REGZA 32A1
x
Gizport
 
"テレビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私だったら、BDレコーダーです。>現在はDVDレコーダを使用してるがS、D2端子使用での映像が汚くて不満である<それは最悪です。BDレコーダーなら、レンタルDVDもきれいに見れますし、パナソニックなら、HDDからDVDメディアへの高速ダビングできますし家では、BDメディアでしかもう使ってません。なぜならBDメディアなら、高画質でも、13時間ぐらい入ります。>PS2でも我慢は出来る。<なら、PS3は要らないと思います。PS3家にもありますが、今では誇りかぶってます。>・録画をして番組を見る頻度は週に1、2番組...
4878日前view55
全般
 
質問者が納得5.1chは、普通は光デジタルケーブルで接続します。
4878日前view42
全般
 
質問者が納得電気屋やってまーす。どれもこれも大差はありませんが、画質は 三菱は自然な色合い、東芝はやや派手めな色合い、シャープは画面が明るいのはいいのですが、逆に白っぽく感じるかも音質は 三菱は良い方、東芝はイマイチ、シャープは東芝より良いもちろん型番やサイズによって違いはありますが毎日取付設置やってるオレの印象はこんな感じですかね。安いモデルは視野角が狭い機種が多く、正面から外れると厳しいんですが、東芝32A1は IPSパネル という視野角が広いパネルを採用してますので0.5ゲーム差で勝ってるでしょうか☆あと質問者さ...
4907日前view35
全般
 
質問者が納得マンションのケーブルテレビと仰っているのでケーブルテレビのBSデジタル放送を映せていたのだと思います。DVDレコーダー自体はBSはアナログ機なのですがUHFとVHFの間のチャンネルを拾える様になっていると思います。(CATVチャンネル例C13~C62までの間)チャンネルスキャンをしてケーブルのチャンネルをキャンセルしてしまったのでしょう。このチャンネルはアナログ放送のVHF/UHFの方に接続してください。それでも放送チャンネルが無い場合BSデジタルのCATV再送信をやめてしまった可能性もあります。ご参考に!...
4915日前view60
全般
 
質問者が納得初期不良の可能性もありますね。東芝テレビ相談センターに相談してみてはいかがでしょうか?(電話がつながりにくいようですが..)0120-97-9674日曜日も9:00~20:00の間受け付けています。
4926日前view76
全般
 
質問者が納得現行機種REGZAブルーレイ RD-BR600REGZAブルーレイ D-BZ500 REGZAブルーレイ RD-BZ700REGZAブルーレイ RD-BZ800 REGZAブルーレイ RD-X10
4936日前view94
全般
 
質問者が納得パナソニック[VIERA]THL32C2 32型と東芝 REGZA 32A1 32型をお勧めします補足ですがどちらも甲乙付けがたいですね私でしたら価格を見て「東芝 REGZA 32A1 32型」を購入をすると思います
4937日前view42
全般
 
質問者が納得http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=40A1,32A1,26A1,22A1,19A1この表の一番下にあるタイマーの項目にチェックが入ってるのであると思います。レグザの37型を持ってますがそれにも付いてますよ。
4940日前view63
全般
 
質問者が納得地デジ対応とのことで、デッキにチューナーは、内蔵されているはずです。アンテナが、地デジ対応で有ればそのままアンテナを接続してテレビとHDMIのケーブルか、AVケーブルで接続すれば、録画も再生も出来るはずです。
4943日前view53
全般
 
質問者が納得アンテナの受信性能が低いんだと思います。そのほかに、アンテナコード、分配器、ブースターなどの性能が低いと一部のチャンネルで映らない不具合が発生します。また、テレビとレコーダーのケーブル接続が原因で受信レベルが低下することがあります。熊本市のほうでは、地デジのUHF電波チャンネルがNHK総合: UHF電波の28チャンネルNHK教育: UHF電波の24チャンネル熊本放送: UHF電波の41チャンネル熊本県民: UHF電波の47チャンネル熊本朝日: UHF電波の49チャンネルテレビ熊本: UHF電波の42チャンネ...
4953日前view105

この製品について質問する