REGZA 32A1S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得補足に対して・・・・>テレビのみの視聴やブルーレイに録画されるまでは、このケーブルを経由して無い筈なのに・・・・ですが確かに不思議ですね。私も気のせいか、新しいHDMIに変えた後は、テレビだけ点けていても画像がキレイになったような気がします。で、貴方の質問を改めて読んでみました。BSですが、民放が映っているのにNHKの両波とも受信していないようですね?改めて「チャンネルの初期設定」をされることを、お勧めします。というのは、10月1日から、CS放送の番組の一部(スポーツチャンネルなど6番組)が、BS放送...
4960日前view92
全般
 
質問者が納得そのページはあくまでも「シリーズ」の紹介です。「32A1S」単独の商品紹介ですはありません。そのページの写真は、26以下のサイズのものでしょう。フルHDについては、公式をよく読み直して下さい。「※40V型に搭載しています。」という注意書きがあります。当然、実際は、32A1Sはフルではなく、1366×768です。公式の仕様表も見て下さい。http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=40A1,32A1,26A1
5070日前view48
全般
 
質問者が納得一度HDMIを認識させるために電源のコンセントを抜いてみてください。 その際にHDMIなどの線も出来れば一度抜いたほうがいいです。 順番に電源→HDMIの順番に繋げてみてもう一度試してみてください。
4791日前view290
全般
 
質問者が納得電源プラグをコンセントから抜いて10分放置して差し込んでみてくださいバグならこれで直る可能性があります
5066日前view137
全般
 
質問者が納得自分は32型のフルハイビジョンの倍速機能つきテレビで見ています。確かにブルーレイに慣れた後でDVDを見ると少し粗く見えますが、DVDを見だして5分も経つと違和感なくなります。気にすれば判る差ですが、感動するほど違いません。自分ならDVDで十分だと思います。
5090日前view21
  1. 1

この製品について質問する