのスペックの全てが引き出せないでしょう。 前記意味が判らないなら自作にはまだ知識が足りないでしょう。 現在のHDDの高騰もかんがみて、 ショップBTOPC程度から入っていくのが適当かと思います。 きっつい言葉で言えば、 ...
4615日前view9
全般
 
質問者が納得>>josh20112changeさん まず下記YoutubeにてGTX460のプレイ動画が幾つかあります。解像度をデフォルトの360p→1080pへアップしてご覧ください。 「BF3 Alpha Gameplay - GTX 460」 http://www.youtube.com/watch?v=lEucnhG_D-k 「BF3 Beta Gameplay Ultra Settings GTX 460 SE 1GB OC HD」 http://www.youtube.com/watch?...
4619日前view52
全般
 
質問者が納得1. 予算が許すなら大容量SSD。 2. 併売されないと、AMDは大変なことになる。 3. >Phenom II X4 980 Black Edition >HD6670 >DVR-S17J >WD1002FAEX ゲーム・・・でもない。 エンコード・・・でもない。 「たまに軽めのゲーム、たまにエンコ、普段はネット」な感じ。 自作PCが1億台あったとすれば、 性能順位は4500万位くらいかな。 玄人志向でも、どこのメーカーでも サポート対応は故障の時だけと考えておくべき。 ただ、玄人志向のボードは造...
4622日前view50
全般
 
質問者が納得これメモリーがノート用ではありませんか?メモリ:[CFD] W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] ディスクトップ用はこれです CFDW3U1600F-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] OSWindows7 Home Premium 32bit SP1 (DSP/OEM 32ビットOSは4GBまでの容量しか認識できず上記の4GB2枚組のメモリーを増設してもメモリーを正しく認識できず無駄になりますのでこれをOSWindows7 Home ...
4623日前view8
全般
 
質問者が納得電源が500Wでその構成だとギリだよ一応GPUの推奨最低ラインでは有るけど 安定動作させるなら電源をもう少しいいのにしてさいてい600Wにしましょう 電源は値段だけで選んじゃだめだよ 値段で選ぶにしても最低これくらい http://kakaku.com/item/K0000164892/ 出来ればここいらが最低ライン http://kakaku.com/item/K0000111873/ ****** 見落としてた確かにノート用のメモリだから そのマザーには付かない
4645日前view46
全般
 
質問者が納得【メモリ:CFD W3N1333Q-4G】 これノートとかMiniITXとか用なので使えません。 デスクトップ用にしましょう。 相性問題は現在はほぼ無いので組み立ててみてからじゃないと 最終的には分からないでしょうね。 MicrosoftのFlightSimlatorXに関しては十分動作する環境です。
4646日前view9
全般
 
質問者が納得気になる点としては ・電源は流行遅れとかないので良い物を長く使えます。 コルセアの1万円くらいのが安くて良いのでオススメ ・メモリがおもいっきり違いますw あと、8ギガにしたい理由ってありますか? ・OSは64ビットですが、使い道をしっかり決めているならいいですが、 現状はプロ仕様なら64、一般人が安く手広くなら32ビットが便利ですよ。 32でもいいやと思えば、メモリ4Gにして、コストも下げれます。 ・グラボが中途半端。5770が中古でいいの見つかれば、 安くて速くてお手軽ですよ。 ・サウンドがx...
4726日前view36

この製品について質問する