REGZA 32A1
x
Gizport
 
"テレビ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得5)に関しては東芝はかなりマニアックに編集できますが、初心者は難しいと思います。説明書は欠かせません。現在我が家では、パナソニックのブルーレイレコーダーと東芝のRD-X9がありますが、編集は段違いでパナソニックの方が簡単です。1~3に関してはスカパー!e2のチューナー内蔵のレコーダーを購入し、契約をすればコピーワンスで出来ると思います。我が家はスカパー!HDなもので・・・。4に関してはダブルチューナー内蔵のものを選べば良いです。現在は、ブルーレイレコーダーが主流です。値段もまずまずこなれてきたので、1台購入...
4986日前view26
全般
 
質問者が納得戻るボタンを押しながら、ふた内部の数字ボタンを押します。東芝 04 です。
4987日前view40
全般
 
質問者が納得そんなこと、アマチュアの我々には調べようがないです。仮にそれらしき回答をした人がいれば、その人間が怪しいです。三菱は郡山製作所でダイヤトーンスピーカーを作っていました。その意味では音に対しての長い経験をもっています。一方の東芝は、昔にバズーカといって、低音を響かせる技術が好評でした。というわけで、全体にきれいな音がするのは三菱の32MX40。低域よりの、どっしりした音を出すのは東芝の32A1です。19型のMX40とMX35も似たような傾向の音を出してくれます。って回答したら、あなたは信じますか?
4999日前view11
全般
 
質問者が納得今売られているREGZAで、Aシリーズのみ録画機能がありません。外付けHDDを買っても録画は出来ません。録画したいのなら普通にレコーダーを買うしかありません。
5001日前view22
全般
 
質問者が納得お使いのTVは録画機能がついていないのでは?録画機能がついているTVじゃないと外付けHDDには録画できませんよ。USBがついていないということはそのテレビに録画機能が備わっていないものと思います
5001日前view17
全般
 
質問者が納得うちの場合ですけど。そのまま、見れてましたよ。アンテナの向きも調整してません。10年以上前のアンテナでした。でも、だんだんと録画予約しても録画できてなかったりしたのでブースターを取り付けました。あとでアンテナ線が一部切れていたのが発覚しました。なのでブースターは必要なかったかもしれないのですが、今となってはわかりません。
5005日前view532
全般
 
質問者が納得>家電にウトイ量販店ですね。量販店でも価格交渉すればネット販売に近い金額(またはそれ以下)になります。32Vだと、お持ち帰り商品が多いですが設置は大丈夫ですか?設置自体はそれほど難しいものではないですが、説明書をしっかり読むくらいの努力は必要になります。もし、自信がないなら買うときに交渉しましょう。あとは有料サービスを頼むか、思い切って37V以上にしてしまうと配送設置無料になります。なお、価格comではものは売っていません。カカクコムは値段比較サイトです。カカクコムに記載してあるサイトで商品を買います...
5009日前view16
全般
 
質問者が納得補足2 お手持ちのSTBには、赤白黄出力端子しかないでしょ?赤白黄ケーブルでは標準画質でしか出力できません。HDMI出力もありますが、レコーダーにあるHDMI端子は「出力」専用ですから、出力端子と出力端子は繋げません。STBのHDMI出力はTVのHDMI「入力」と繋ぐものです。 よってあなたのSTBではレコーダーにハイビジョンで録画できません。 従ってSTB経由でハイビジョンで録画したいなら、STBを変える必要があります。 ただし先にもいいましたが、お宅のCATVの受信方式がパススルーなら、地上波だけは...
4445日前view38
全般
 
質問者が納得R1は外付けHDD録画対応、A1は非対応ですので録画機能が欲しければR1の一択なのですが… リモコンに対しては私が今はA1、以前はZ9000を使用していました。(Z9000はR1とほぼ同じリモコンです) 感想としては、やはりA1の方が使いやすいですね。 実際私はZ9000を買った時についてきた販促のシンプルリモコンの方が使いやすかったのでこちらを使っていました。(A1とほぼ同じ形をしていて下のほうに録画の再生操作ボタンがついていました) R1を購入予定で、もしリモコンが使いづらければオークションなどで2~3
4953日前view7
全般
 
質問者が納得こんにちは。 前に解答させていただいた者です。 ソニーとパナソニックを比較した場合、初心者に使いやすいのはパナソニックだと思います。 個人的な考えになりますが編集メインの方はソニー、使い勝手優先の方はパナソニックではないでしょうか。ヘビーユーザーは東芝の新型を狙われている方も多いと思います。 ソニーでしたら現行機種で http://kakaku.com/item/K0000089297/ ですが新型で http://kakaku.com/item/K0000145698/ が出ました。BDXL対応...
5018日前view1

この製品について質問する